MENU

【2023年版】dデリバリーでクーポンなどを使って最大半額の割引価格で注文する方法まとめ

ドコモが運営している『dデリバリー』は、キャンペーンやクーポンを利用することでお得に出前を頼むことができます。

当記事では、そんな『dデリバリー』をお得に利用できる方法ついてご紹介したいと思います。

中には、最大半額で注文できるアツいキャンペーンも実施しているので、ぜひ利用しましょう。

目次

dデリバリーとは?

dデリバリーは、ドコモが運営しているデリバリーサービスです。

ピザやお寿司、中華、カレーなど約20種類選ぶことができ、出店している店舗数は国内最大級を誇っています。

さらに、dポイントを貯めて使えますし、ドコモ払いも可能。

dポイントはローソンなどでも貯めたり使ったりすることができるので、dポイントを貯めると今人気のお得なポン活もすることができますよ。

あわせて読みたい
ローソンでお得に買い物できる『ポン活』を徹底解説!Pontaポイントとdポイントの貯め方についてもご紹介 最近、効率良くポイントを貯めてお得にポイントを使う活用術『ポイ活』が流行っていますよね。 『ポイ活』には様々な種類がありますが、そんな中で今回当記事では『Pont...

▶︎dデリバリー 公式サイト

iOSのみですが、アプリからも利用可能です。

dデリバリー 出前・宅配注文アプリでピザやカレーもすぐお届け

dデリバリー 出前・宅配注文アプリでピザやカレーもすぐお届け

無料posted withアプリーチ

ドコモユーザー以外も使える

勘違いしないでほしいのは、『dデリバリー』はドコモユーザー以外も利用が可能だということ。

ドコモが配信しているサービスなのでドコモユーザー向けのサービスだと勘違いしてしまいがちですが、ドコモユーザーじゃなくても利用できるサービスです。

半額キャンペーンがアツイ!

dデリバリーでは、不定期ですが3日間の半額キャンペーンを実施しています。

対象店舗は一部ですが有名チェーン店も対象となり、かなりお得なキャンペーンとなります。

半額キャンペーン中は、期間中何回でも注文が可能です。このお得な期間に友達や家族とパーティーでもいかがでしょうか。

割引クーポンを利用する

dデリバリーで配布しているクーポンを利用する

dデリバリーでは、様々なお店のクーポンを配布しています。

クーポンを取得することで、注文時に利用することが可能になります。

クーポンをGETする方法

まずはクーポンをGETする必要があります。

①dデリバリーのページ下部にある『クーポン発行中のキャンペーン』をタップ。
②取得したいクーポンをタップ。

クーポンをGETする方法はこれだけです。

取得したクーポンを使う方法

そして次にクーポンを使う方法です。

①クーポンはdデリバリーのページ上部にある『クーポン』をタップ。
②クーポンBOXに取得したクーポンが表示される。
③『クーポン利用可能の店舗を見る』をタップすると、クーポンが利用できるお店が表示される。
④商品選択後のカート画面で、利用したいクーポンを選択して注文する。

メルマガ限定のクーポンを配信することもあるので、dデリバリーをよく利用するならメルマガ登録しておきましょう。

⇨メルマガ登録はこちら

ポンパレやグルーポンでクーポンを購入する

『ポンパレ』や『グルーポン』などのクーポンサイトで、dデリバリーで利用できる割引クーポンやポイントバックされるクーポンを販売していることがあります。

常に販売しているわけではないので、こまめにチェックしましょう。

ポイントサイト『モッピー』を経由するともっとお得!

モッピー!お金がたまるポイントサイト

2005年からサービスを開始した『モッピー』では、”最も稼げるポイントサイト”として人気を集め現在では700万人もの会員数を誇っています。

モッピーは、ガチャやカジノなどの簡単なゲームで高ポイントがGETできたり、無料案件も豊富です。

さらにモッピー』を経由して買い物することで、買い物額に応じたポイントが高還元率でもらえます。

『モッピー』では『グルーポン』も提携していて、もらえるポイント率もかなり高めの設定です。

ポイント率はそのときによって変わりますが、高いときだと購入額の16.0%ものポイントが還元されちゃいます!

\入会特典1,000P以上GET/

モッピーを経由してポイントをもらう

モッピー』については、以下の記事で詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
お小遣いを貯めるなら安心安全のポイントサイト『モッピー(moppy)』が断然オススメ!手軽な稼ぎ方をご... お小遣いを貯めることができるポイントサイトをご存知ですか? ポイントサイトというと怪しいイメージを持っている方が多いかもしれませんが、良質なサイトももちろん存...

エポスカードの割引を利用する

エポスカードはマルイグループの子会社が運営しているクレジットカードです。

優待を受けるには、下記のリンクから『クーポンはこちら』をクリックし、dデリバリーにログインする必要があります。注文する際に、エポスカードを登録して支払いましょう。

  • 初めての利用で飲食代から300円引き


※クーポンは1人1枚限り。
※クーポンは3,000円から利用可能。

エポスカードは他にも、飲食店やレジャー施設、買い物などでもサービスを受けることができるので、かなり使い勝手の良いカードです。

エポスカードをまだ持っていない方は、ポイントサイトモッピーを経由してカードを作ることで4,000ポイント+エポスカード入会特典として2,000ポイントをGETすることができます。

さらに条件をクリアすることで、トータル9,500円相当のポイントをもらうことができますよ!

入会金・年会費永年無料なので、まだ持っていない方はぜひ作りましょう!

▶︎エポスカードの割引を利用する

dデリバリーはキャンペーンが豊富!

dデリバリーはとにかくキャンペーンが豊富で、常に何かしらキャンペーンを行なっています。

ピザの半額キャンペーンやdポイント還元、クーポンのプレゼントなどなど様々です。

過去には、平日注文限定で50%のポイントバックdポイント払いするとdポイントが75%還元されるキャンペーンなど超お得なキャンペーンも行われていました。

このようにdデリバリーではお得なキャンペーンを定期的に行なっているので、お得にデリバリーを利用できますよ。

dポイント払いに関してはdポイントが貯まっていなければ利用できないので、ポイント還元キャンペーンが行われたときのためにdポイントは貯めておくといいですね。

また、キャンペーンの利用にはエントリーが必要なものもあるので、その場合は必ずエントリーをしておきましょう。

ほとんどの店舗が注文特典あり!

dデリバリーでは、店舗によって何かしらの注文特典があります。

例として、以下のような特典がありました。

  • ガスト : キッズメニューの注文で40円〜100円OFF
  • ドミノ・ピザ : 1,500円(税抜)以上の注文でポテトSをプレゼント
  • かつや : 2,000円(税込)以上の注文で送料200円無料

dデリバリーで注文すると値引きされたり、合計金額によって送料が無料になったり、なにかしらのプレゼントがあったりするのでお得感がありますね。

ただし、注文特典は店舗によって異なる場合があります。また、注文特典がない店舗もあるので、各店舗の詳細ページで確認してくださいね。

dデリバリーで出店しているお店は?

dデリバリーでは様々なお店が出店していますが、その一部のお店をご紹介します。

ピザ ピザーラ、ピザハット、ドミノ・ピザ
寿司 銀のさら、平禄寿司、柿家鮨
弁当 ガスト、ジョナサン、デニーズ、ほっかほっか亭、
ほっともっと、本家かまどや
中華 バーミヤン、大阪王将
カレー ココイチ
ファストフード ケンタッキー、モスバーガー、フレッシュネスバーガー、
ファーストキッチン、 ロッテリア
その他 かつや、 釜寅、かさねや、銀だこ、吉野家

デリバリーで有名なお店も含みましたが、誰もが知っているチェーン店もたくさん出店していますよ。

dデリバリーの値段は店頭と変わらない?

dデリバリーにあるマックと料金を比べてみました。

通常マックでビックマックセットを購入すると690円ですが、dデリバリーで注文すると750円+配送料350円(地域による)でした。

なので店頭で買うよりは少々お高いですが、送料分と考えると妥当なんじゃないかと思います。

ちなみに近所にある宅配ピザのピザハット、ドミノ・ピザ、ピザーラの料金も見てみましたが、こちらは公式と同じ料金で配送料も無料(地域による)でした。

配送料はかかるの?

配送料は店舗によって異なります。店舗によって無料のところもあれば、配送料がかかる場合もあります。

私の家まで配送可能な店舗を見てみると無料のところが割と多かったです。

中には1,100円かかるところもありましたが、配送料がかかる場合ほとんどは200円〜500円ほどの料金でした。

支払い方法について

支払い方法

支払い方法は以下の通りになります。

  • 現金払い
  • ドコモ払い
  • クレジットカード払い
  • dカード払い
  • 請求書払い
  • ポイント利用


※ドコモ払い、クレジットカード払い、dカード払い、請求書払いは一部店舗のみ。
※ゲスト利用の場合は、現金払い、請求書払い(一部店舗)のみ。
※一部ポイントを利用できない店舗あり。

現金払いの場合

配達ドライバーに直接現金で支払う方法です。

ドコモ払いの場合

ドコモ回線を利用している方のみ、利用料金(スマホ料金など)と合わせて支払える方法です。

クレジットカード払いの場合

クレジットカード(VISA・Master)で支払う方法です。支払い回数は1回払いのみ対応しています。

dカード払いの場合

dカードで支払う方法です。dカードminiは利用できません。

請求書払い

請求書を渡した後に代金を支払う決済方法です。
店舗によって利用条件が異なるので、各店舗の詳細画面で確認する必要があります。

ポイントのご利用

支払い代金の一部または、全額をポイントで利用することができます。

dデリバリー利用時の注意点

dデリバリーではdポイントで支払いをすることができますが、店舗によってはポイントの上限が決められていたり、ポイントを利用できない店舗もあったりします。

また、クレジットカード払いができないお店も多くあるので、各店舗の支払い方法をきちんと確認してから注文をするようにしましょう。

dデリバリーを利用するならポイントサイトを経由しよう!

ポイントサイトは登録・利用料が無料で、ゲームやアンケートに答えたりなど様々な方法でポイントを貯めて換金できるサービスです。

ほんの少しの手間でお小遣い稼ぎができ、300円〜500円程度の少額から手軽に換金できる特徴を持っています。

また、ネットショッピングなどをする際にポイントサイトを経由するだけで、通常付与される『ネットショッピングのポイント(楽天ポイントなど)』と『ポイントサイト』のポイントを二重でGETできる特徴も持ち合わせています。

ポイントサイト『warau(ワラウ)』がおすすめ!

遊べるポイントサイト ワラウ

ワラウ』は、株式会社オープンスマイルが運営するポイントサイトで、現在では230万人以上が利用するサービスです。

”遊んで貯める”と謳っているだけあって、ワラウにはゲームが充実しているので遊びながらポイントを稼ぎたい方にはうってつけのポイントサイトになっています。

さらにワラウ』を経由して『dデリバリー』で注文することで、ポイントが還元されます。

ワラウでは、貯まったポイントをdポイントと交換することも可能です。dポイントを貯めている方はワラウも併用してポイントを貯めちゃいましょう!

\登録で最大800円相当のポイントGET!/

warau(ワラウ)を経由してポイントをもらう

ワラウ』については、以下の記事で詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
ポイントサイト『WARAU(ワラウ)』の安全性・ポイントの貯め方をご紹介!【口コミ・評判】 ポイントサイトというと怪しいイメージを持っている方が多いかもしれませんが、良質なサイトももちろん存在しています。 当記事では、ポイントサイトの1つである『WARAU...

クレジットカードの『dカード』を利用するともっとお得!

dポイントは、クレジット機能のないdポイントカードを発行してポイントを貯めることができますが、クレジット機能のついた『dカード』を利用する方が断然ポイントが稼げちゃいます。

通常『dカード』で決済すると100円につき1ポイントが貯まる仕組みになっていますが、もっとお得に利用する方法があります。

  • ローソンでの買い物が最大5%OFF
  • dカード特約店で決済すると通常ポイント1%に加え、特約店ごとにポイント加算・割引あり(100円で1P〜4Pまたは200円で1P)
  • dカード加盟店で決済すると通常ポイント1%に加え、加盟店ごとのポイントが加算

『dカード』は、年会費永年無料のクレジットカードで、申し込みも最短5分で審査が完了するので手軽に入会することができます。

dショッピング、d fashion、dトラベル、dデリバリーを利用するとポイントは2倍に!

こちらもポイントサイトを経由してdカードを作るとポイントの二重取りが可能になり、入会特典として現在は最大8,000ポイントもらうことができますよ。

まだdカードを持っていないなら、ぜひ作りましょう!

ドコモユーザーなら断然『dカードGOLD』がおすすめ!

ドコモユーザーには、『dカードGOLD』をおすすめします!

年間費は10,000円(税抜)かかりますが、先ほど紹介したdカードにはない特典が盛りだくさんです。

  • 毎月のドコモのケータイ/『ドコモ光』利用料金の10%ポイント還元
  • ケータイ補償3年間で最大10万円
  • 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
  • 前年の年間利用額累計が、100万円(税込)以上、200万円(税込)以上の方に10,800円相当、21,600円相当のクーポンがもらえる

毎月ドコモと光回線の利用料金の10%が還元され、ケータイの購入から3年間紛失・盗難・修理不能(水濡れ・全損)などした場合、最大10万円が保証される最強カードです。

さらに、飛行機で旅行や出張などをする方には嬉しい国内・ハワイの主要空港ラウンジの利用が無料に。

年間利用金額に応じて最大21,600円相当のクーポンももらえますし、入会特典でポイントももらえるので、ドコモユーザーでdショッピングで買い物するなら間違いなく持っていた方がいいカードでしょう。

また、こちらもポイントサイトを経由することで、入会特典のポイント+ポイントサイトのポイントを大量GETすることができます。

まだ、『dカードGOLD』を持っていない方はもちろん、『dカード』を持っている方はぜひ『dカードGOLD』を検討してみてください!

dポイントについては、以下の記事で詳しく紹介しているのでチェックしてみてくださいね。

あわせて読みたい
『dポイントクラブ』はドコモ以外でも使えるお得なポイントサービス!dカード・d払いを上手く利用してポ... 『dポイント』が貯まる『dポイントクラブ』は、ドコモが運営しているポイントプログラムです。 全国の飲食店やコンビニなどでポイントを貯めたり使ったりできる共通共通...

まとめ

『dデリバリー』をお得に利用できる方法ついてご紹介しました。

dデリバリーはお得なキャンペーンを常に行なっているデリバリーサービスです。また、クーポンも配布しているのでいつでもお得にdデリバリーを利用することが可能です。

さらに、dポイント特約店で利用できるdポイントも貯めることができますね。

dポイントを貯めているなら、ワラウ』を経由してdデリバリーで注文し、dカードで支払う方法が一番効率良く貯めることができます。

1人前からケータリングまで幅広く利用できるサービスなので、ぜひ活用してみてくださいね!

https://delivery.dmkt-sp.jp/
目次