MENU

ポイ活のデメリットは特になし!強いて言えば「スマホ・パソコンで一日中見てしまう」程度

「ポイ活って、なんか怪しい…デメリットとかあるんじゃないの?」

ポイ活をこれから始めようという方が、ポイ活について調べていると予測変換に「ポイ活 怪しい」「ポイ活 デメリット」といったマイナスのキーワード見てしまうことがあると思います。

ただ、本当にポイ活って怪しかったり、デメリットがあるんでしょうか?

目次

ポイ活にデメリットは一切ない

まず結論からいうと、ポイ活歴が長く日々ポイ活について研究している私からすると、ポイ活にはデメリットは一切ありません!

むしろ、やればやるだけメリットしかないと断言します。

何か物を買ったりサービスを利用した時に現金で支払ってしまうと、何もメリットはありません。

現金を出す・数える手間・かかる時間などを考えると逆にデメリットの方がはるかに多いのではないでしょうか?

支払いを現金からクレジットカード・キャッシュレス決済にするだけで、支払額の約1%以上のポイントが還元されるので、これも立派なポイ活です。

支払額に応じてポイントを得る以外にも、ポイントサイトを使ってポイ活することもできますよね。

ポイントサイトの案件の中には無料会員するだけでポイントを貰えるものもあれば、保険の相談やクレジットカード作るだけで数万ポイント貰えるような、難易度が高くてもリターンが大きいものもあります。

ポイ活は「やらないこと自体が損」だと声を大にして言いたいですね。

デメリットを考えたところ、強いていえば『PCやスマホを見る時間が増える』ことくらいでしょうか。

PCやスマホを使わずしてポイ活をすることは難しいです。

お得なキャンペーンが開催されているか?お得な案件がポイントサイトに登場していないか?もっと効率的にポイント貯める方法がないか?など、調べようと思えば調べることはたくさんありますからね。

ある程度、スマホなどに縛られなければならないことがデメリットでしょう。

でも、無駄にスマホゲームをしているより、実際に現金と同じ価値のあるポイントを同じ時間で得られるならよっぽど良いですよね?

ポイント目当てで買い物するのは本末転倒

注意点として、初心者のうちにポイ活でやってしまいがちなのが、キャンペーンで普段の何倍ものポイントをGETできるからと言って、必要がないものを買ってしまうことです。

得られるポイントの方が圧倒的に価値があるなら話は別ですが、ほとんどの場合でそんなことはないはずです。

ポイ活で大事なのはコツコツ続けることです。

ポイントを得るために無駄な物を買ってしまうのは本末転倒なので、しっかり意識して取り組むことが大事ですよ。

しっかりとお得な情報収集をしよう!

そのためには、いかに情報をしっかりとキャッチできるかにかかっているといっても過言ではありません。

特にキャッシュレス決済系のキャンペーンは、利用額の最大50%還元といったとんでもない還元キャンペーンを実施することもあるので、PayPay・LINEPay・auPay・楽天Payといった有名どころのキャンペーン情報は常に把握しておくことをオススメします!

目次