当記事では、「ウェルスナビでの投資を考えている方で、お得に始められないか探している方」向けの情報をご紹介しています。

・ハピタス ⇒ 4,000円
・モッピー ⇒ 3,000円
・ポイントインカム ⇒ 3,000円


ウェルスナビが最もお得なポイントサイトは?
ウェルスナビの申し込みが最もお得なポイントサイトはハピタスです!
獲得条件は下記の通りです。
2:30万円以上の入金とリスク許容度の設定
上記2つの条件を達成すれば4,000円相当のポイントを獲得することができます。
リスク許容度(運用コースの選択)の設定は必ずする必要があるので問題ありませんが、30万円以上の入金も条件となっています。
ウェルスナビでは『20万円以上入金で◯円プレゼント』などの独自キャンペーンを定期的に行っているので、この恩恵を受ける合わせて受けるためにも可能な限り30万円以上から運用をはじめましょう。




ウェルスナビの還元率が高いポイントサイトベスト5
<ウェルスナビの還元率が高いポイントサイトベスト5をまとめてみました。
1位 | ||
---|---|---|
2位 | ||
2位 | ||
2位 | ||
2位 |



ウェルスナビの特徴・メリット
ウェルスナビには投資初心者でも運用が始められる様々なメリットがあります。
関連記事:「ウェルスナビをやめた」って人は考え直した方が良い!3年間運用した投資実績を大公開
メリット1:ロボアドバイザーが自動で運用してくれるから”ほったらかし”でOK
ウェルスナビは投資資金を入金すれば、ロボアドバイザー(AI)が自動で状況に合わせて売買を繰り返しながら運用してくれるため、自身で何かすることは一切ありません。
完全にほったらかしでOKなんです。
メリット2:積立・分散・長期投資ができる
ウェルスナビは、世界中の国々・株・金・投資信託などに分散させながら長期間かけて運用するスタイルです。
さらに自動積立をすることもできるため、相場の下落によるリスクも低減させることができます。
積立・分散・長期という”ほったらかし投資”の特徴を全て兼ね備えています。
メリット3:少額から投資を始められる
投資のスタンダードである企業の株を買おうと思ったら、人気銘柄だと最低でも数十万〜数百万必要になってくる場合もあります。
それがウェルスナビなら世界中に分散投資しつつ、最低10万円から投資をスタートできるんです!
WealthNavi for ネオモバなら、さらに安い1万円から投資デビューできるので、「運用資金があまりない…」という方はネオモバ経由で申し込むと良いでしょう。
メリット4:運用歴に応じて運用手数料が割引に
ウェルスナビの最大のネックは高い手数料です。
毎年預かり資産の1%の手数料がかかりますが、長期割という制度があって長い期間運用することで手数料がだんだんと下がっていきます。
さらに分配金というものが定期的に受け取れるので、その分配金で手数料を賄うことができます。
メリット5:確定申告不要なので初心者にも安心
申込時に特定口座を選択すれば、ウェルスナビが税金の計算や納付を行ってくれるため、確定申告する必要がありません。
税金関係がよくわからない方でも何の問題もなく運用ができますよ。