当記事では、月額462円(税別)で入会できるYahoo!プレミアムは、本当に入会する価値はあるのか?を徹底解説していきたいと思います。

結論から言いましょう。
ソフトバンク以外のスマホを使っていて、ヤフーショッピング・ロハコ・PayPayモールで買い物が多いなら、有料でも登録する価値はありますよ。
Yahoo!プレミアム会員とは?
まずは、Yahoo!プレミアム会員についておさらいしましょう。
Yahoo!プレミアムとは、月額462円(税抜)でヤフー関連のサービスをお得に利用できる有料会員サービスです。
ヤフーが運営する、ヤフーショッピング・LOHACO・ヤフーロコ(レストラン予約サービス)・ヤフートラベル・ebookjapan(電子書籍)といったサービスを利用する際に、非会員よりもかなりお得に予約・購入することができますよ。
特に、ヤフーショッピング・LOHACO・PayPayモールでの買い物は優遇されていて、非会員よりも3倍以上お得に買物することができます。
他にも使う人は選びますが、様々な特典が用意されています。
ヤフープレミアム会員の大きな3つの特典
ヤフープレミアムの特典内容はこれまで変化し続けてきました。最近だとヤフーショッピングでの還元率が改悪されましたが、それでも私はヤフープレミアムに入会し続けているほどヘビーユーザーなんです。
その理由は簡単で、単純に「お得だから」です!
そんな私が個人的に非常にお得だと思う特典は下記の3つです。
2:ヤフーショッピング・LOHACOでポイント3%還元
3:5のつく日は飲食店のネット予約でポイント5%還元
1:ブック放題で雑誌・マンガが読み放題
Yahoo!では、ブック放題という雑誌・マンガの読み放題サービスを運営しています。
同じようなサービスでは楽天マガジン・dマガジン・Kindle Unlimitedなどがありますね。
通常は月額500円の有料サービスとなりますが、ヤフープレミアム会員ならブック放題を無料で利用することができるんです!
雑誌1冊で500円ほどするので、もし毎月買っていた雑誌がラインナップにあるなら他の特典も利用できるヤフープレミアム会員になったほうが確実にお得というわけです。
ただし、ブック放題で提供される全ての雑誌・マンガが読めるわけではありません。
”ヤフープレミアム会員向けのライト版”といった具合で、通常のブック放題に比べると雑誌130冊・マンガ13,000冊と約半分以下の内容となってます。
それでも人気の雑誌は十分網羅していますし、月額462円のサービス内でこれだけ読めれば十分です。
”ヤフープレミアム会員向けのライト版”専用アプリも用意されているので、力の入れ具合が違います。
実際に試してみて、もっと多くの雑誌・マンガを読みたいとなったら、ブック放題の完全版も最初の1ヶ月は無料で利用できるので試してみることをオススメします。
2:ヤフーショッピング・PayPayモール・LOHACOでポイント3%還元
ヤフープレミアム会員の恩恵が最も大きいのがこの特典です。
ヤフーショッピング・PayPayモール・ロハコでの買い物がいつでも3%還元となります。
通常ならどちらも1%還元なので3倍の還元率となります。
ヤフープレミアム会員が月額462円なので、ヤフーショッピング・PayPayモール・ロハコでのいずれかで月に15,400円分の買い物すれば、この特典だけで月額料金の元が取れる計算となります。
他にも様々な特典があるので、無理に買い物で元を取る必要はありませんが、目安として覚えておきましょう。
私はヤフーショッピングやロハコで、水・お米・お酒・日用品・ファッション関連・スポーツ用品など、生活に必要なものをほぼ全てを、楽天市場と比較しながら購入しているので、ヤフープレミアムのポイントアップ分ですぐに月額料金の元が取れてしまいます。
買い物を集約することができれば、ヤフープレミアムのポイントアップ分が確実に効果を発揮してきますよ。
2020年7月からヤフーショッピングの還元率が5%から3%に改悪されましたが、この特典がこれ以上改悪されたらヤフープレミアムの解約を考える…ほど重宝している特典です。
3:5のつく日は飲食店のネット予約でポイント5%還元
毎月5日・15日・25日は、ヤフーの予約サービス『Yahoo!ロコ』から予約すると、通常の5倍のPayPayボーナスライトが還元されます。
例えば友達3人と居酒屋に行って会計が12,000円だった場合は下記のようになります。
会員:12,000円 × 5% = 600ポイント
非会員とでは約480ポイントの差がでます。
これだけでもヤフープレミアム会員の月額462円以上の元が取れてしまいますね。
月に最大3回チャンスがあるので、予定を立てる際でも使いやすいのもこの特典のメリットです。
さらに、11日・22日は先着順でゾロ目の日クーポンが配布され、最大3,333円相当のPayPayボーナスライトが還元されるなど強力です。
ヤフープレミアム会員には他にも特典がたくさんある
ヤフープレミアム会員になると上記でご紹介した他にも様々な特典が利用できます。
- ZOZOTOWN PayPayモールの送料が無料
- Yahoo!トラベルでいつでも5%還元
- 毎週日曜は飲食店のネット予約で5%還元
- Yahoo!トラベルで毎月5日に予約すると5%還元
- Yahoo!トラベルで毎週日曜に予約すると9%還元
- ヤフオクの落札システム手数料が1.2%OFF
- パ・リーグの試合が見放題
- バスケットLIVEが無料
- GYAO!ストアで5%還元
- ebookjapanで毎週金曜日は20%還元
- オンラインクレーンゲームが毎日1回無料
- ヤフープレミアム限定コースで飲食店が最大50%OFF
ebookjapanで毎週金曜日に電子書籍を購入すると20%還元は非常に強力で、新刊だろうと人気のマンガだろうと全て20%還元の対象なので、一気読みしたいマンガなどがあれば、狙って購入すれば一気にPayPayボーナスライトを貯められますよ。
さらに、ヤフートラベルでクーポン・ポイントアップがあったり、国内の野球・バスケットボールの試合が見放題になるなど、マッチする人にはこれだけで十分元が取れるようなサービスだらけです。



最大6ヶ月間無料でヤフープレミアムが利用できる!
ヤフープレミアムをまだ利用したことがない方は超ラッキーです。最大6ヶ月間無料でヤフープレミアムを利用することができますよ。
方法はいたって簡単で、下記のリンクからYahoo!IDでログインして申込みをするだけ。
しかも、ヤフーショッピングで使える2,000円分のクーポンまで付いてくるんです!
無料で特典を利用できる上にクーポンまで貰えるなんて、とりあえず試さない理由はありません。
ぜひ、お得なYahoo!プレミアムの特典を6ヶ月間無料でお試しください!
Yahoo!プレミアム会員になるならPayPayは必須
Yahooプレミアム会員になる場合、スマホ決済のPayPayをスマホにインストールしておくことをオススメします。
なぜなら、PayPayではYahooプレミアム会員を対象にしたキャンペーンを定期的に行っているからです。
PayPay払いの還元率が上がったり、全額ポイントバックの当選確率が上がったりと様々な特典が用意されているので、Yahoo!プレミアム会員に登録するなら、合わせてPayPayを活用することでさらにお得になります。
まだスマホにインストールしていない方は、この機会にPayPayを使うようにしましょう!
Yahoo!プレミアム会員がオススメなのはこんな人
Yahoo!プレミアム会員になっても損せず、お得に活用できるのは下記のような方かと思います。
・ヤフーショッピングでの買い物が多い方
・LOHACOで日用品をよく購入する方
・外食が多い方
・野球のパ・リーグを見る方
・バスケットボールのBリーグを見る方
上記の中で1つでも当てはまる物があれば、特典を普通に利用すれば損をすることはまずないでしょう。
「ヤフープレミアムは人を選ぶが、マッチする人には重宝するサービス」というのが総評です。
当記事でご紹介している特典内容の1つにでも魅力を感じたのであれば、当サイト経由で申し込めば6ヶ月無料でお試し体験できるので、とりあえず試してみるのはアリじゃないかと思います。
ヤフープレミアムを使い倒して、お得な生活を手に入れましょう!