『みんなの優待』は、月額490円(税込)で全国130万件の割引クーポンが使い放題になる優待サービスです。
当記事では、みんなの優待を活用してどれだけお得になるのか、実際のシミュレーションと共にご紹介していきたいと思います!
みんなの優待の割引・クーポンの使い方
みんなの優待の割引・クーポンの使い方にはいくつかの方法があります。
2:WEBでクーポンの事前購入
2:ファミポートからの発券&購入
この中で最も使うことが多いのが<会員証の提示>です。
使い方は簡単で、使いたいサービスの詳細ページへ移動したら、利用人数を入力し、「クーポンを表示する」をタップします。
あとは、スマホに表示された会員証を施設のスタッフに提示するだけでOKです。
『みんなの優待』がどれだけお得になるのか調べてみた
飲食編
みんなの優待の会員になれば、有料サービスの”食べタイム”も利用できるようになるため、様々な飲食店・レストランの割引クーポンを利用することができるんです。
(例)家族4人(父・母・中学生・小学生)で1ヶ月の間に下記の飲食店・レストランを利用
・ラパウザでお会計4,000円が優待で10%OFF ⇨ 400円割引
・カウボーイ家族でお会計6,000円が優待で10%OFF ⇨ 600円割引
3つ合計で2,200円割引となります。
居酒屋などでは20%割引が適用されるお店もあるので、使い方次第ではさらにお得になりますよ。
レジャー・エンターテイメント編
みんなの優待の中でも割引額が非常に大きく、使わないと絶対に損なのが日本全国にあるレシャー・エンターテイメント施設です。
(例)友達4人で1ヶ月の間に下記のレジャー施設を利用
・カラオケ歌広場でお会計12,000円が優待で20%OFF ⇨ 2,400円割引
・ヒューマックスシネマで映画鑑賞で通常1,800円 ⇨ 400円割引
3つ合計で4,000円割引となります。
レジャー・エンターテイメント関連の優待は非常に豊富で、割引額も高額なものが用意されています。
半額以下で利用できる施設もあるので、みんなの優待公式サイトでぜひ確認してみてくださいね!
温泉・温浴施設編
スーパー銭湯関連の割引クーポンが多数用意されているのも、みんなの優待の特徴です。
(例)友達2人で1ヶ月の間に下記の温泉施設を利用
・天然温泉 平和島の入館料2人分 ⇨ 1,000円割引
・極楽湯でお会計1,600円が優待で10%OFF ⇨ 160円割引
3つ合計で2,810円割引となります。
温泉・温浴施設の優待は非常に豊富で、全国様々な施設のクーポン類が用意されています。
お風呂・サウナ好きなら確実に元が取れるはずですよ。
最大2ヶ月無料!みんなの優待を試してみよう!
みんなの優待は月額490円(税込)かかる有料会員サービスです。
公式サイトから申し込むと最初の1ヶ月は無料で利用することができますが、当サイト経由で申し込みするだけで、2倍の2ヶ月無料で利用できてしまいます!
2ヶ月利用できる方が断然お得なので、必ず当サイト・ページ内にある記事から登録することをオススメいます。
もちろん、無料期間内に解約すれば1円もお金はかかりませんので、お気軽に超絶お得なみんなの優待をお試しください!