KDDIとauコマース&ライフが共同で運営しているショッピングサイト『au PAY マーケット(旧au Wowma!)』をご存知ですか?
当記事では、『au PAY マーケット(au Wowma!)』でお得に買い物をする方法ついてご紹介していきたいと思います。
ぜひ活用してくださいね!

au PAY マーケット(旧au Wowma!)とは?
『au PAY マーケット』は、日用品やファッション、グルメ、家電など3,000万品以上の豊富な商品が揃っている総合通販サイトです。
元々は『au Wowma!(ワウマ)』という名称でしたが、2020年5月21日より『au PAY マーケット』の名称へ変更となりました。
貯まるポイントは『Pontaポイント』
au PAY マーケットで買い物すると、Pontaポイントが貯まります。
貯まったPontaポイントは、1P=1円としてau Pay マーケットはもちろん、Ponta提携店舗などで利用可能です。
一部のPontaポイントには、au Pay マーケット限定でしか使えないポイントもあるのでご注意ください。
また、Pontaポイントは買い物で使えるだけではなく、ローソンでお試し引換券とお得に交換する”ポン活”でも大活躍します。
ポン活では1ポイントの価値が2〜3倍にも跳ね上がるので、おすすめのPontaポイント活用法です!


au PAY マーケットでは毎月ポイントラリーを開催していて、毎日ボタンをタップするだけで1〜5Pontaポイント(au Payマーケット限定)をGETすることができますよ!
auユーザーなら最大10%を携帯料金から割引、または最大15%のポイント還元
最大10%を携帯料金から割引できる
『au PAY マーケット』は、au Wowma!の時と変わらずauユーザー以外の方も利用可能ですが、auユーザーなら購入金額の最大10%を毎月の携帯料金に充てることができるので、安くできるメリットがあります。
ポイント還元 最大15%
もしくは、最大15%のポイント還元となります。
auユーザーなら、好きな特典を選んでお得に利用しましょう。
au PAY マーケットのアプリはこちらからダウンロードできます。
au PAY マーケット(旧au Wowma!)でお得に買い物する方法
クーポン(コード)を利用する
au PAY マーケットでは、たくさんのクーポンを配布しています。
5%OFF、15%OFFといったクーポンがあったり、中には50%OFFクーポンも配布していたりと様々なクーポンを利用することができます。
もちろんほとんどのクーポンは、”◯円以上の購入””◯点以上の購入”で利用可能というような条件付きですが、本当にたくさんのクーポンがあるので、その時自分に合ったクーポンが見つかりやすいはずです。
クーポンの使い方
クーポンの使い方は、以下の通りになります。
②購入手続きの際に『購入内容の確認』画面にあるクーポン欄で『利用する』を選択して、注文手続き完了。
なお、1度の買い物で利用できるクーポンは1枚までとなっています。
キャンペーンを利用する
au PAY マーケットは、キャンペーンを利用するとお得に買い物ができます。
『au PAY マーケット』の名称に変わってから最初のキャンペーンとなったのは、総額100万円のPontaポイントが当たるというものでした。
また、貯まったPontaポイントを50%増量で交換できる太っ腹キャンペーンも行われました。
旧au Wowma!でもポイント還元などのキャンペーンが行われていたので、今後もお得なキャンペーンが実施されそうです。
還元祭は最大25%還元
au PAY マーケットは、毎月還元祭キャンペーンを開催しています。
還元祭はエントリーをして、5店舗の買い回りで最大25%還元になるというものです。
大体5日間行われているイベントになるので、期間中に買い物するならエントリーしてから買い物するようにしましょう。
三太郎の日(毎月3のつく日)がお得!
毎月3のつく日(3日・13日・23日)は三太郎の日として、お得なキャンペーンを実施しています。
当日エントリーをすることで、ポイント還元などの特典を受けることができます。
また三太郎の日は、デジタルコードの購入がお得です。
データチャージカード(データ容量をチャージできるギフトカード)、iTunesギフトカード、Google Playギフトコードを購入するとポイント還元されるので、購入する予定のある方は三太郎の日を狙いましょう。
24時間限定セールを利用する
毎日24時間限定セールを開催しています。
日用品やグルメなど日替わりで商品が変わり、中には50%OFFの商品もあったりします。
毎日朝10時に更新され、翌日・翌々日までの24時間限定のセール商品を確認することができるので、チェックしておくといいでしょう。
au PAY カードなら最大15%還元
au PAY マーケットをよく利用するなら、『au PAY カード』での決済がお得です。
au PAY マーケットでの買い物でポイントは最大15%還元ですし、今すぐ使える3,000ポイントを含む最大13,000ポイントがプレゼントされます。
還元率は1%。200円ごとに2ポイント貯まるので、ポイントが貯まりやすいクレジットカードです。
年会費は無料なので、ぜひお試しあれ。
au PAY プリペイドカード
「クレジットカードはちょっと…」という方には、プリペイドカードもあります。
全国のコンビニ・スーパーなど、Mastercard加盟店で利用でき、Pontaポイントが貯まります。
もちろん、入会費・年会費は無料!審査もないので気軽に申し込むことができますよ。
au PAY ゴールドカード
年会費が10,000円かかりますが、au PAY マーケットで使えるクーポンを毎月1,000円分もらえたり、空港ラウンジが無料で利用できたり、年間利用ボーナスがもらえたりと様々な特典を受けられるau PAY ゴールドカードもあります。
新規入会&利用特典で最大20,000円相当のポイントがもらえますよ。
ポイントラリーでボーナスポイントGET
au PAY マーケットでは、1日1ポイントをもらうことができます。さらに続けて通うと、ボーナスポイントがプレゼントされます。
ポイントをもらう方法は以下の通りになります。
②au PAY マーケットトップの『今日のポイントを獲得する』ボタンを押すとポイントGET。
③10回、20回、全達成でボーナスポイントをGET。
もらえるポイントは、au PAY マーケットで利用できるPontaポイントになります。
auスマートパスプレミアム会員なら送料無料またはポイント+1%還元
auスマートパスプレミアムは月額499円で、動画や音楽、雑誌などエンタメを楽しめるサービスです。
auスマートパスプレミアム会員ならau PAY マーケットの全ての商品が送料無料になります。元々送料無料の商品ならポイントが+1%還元に。
映画やドラマ、音楽、電子書籍を楽しめる他、映画料金も割引することができます。
auユーザーではなくても誰でも入会OKですし、30日間無料で体験することができるのでお試しあれ。
映画料金をお特にする方法は以下の記事で紹介しています。


au PAY ふるさと納税はPontaポイントが使える
ふるさと納税ができるポータルサイトは数多くありますが、auのサービスにも『au PAY ふるさと納税』があります。
au PAY ふるさと納税はポイントは貯まりませんが、貯まったPontaポイントを使って寄付することができます。
また、auユーザーなら携帯料金と合算して一括で支払うことができる『auかんたん決済』で支払うことができるのも魅力です。暗証番号を入力するだけで決済できるので、簡単かつスピーディーに決済することができますよ。
返礼品は、カテゴリ別、地域別、寄付額別、人気ランキング、特集など、多様な角度から選ぶことができるのでスムーズに返礼品を探すことが可能です。
初めてのふるさと納税でも分かりやすいので、利用しやすいサービスになっています。
Pontaポイントを貯めるならポイントサイトを経由しよう!
普段の生活の中でポイントを貯めようとしてもなかなか貯まりませんよね。そこで利用したいのが『ポイントサイト』です。
ポイントサイトは登録・利用料が無料で、ゲームやアンケートに答えたりなど様々な方法でポイントを貯めて換金できるサービスです。ほんの少しの手間でお小遣い稼ぎができるので、副業としても人気があります。
2005年からサービスを開始した『モッピー』は、”最も稼げるポイントサイト”として人気を集め現在では800万人もの会員数を誇っています。
モッピーは、ガチャやカジノなどの簡単なゲームで高ポイントがGETできたり、無料案件も豊富です。
さらに、いつものネットショッピングを『モッピー』経由で買い物するだけで買い物額に応じたポイントが還元され、ショッピングポイント(楽天ポイントなど)ももらえるのでポイントは2重でGETできます。もちろん、au PAY マーケットも対象!
これはやらなきゃ損です。普段の買い物にモッピーをプラスしてポイントを稼いじゃいましょう!
『モッピー』については、以下の記事で詳しく紹介しています。

会員登録(無料)の仕方について
会員登録の仕方は、以下の通りになります。
②au IDをお持ちでない方から『会員登録(無料)』をクリック。
③メールアドレスを入力して『確認メールを送信』をクリック。
④入力したメールアドレスに確認コードが記載されているので、入力して『次へ』をクリック。
⑤パスワード、生年月日、性別を入力して『利用規約に同意して新規登録』をクリック。
会員登録する際には、住所や電話番号などの情報を入力する必要はないので登録自体は簡単にすることができます。
au PAY マーケット(旧au Wowma!)は安全?
au PAY マーケットは、KDDIとauコマース&ライフが共同で運営しているサービスです。
大企業が運営しているということもあり身元は確かなんですが、迷惑メールや詐欺メールといったものが送られてきたと報告されているようです。
最近なら『新型コロナウイルス感染症』に関連した内容で、個人情報などを盗み取るといった悪質な詐欺メールがあったようです。
被害に遭わないために、不審なメールのURLリンクはクリック・タップしないようにしましょう。
万が一URLリンクをクリック・タップしたとしても、個人情報は入力しないようにしてくださいね。
『au PAY マーケット(au Wowma!)』の口コミ・評判

ドグマ風見さんとタイチョーが宣伝して下さってたシフォンケーキ買っちゃった🍰
kahonっていうお店の85種類のシフォンケーキから10種類がランダムで入ってるんだって!シフォンケーキガチャだね!通常3,500円のところ今なら送料無料で2,999円✨って事で衝動買い🤤#ドグマ風見 #auPAYマーケット pic.twitter.com/91honwEfmX
— ミチロン。 (@michiko_london) June 16, 2020
au payマーケットで買ったミニ炊飯器、届きましたv`)/□
そして早速炊いてみました
ホンマに15分で炊けて、ちょうど茶碗2杯分で食べ残しもなく、1日で食べ切れるサイズ感で素晴らしいです
ご飯炊くのもこれで楽になりそうですv`)/#aupayマーケット@hanatsuka_asami pic.twitter.com/ls0qFcEMKr— 春一🐈🌼 (@Spring_1stman) June 16, 2020
au PAYマーケット(旧au Wouma!)の魅力は還元祭の買いまわりハードルが低いこととクーポンの対象金額が低く設定されていて利用しやすいこと。
個人的には楽天市場のサブポジとして利用するのがベストですかね。#aupayマーケット#auwowma#auwowma還元祭https://t.co/NovTuQYpbW
— カイ@スマホ決済まとめログ (@kairecgoodthing) June 8, 2020
#auPAY#auじぶん銀行#auPAYマーケット#auPAYプリペイドカード#auPAYオートチャージ#当選報告
🐻903 くまさん🐻
🌟3000ポイント当たり🌟
7月下旬付与予定!
無事に付与されますよーに💗ステキなキャンペーン
ありがとうございました☺️💕 pic.twitter.com/z2HBtLKoYC— Rin☆_____楽天ROOM🐾 (@Rin1103) June 9, 2020
土曜日に届きました!早い✨
今日 仕事が休みだったので 昨晩頂きました!美味しい〜😋大蒜 トロっトロ〜
普段 大蒜あまり食べることないんけど、コレはいける✨
紹介の時 言ってたみたいにペペロンチーノ合いそう❣️#ドグマ風見 #auPAYマーケット https://t.co/VgWRHnZICB pic.twitter.com/FfrFNNRUId— にゃも (@nyamo_wktk) June 10, 2020
中には問い合わせしても返事が遅い、値段が高いなどといった声も…。
まとめ
『au PAY マーケット(au Wowma!)』でお得に買い物をする方法ついてご紹介しました。
クーポンやキャンペーン、毎月の感謝祭、三太郎の日(3のつく日)などを利用することでお得に買い物することができます。
合わせてauスマートパスプレミアム会員になると全ての商品が送料無料になりますし、au PAYカードを利用することでさらにポイントが貯まりやすくなりますよ。
Pontaポイントを貯めたいならポイントサイト『モッピー』を経由して買い物することで、購入金額に応じてポイントが還元されるので、ポイ活している方には必須サービスです。
これらを上手く利用して、au PAY マーケットでお得に買い物してくださいね!