ホテルや旅館を予約する際に、楽天トラベル・ヤフートラベルなどの「旅行予約サイト」と「ホテル公式サイト」のどちらで予約したらいいんだろう?と疑問に思ったことはありませんか?
この記事では、そんな疑問に答えるべくどちらがお得なのか複数のホテル・旅館を例にとって調査してみました。
少しでもお得に予約して、旅行を楽しむためにご活用ください。
タイミング次第だが旅行予約サイトの方が安くなることが多い
結論からいうと、タイミング次第で公式サイトよりも旅行予約サイトの方が安くなることが多々あります。
その理由は、各旅行予約サイトで配布されるクーポンやキャンペーンでよりお得になることがあるからです。
そのため、いつでも「旅行予約サイトが安い」というわけではありません。
ホテルや旅館を安くお得に予約するためには、各旅行予約サイトのクーポンの配布時期やキャンペーンを予め把握しておくことが大切になります。



公式サイトのベストレート保証とは?
各ホテルの公式サイトを確認すると、その多くで「ベストレート保証」と掲載されています。
その横には【公式サイト予約が最安値】と書かれているのを見かけたことがあるのではないでしょうか?
ベストレート保証とは、簡単に説明すると「ベストレート(最安値)を保証します」ということなんです。
例えば、下記の場合だと旅行予約サイトAの方が安いので、ホテルに直接連絡して、旅行予約サイトの方が安い旨を伝えれば、同額もしくはさらに安い金額を提示してくれるはずです。
旅行予約サイトA | 公式サイト |
---|---|
9,500円 | 10,000円 |
各ホテルは楽天トラベル・じゃらんなどの旅行予約サイトへの掲載には手数料を支払っています。
その手数料が必要ない分を差し引いて「最安値で提供している」場合が多いです。
ただ、本当にそうなのか?というのが、この記事の本題になります。
ベストレート保証は万能ではない
「ベストレート保証」は最安値を保証しているものだと説明しましたが、いついかなる場合も最安値になるわけではないんです。
ベストレートはあくまで「定価」で比較した場合のみ適用される場合がほとんどです。
例えば、下記はじゃらんと公式サイトで、黒部観光ホテルのスタンダード1泊2食和室8畳の部屋で料金を比較したものになります。

公式サイト | じゃらん |
1室2名で15,600円 | 1室2名で15,480円 |
もし、これでベストレート保証を申請しても、適用外になります。
なぜなら、全く同じサービス・内容にも関わらず、じゃらんはキャンペーン価格だからです。
ベストレート保証はキャンペーンやクーポンなどで公式サイトより安くなっていたとしても、「定価」ではないので適用対象外となります。
下記の例でも、公式サイトで予約するよりもヤフートラベルで予約した方があるため、圧倒的にお得に予約することができます。

つまり、一概に「ホテル公式サイトにベストレート保証があるから絶対最安値である」とは言えないわけです。
公式サイトで予約するメリットはあるのか?
公式サイトで予約する方が結果的にお得になるパターンもいくつかあります。
①:公式サイトの予約特典がある
ホテルによって公式サイト経由の予約に限り、予約特典が付与されることがあります。
例えば、白樺リゾート 池の平ホテルでは、公式サイトからの予約のみスキー・スノボのキッズレンタルが無料になります。

キッズレンタルは通常子ども1人あたり5,000円ほどするので、この分が無料になるのは大きいです。
このように、公式サイト予約限定のお得な特典がある場合もあります。
②:公式サイト限定プラン
公式サイトにしか掲載されていない限定プランがある場合もあります。
部屋が普通よりも狭かったり、眺望が悪いなどの理由でお得な価格になっているプランなど様々です。
旅行予約サイトに掲載されていることも多いですが、公式サイトを確認することも大切です。
③:会員ステータスがある
主に外資系ホテルですが、Marriott Bonvoy・ヒルトン・IHGなど、会員ステータスを設けているホテルグループがあります。
例えば、Marriott Bonvoyなら公式サイト予約をすると、会員ランクに応じてレイトチェックアウト・朝食サービスなど様々な特典が受けられます。
旅行予約サイトからの予約ではこれらの特典は適用されないため、公式サイトからの予約した方が金額が多少高くても結果的にお得になることがあります。
旅行予約サイトで予約した方がお得になる例まとめ
私が直近で宿泊した中で、公式サイトよりもお得に予約できた例をいくつかご紹介します。
大江戸温泉物語 鹿教湯

公式サイト | じゃらん |
1室2名で20,160円 | 1室2名で17,380円 |
ホテルルートイン沼田

公式サイト | ヤフートラベル |
1室2名で13,650円 | 1室2名で12,640円 |
伊藤園ホテル 伊香保グランドホテル

公式サイト | じゃらん |
1室2名で14,960円 | 1室2名で13,696円 |
TAOYA日光霧降

公式サイト | じゃらん |
1室2名で30,060円(会員価格) | 1室2名で29,130円 |
BBHホテルグループ 黒部観光ホテル

公式サイト | じゃらん |
1室2名で21,960円 | 1室2名で17,260円 |
すべて実際に宿泊し、公式サイトではなく「じゃらん」「ヤフートラベル」で予約した一例となります。
宿泊するにあたり、有名な旅行予約サイトを徹底的に比較調査したため最安で予約することができました。
特に「じゃらん」では、じゃらんスペシャルウィーク・じゃらんのお得な10日間といった使い勝手の良い割引クーポンが多数配布されるため、タイミングを計って予約すればよりお得に泊まれることが多かったです。
まとめ
これまで様々なホテルに宿泊した経験上、タイミング次第で公式サイトよりも旅行予約サイトの方が安くなることが多いですが、公式サイト予約を除外するのはNGです。
公式サイト限定の特典を利用した方が人によっては結果的にお得になるパターンも少なからずあるからです。
どちらも確認した上で、よりお得な方を選択するようにしてください。