MENU

【2025年2月最新版】iHerb(アイハーブ)の割引クーポン・プロモコードまとめ|紹介コードあり

この記事では、海外で人気のサプリメントやコスメ用品を買うのにおすすめなiHerb(アイハーブ)の各種キャンペーンやセール情報&クーポン・プロモコードをわかりやすくシンプルにまとめています。

iHerbで買い物をするのが初めての方や2回目以降のリピーターが利用できるお得なクーポン・プロモコードが配布されているのでiHerbでの買い物するのなら必ず利用したいところ。

期間限定の割引クーポンなどもご紹介しているので、1円でもiHerbでお得に買物したい人はぜひこのページをブックマークしてくださいね。

プロモコードを使うことで、はじめて買い物する方は最大26%割引、2回目以降のリピーターでも5〜10%割引が適用されます!

目次

iHerb(アイハーブ)の最新クーポン・プロモコード

iHerb(アイハーブ)の最新クーポン・プロモコード情報をまとめています。

クーポンコードをタップ・クリックしていただくと自動的に利用可能な割引クーポンが適用されます!

常設&日替わりクーポン・プロモコード

初回購入者限定
25%OFF
IHERBJP25
有効期限:なし
誰でも利用OK
5%OFF
GCZ972
有効期限:なし
誰でも利用OK
60ドル以上の購入で10%OFF
GOLD60
有効期限:なし
誰でも利用OK
創立28周年セール
対象商品が28%OFF
28SPORTS
有効期限:9月17日(火)午前2時まで

終了日が未定のクーポン・プロモコード

誰でも利用OK
iHerbプライベートブランド商品30%OFF
※ 120ドル以上の購入
GOLD120
有効期限:未定
誰でも利用OK
Force Factor商品が15%OFF
FORCE20
有効期限:未定
誰でも利用OK
Chapter Six商品が30%OFF
ZAH23
有効期限:未定
誰でも利用OK
RADIUS商品が25%OFF
RAD25
有効期限:未定
誰でも利用OK
Gerber商品が20%OFF
CBRBABY
有効期限:未定
誰でも利用OK
対象ブランド商品が20%OFF
※ NeoCell,Renew Life,Natural Vitality,Rainbow Light
SHOPSUPPS20
有効期限:未定
誰でも利用OK
Swanson商品が20%OFF
SWANSON
有効期限:未定
誰でも利用OK
Artisana商品が20%OFF
ART20
有効期限:未定
誰でも利用OK
bob red mill商品が20%OFF
BOBSRED20
有効期限:未定
誰でも利用OK
ユニリーバブランドが15%OFF
ULV15
有効期限:未定

クーポンコードをタップ・クリックしていただくと自動的に利用可能な割引クーポンが適用されます!

常時開催

開催期間キャンペーン内容
毎週木曜日スペシャルセール
(対象商品が20%OFF)
毎日クリアランスセール
(50%OFF以上)
毎日お試し品・新製品が50%OFF

iHerb(アイハーブ)の最新セール&キャンペーン情報

今週の週替わりセール

有効期限:2024年9月19日(木)午前2時まで

【最大20%OFF】今週のブランドセール

有効期限:2024年9月19日(木)午前2時まで

【初回購入者向け】iHerb(アイハーブ)クーポン・プロモコードの選び方

iHerb(アイハーブ)では常時たくさんのクーポン・プロモコードが配布されているので、どれを使ったらいいのか悩んでしまいます。

下記に自身のシチュエーションに応じたクーポン・プロモコードの選び方をご紹介したいと思います。

初回購入者

・初回購入者は無条件でこれ ・・・ NEW20

リピーター

合計5,000円未満の買い物がしたい人 ・・・ GCZ972

合計5,000円以上の買い物がしたい人 ・・・ LINE2022

合計60ドル以上の買い物がしたい人 ・・・ VALUE60

初回購入者は無条件でNEW20を利用するのが最もお得です!

リピーターの場合は買い物の合計金額によって利用すべきプロモコードを使い分けましょう。

自分の欲しい商品をカートに入れてみた上で合計金額を確認すると、自分の利用すべきプロモコードが自ずとわかります。

iHerb(アイハーブ)の各種クーポン・プロモコードの使い方

iHerbで各種クーポン・プロモコードを使う場合には、下記の画像にあるようにカート画面の「プロモを利用する」内に使いたいプロモコードを入力し「利用する」を押せば割引が適用されます。

iHerb(アイハーブ)のクーポン・プロモコードの併用はできる?

残念ながらクーポン・プロモコードは併用できません

よって「期間限定の10%OFFプロモコードと紹介コード5%OFFの併用」はできないんです。

使えるクーポン・プロモコードは1つのみになります。

カート内では割引額が最もお得なものが選択されるようになっています。

クーポン・プロモコードの併用こそできませんが、iHerbで開催されている「スペシャルセール」「今週のブランドセール」などの各種セールとの併用はOKです!

iHerb(アイハーブ)のクーポン・プロモコード以外でお得に購入する方法

①:お得な定期便を利用する

iHerbでは商品を「1回のみ購入」と「定期便」のどちらか選ぶことができます。

定期便に登録すると通常価格から5%OFFで購入することができるんです。

定期便だけで合計2,500円以上(初回だけ6,000円以上)になるよう調整すれば送料無料になります。

ヘビロテしているコスメ類など「気付いたらない…」といったことを防げるだけでなく、もしiHerbで5%OFFよりもお得なキャンペーンを実施していた場合には、その時に最も割引率の高いプロモコードを使ってくれるのでお得なチャンスも逃しません。

②:”お試し品”コーナーを利用する

iHerbにはお試し品コーナーが常設されています。

新商品や定番商品などを多くの方に試してもらえるように、最低1ドルからの超低価格で販売しているんです。

例えば、通常価格で824円のものがたったの137円で購入できたりと爆安です。

またiHerbは6,000円以上の注文で配送料無料になりますが、「6,000円まであとちょっと足りない…」という時にはお試し品の商品で微調整する…なんて使い方もおすすめです。

購入商品のレビュー投稿&回答でiHerbクレジットがGETできる

iHerbでは購入した商品に対するレビューの投稿することでiHerb内で利用できるiHerbクレジットを獲得することができます。

iHerbの商品を割引クーポンでお得に購入するだけでなく、購入した商品のレビューを書くことで次回の買い物をお得にするチャンスがあるんです。

マイレビューにおけるiHerbクレジット獲得ルールについて記載していきます。

レビューを投稿して1商品につき最大101ドルGET

購入した商品のレビューを書くことでiHerbクレジットを獲得できるようになりました。

購入した商品に対するレビューを投稿 ⇒ 1ドルのiHerbクレジット

レビューの投稿するだけで無条件に1ドル分のクレジットを獲得できるので購入した商品のレビューは賛否問わずレビュー投稿するのがおすすめです。

また、iHerbにはレビューには「役に立った」というボタン(SNSなどの”いいね!”ボタン)があり、この「役に立った」ボタンが1票されるごとに0.1ドル獲得でき、最大で1,000票まで0.1ドルが加算されます。

よって、レビュー投稿+「役に立った」最大1,000票で、1商品につき最大101ドルも獲得できるというわけです。

どうせレビューを書くのであれば、「役に立った」ボタンを押して貰えるように、次に購入する方の目線に立ってレビューを書くと良いでしょう。

ただし、レビューを投稿してiHerbクレジットを獲得できるのは、「2020年7月1日以降に注文した商品に対する、10月1日以降に投稿した商品のみ」と定められているため、それ以前に購入した商品、レビュー投稿については対象外になってしまいます。

iHerb(アイハーブ)は6,000円以上の注文で配送料無料

iHerbの配送料は非常に安めに設定されています。

合計6,000円以上の注文で一律250円

合計6,000円以下の注文で一律460〜700円

配送業者は追跡機能付Global Air・佐川急便・ヤマト運輸・日本郵便から選択することができますが、合計6,000円以上の注文で配送料無料になります。

ただし、送料無料となるのは、追跡機能付Global Airを選択した場合のみです。

自動セレクト海外配送は、佐川急便・ヤマト運輸・日本郵便のいずれかをiHerb側が決定して配送を行うというものになります。

とはいえ、いずれも信頼のおける日本の配送業者なので追跡機能付Global Airでも全く問題ありません

仮に送料無料となる金額以上の買い物ができなかったとしても、海外からの送料としては破格の460円なので無理に配送料無料を狙う必要はないですよ。

iHerb(アイハーブ)の4つのメリット

①:日本未発売の商品が激安

iHerbには日本未発売の品質の良い商品が激安で販売されています。

日本製のサプリメントが1ヶ月分で2,000円だとすると、iHerbで売っている商品は3ヶ月分で2,000円くらいの感覚です。

iHerbに売っている商品はAmazonでも出品されていたりしますが、2倍以上金額が上乗せされて販売されていたりします。

「安いから品質が悪い」というわけではなく、世界的な監査機関が認定している有名なブランドなので品質についても心配する必要は一切ありません。

②:プロモコードやセールでいつでもお得

iHerbでは毎週必ずセール・キャンペーンを開催しています。

また、割引クーポン・プロモコードが配布され、いつでも5〜15%ほどお得になるため、これらを上手く活用すれば、元々激安な商品をさらにお得に購入することができます。

③:海外発送なのに送料が安い

iHerbで買い物した場合は海外から商品が届くのですが、配送料はかかっても460円です。

日本の通販サイトの送料よりも安いです。

注文から早くて1週間〜遅くても2週間以内には商品が手元に届くので配送料が激安だからといって心配はいりません。

④:口コミ・レビューの投稿数がものすごい

何かを購入する際、口コミやレビューをものすごく参考にしますよね。

でも、投稿数が少なかったり、内容が薄すぎて参考にならなかった経験はありませんか?

その点、iHerbには商品レビュー機能があって、日本人以外の世界中のユーザーが商品に対してレビューしています。(海外ユーザーのレビューも自動翻訳されて日本語で読めます)

驚くべきはそのレビュー数で、ベストセラー品の商品なんかはレビュー数が数万件あることもザラにあります。

レビュー内容についてもレビュー投稿にiHerbは「懸賞金」をかけているので、内容は基本的に濃いものばかりなので、とても参考になりますよ。

iHerb(アイハーブ)のベストセラー商品は間違いない

iHerbには品質の良い数万点もの商品を扱っているので「特定のこれが欲しい」という時以外、どの商品を買うか迷ってしまいます。

そんな時に活躍するのが、ベストセラー商品です。

  • サプリメント
  • ハーブ&ホメオパシー
  • バス&パーソナルケア
  • 美容
  • スポーツ栄養
  • 食品
  • ベビー&キッズ
  • 日用品

上記8つのカテゴリのTOP10までランキングが形式で掲載されています。

「ベストセラーに掲載される=みんなが買っている証拠」なので、例えばオメガ3サプリメントが欲しいけど、どの種類のオメガ3を買ったら良いか迷う…なんて時にはベストセラーに掲載されている上位の商品を買っておけばまず間違いないんです。

私もこれまで何十回とiHerbで買い物をしていますが、基本的に初めて買うジャンルの商品の場合はベストセラーに掲載された商品しか買わないようにしています。

ベストセラーに選ばれるような商品なので失敗する可能性がグッと少なくなりますよ。

どの商品を買うか迷ったら、ベストセラーを確認してみることをオススメします!

iHerb(アイハーブ)で購入する時の7つの注意点

iHerbで購入する際に気をつけなければならないことをまとめたので、必ず目を通してくださいね!

商品代金の合計が15,500円を超えないようにする

1回の購入金額が大きすぎると課税対象となってしまうので注意が必要です。

焼く15,500円以内の買い物であれば課税対象にならず、余計な税金を払わずに済むので1回買い物では15,500円以内に抑えるようにしてください。

これはiHerbでも公式に推奨しています。

公式サイト 輸入通関&税関について 税関 Japan Customs

国内のお店と違ってすぐに商品は届かない

国内の楽天やAmazonなどで購入した商品なら、早くて翌日か2日前後で届くのが今では当たり前ですが、iHerbで購入した商品は国外から送られてくる関係で早くて5〜7日はかかってしまいます。

「そろそろ化粧品や愛飲しているプロテインが切れそうだな」と思ったタイミングで注文するとちょうど良いかもしれません。

配送方法はグローバルエアー・佐川急便・ヤマト運輸・日本郵便から選択できますが、いずれも配送日数に違いはないので、送料が無料になるグローバルエアーがおすすめです。

一度に購入できる個数に上限がある

iHerbでは2020年3月から一度に購入できる個数に上限が設けられました。

一度につき1〜2個までしか購入できない商品などは商品説明欄に注意書きが記載されています。

分量(重さ)の上限に気を付ける

関税がかからない重量や個数いうのはあらかじめ決まっています。特にプロテインは容量の大きいものを取り扱っているので、まとめ買いし過ぎると簡単にオーバーしてしまうので注意してください。

サプリメントやプロテインは最大で10kgまでです。

また、仮に合計18kgのプロテインを上記の理由から9kgと9kgに分けて購入する場合、10kgを超えていないので確かに課税対象にはなっていないんですが、1日〜3日ずれくらいで商品を注文してしまうと、税関を通るタイミングが一緒になってしまう可能性があるため、もしかしたら課税対象になってしまうかもしれません。

買い方自体は間違っていないので、買うタイミングは十分に空けて購入するように注意してください。

iHerbで購入した商品はメルカリやヤフオクに出品できない

iHerbで購入したサプリメント商品は個人輸入に該当するため、メルカリやヤフオクなどで転売することは薬事法で原則禁止されています。

出品している方もちらほらいるようですが、「購入したけど自分には合わなかった」、「買ってみたけど使う機会がない」などの理由から出品するのは禁止なので注意しましょう。

iHerb(アイハーブ)で利用可能な支払い方法について

iHerbでは、下記の支払い方法に対応しています。

  • クレジットカード
  • PayPal(クレジットカード)
  • デビットカード
  • コンビニ
  • 代引き
  • Pay-easy

クレジットカードで支払う方が多いと思いますが、VISA、MasterCard、JCB、American Expressなど、ほぼ全てのクレカに対応しています。

コンビニ支払いは、お近くのファミリーマート・ローソン・セイコーマートでの支払いに対応しています。セブンイレブンは非対応なので注意してください。

目次