新宿駅から小田急ロマンスカーで約90分、箱根湯本駅から徒歩3分。
『湯本富士屋ホテル』では、日帰りで温泉と食事を楽しめる箱根で人気の宿泊施設です。
当記事では、そんな『湯本富士屋ホテル』の割引クーポンについてご紹介します。
『湯本富士屋ホテル』へ行こうと考えている方は、ぜひ活用してください!
『湯本富士屋ホテル』とは?

豊かな自然に囲まれた箱根にある『湯本富士屋ホテル』は、宿泊はもちろん食事や温泉の日帰り利用も可能です。
温泉は、美肌効果が期待できる単純アルカリ泉。さらりとやわらかな肌触りが特徴で、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・疲労回復などにも効果的なんだそう。
自然を感じる露天風呂に開放感のある大浴場、低温サウナを完備している他、貸切風呂もあるので家族でゆっくりお風呂を楽しめます。
また、入浴とランチがセットになった日帰りプランの利用もおすすめ。温泉と人気のランチビュッフェや和洋中レストランを満喫できますよ。
箱根湯本駅から湯本富士屋ホテルまで徒歩3分というアクセスの良さもポイントです。

『湯本富士屋ホテル』の通常料金について
『湯本富士屋ホテル』の通常料金は、以下の通りになります。
大人(中学生以上) | |
---|---|
小学生 | |
幼児(3歳〜) |
※税込表示
※入浴のみの利用は、大浴場退出後の再入浴は不可
入浴料には、バスタオル・フェイスタオルが含まれています。
また、基礎化粧品などのアメニティも揃っているので、手ぶらで問題ありませんよ。
『湯本富士屋ホテル』の割引クーポンについて
これから紹介する『デイリーPlus』『みんなの優待』『駅探バリューDays』『ベネフィットステーション』は、下記の割引内容と全て同じになります。
- 【大人】入浴料 + タオルセット : 1,800円 ⇒ 1,500円(300円割引)
デイリーPlus

『デイリーPlus』は、月額550円払うことで、全国約100万ヶ所の様々な施設で優待や割引を受けることができるサービスです。
『デイリーPlus』は公式サイトからの入会すると1ヶ月間無料になり、Yahooプレミアム会員なら2ヶ月間無料で利用できます。
さらに、本来Yahooプレミアム会員に限り2ヶ月間無料で利用可能なんですが、当サイト経由からの登録ならYahooプレミアム会員に限らず、2ヶ月間無料で利用できちゃいます!
ヤフーアカウントを持っていれば手間なくすぐに登録できますし、無料期間内なら解約をしても料金は発生しないので、お試しで登録してみるのもいいですよ。
みんなの優待

『みんなの優待』は、デイリーPlusのような優待で、月額490円で130万件以上の様々な施設の優待を受けることができるサービスです。
『みんなの優待』は、1ヶ月間無料で利用することができます。
こちらも無料期間内なら解約をしても料金は発生しないので、お試し登録はありですね。
駅探バリューDays

『駅探バリューDays』は、月額330円(税込)で全国140万件以上の様々な施設で優待や割引を受けることができ、d払いにすると30日間無料で利用することができます。
駅探バリューDaysも先ほど紹介した『デイリーPlus』やと同じような会員優待サービスですが、大きな違いは月額料金です。
サービスの種類 | 月額 |
---|---|
駅探バリューDayは、『デイリーPlus』よりも月額料金が200円お得になります。
継続して利用するなら『駅探バリューDays』は利用しやすいですね。
ベネフィットステーション

『ベネフィットステーション』は、企業で利用されている福利厚生サービスです。
『ベネフィットステーション』を導入している会社なら、優待を利用することができます。
アソビュー
日本最大級の割引チケットが販売されているサイトです。
- 【大人】入浴料 + タオルセット : 1,800円 ⇒ 1,500円(300円割引)
- 【学生限定(大学生・専門学生)】入浴料 + タオルセット : 1,800円 ⇒ 1,200円(600円割引)
ポイントサイト『warau(ワラウ)』を経由するともっとお得!

『ワラウ』は、株式会社オープンスマイルが運営するポイントサイトで、現在では230万人以上が利用するサービスです。
”遊んで貯める”と謳っているだけあって、ワラウにはゲームが充実しているので遊びながらポイントを稼ぎたい方にはうってつけのポイントサイトになっています。
さらに『ワラウ』を経由して『アソビュー』でチケット購入することで、購入額に応じたポイントが還元されます。
そしてウェル活に欠かせないTポイントも貯められるので、近場に『ウエルシア』があるならぜひワラウで貯めたマイルをTポイントに交換しちゃいましょう。
『ワラウ』については、以下の記事で詳しく紹介しています。

JTB
JTBでは、電子チケットやコンビニ端末にて、お特にチケットを購入することができます。
- 【大人】入浴料 + タオルセット : 1,800円 ⇒ 1,500円(300円割引)
PassMe!るるぶレジャーチケット
レジャーチケットを購入できるスマホ向けのサービスです。
- 【大人】入浴料 + タオルセット : 1,800円 ⇒ 1,500円(300円割引)
⇨Pass Me!るるぶレジャーチケットで割引チケットを購入する
宿泊するならポイントサイトを経由して予約しよう!
楽天トラベル

楽天が提供する『楽天トラベル』では、ホテル・旅館・ツアー・航空券の予約ができるほか、レンタカーや高速バスの予約もすることができます。
楽天スーパーポイントを貯めている方にはおすすめの予約サイトです。
『楽天カード』利用することで、さらにポイントを貯めることができますよ。

『楽天カード』といえば、年会費永年無料でポイントも貯まりやすい使い勝手の良いカードで有名ですよね。
そこで、楽天カードをまだ持っていないならポイントサイトの『ハピタス』を経由して、楽天カードを作るのがおすすめ!
『ハピタス』では楽天カードを発行をすると、高還元率でポイントをGETできちゃうんです。
さらに楽天カードは、新規入会で楽天スーパーポイントがもらえるキャンペーンもやっているので、ポイントの二重取りでガッポリ稼げるのが魅力的!
ただ予約するだけではかなりもったいないので、ぜひ利用してポイントを稼ぎましょう!
dトラベル
『dトラベル』は、JTBが提供する全国約13000施設を案内するドコモの旅行予約サイトです。
dポイントを貯めている方にはおすすめです。

『dカード』を利用すると、ポイントは2倍GETすることができます。
『dカード』は、年会費永年無料のクレジットカードで、申し込みも最短5分で審査が完了するので手軽に入会可能です。
通常『dカード』で決済すると100円につき1ポイントが貯まる仕組みになっていますが、『dトラベル』の利用ならポイントは2倍になるので、ポイントがさらに貯めやすいカードになっていますよ。
『dカード』については以下の記事で詳しく紹介しています。

じゃらん

日本最大級の宿・ホテル予約サイトのじゃらんではお得なプランが掲載されています。
じゃらんはPontaポイントを貯めている方におすすめ。
また、じゃらんで予約をするなら『モッピー』を経由するのが一番お得になります。
無料で簡単に登録できるので、少しでもお得に利用したいならやっておいて損はありませんよ!
『湯本富士屋ホテル』について
ビュッフェランチについて
ランチビュッフェと温泉、大広間での休憩がついた日帰りプランがあります。
和モダンなスタイルのビュッフェレストランでは、人気のローストビーフをはじめとする約40種類の豊富な料理が並び、シェフが目の前で仕上げるデモンストレーションコーナーもあるので出来立ての料理を食べることができます。
営業時間 : 11:30~15:00(年末年始は除外)
『ランチビュッフェ』の利用時間 : 11:30~12:50または13:00~14:20 ※80分の入替制
『休憩』『入浴』の利用時間 : 11:30~15:00
料金 : 大人 4,620円、小学生 2,595円、幼児(3歳以上) 1,270円
※バスタオル・フェイスタオル付き
『入浴+ランチ』プランは予約も可能
日帰り温泉に食事が付いたプランを公式サイトより予約することができます。
日帰り温泉 + 食事 + 個室休憩
【最大9時間滞在!0泊2食(ランチ・ディナー)付きプラン】
温泉・ランチ・ディナーが付いた最大9時間ステイできるプランです。
・昼ビュッフェ/夜レストランの場合 : 14,950円〜
・昼夜ともにレストランの場合 : 16,950円〜
ディナー : 日本料理、フランス料理、中国料理から選択
【最大3時間滞在!ランチ付きデイユースプラン】
温泉とランチが付いた最大3時間ステイできるプランです。
・ランチビュッフェを選択した場合 : 7,650円〜
・日本料理または中国料理のグレードアップコースを選択した場合 : 10,450円〜
日帰り温泉 + 食事
【日帰り温泉 + ランチビュッフェ 大広間休憩プラン】
温泉とランチビュッフェが付いた日帰りプランです。
日帰り温泉 + ランチビュッフェ : 4,620円
【日帰り温泉 + 和洋中から選べるランチ 大広間休憩プラン】
温泉と選べるランチが付いた日帰りプランです。
日帰り温泉 + 和洋中から選べるランチ : 5,550円
もちろん食事だけの利用や団体での利用もOKですよ。
朝食について
『湯本富士屋ホテル』の朝食は和洋を取り揃えたバイキングになります。
店内で焼き上げたパンや目の前で焼いてくれるオムレツ、10種のサラダに炙り焼きできる魚、スクランブルエッグやベーコン、フルーツなど朝食らしい品をラインナップ。
飲み物は、コーヒー・紅茶・グレープフルーツジュース・牛乳・オレンジジュース・トマトジュースを揃えていますよ。
大人 : 2,250円
小学生 : 1,091円
3歳以上 : 455円
湯本富士屋ホテルのおせちをお取り寄せできる
湯本富士屋ホテルのおせちを、小田急オンラインショップやふるさと納税などでお取り寄せすることができます。
ホテルの料理長が腕によりをかけた和・洋の彩豊かなおせちで、新年を迎えてみてはいかがでしょうか。
和の段 : 伊達巻、黒豆、海老芋、栗甘露煮、数の子、金柑、たらこ棒昆布巻、蒟蒻、蒲鉾(紅)、蒲鉾、子持ち鮎甘露煮、鮭西京焼、からす鰈西京焼、甘鯛西京焼、鰊ごぼう射込、わかさぎ胡麻和え、海老旨煮、穴子八幡巻、椎茸、慈姑、青竹麩、金時人参、きんとん餡、蛸旨煮、千代呂木、千代呂木(紅)、きぬさや、筍含め、花餅飾り、花餅紅梅、梅麩、紅白百合根
洋の段 : フォアグラムース、ローストビーフ、鶏明太子クレープ、リ・ドヴォーロール、ソーセージテリーヌ、サフランテリーヌ、海老と赤ピーマンテリーヌ、サーモンエスカベッシュ、黒豆とレーズン洋酒漬け、野菜ピクルス、アップルパイ
駐車場は無料
『湯本富士屋ホテル』の駐車場は、150台収容可能。宿泊者・日帰り利用者ともに無料で利用することができます。
満車の場合は、近隣のコインパーキングを利用してください。
また、マイクロ以上の大きさのバス・大型車で行く場合、必ず予約時に連絡するようにしましょう。
『湯本富士屋ホテル』と『富士屋ホテル』の違い
名前の似ている『湯本富士屋ホテル』と『富士屋ホテル』は、どちらも富士屋ホテルズ&リゾーツが運営するホテルです。
場所も同じ箱根に位置し、名前も似ていることから戸惑う方もいらっしゃるかもしれませんが、日帰り温泉の場合『湯本富士屋ホテル』のみ利用可能となります。『富士屋ホテル』は宿泊者のみの利用になるので注意してください。
また『富士屋ホテル』は、富士屋ホテルズ&リゾーツが運営しているホテルの中で最も歴史のある建物です。
1878年(明治11年)に創業したホテルで、本館・西洋館・花御殿・フォレスト・ウイングの4つの宿泊棟に別れている他、別館の旧御用邸 菊華荘があります。
そんな『富士屋ホテル』は2018年より休館していましたが、歴史ある趣はそのままに機能性をアップし2020年7月15日よりグランドオープンします。
『富士屋ホテル』独特の、昔ながらの雰囲気ある和と洋の内外装によって、いつもとは一味違う旅行を楽しむことができますよ。
『湯本富士屋ホテル』の口コミ・評判
箱根は本日雨模様☔
温泉♨️&ホテルのビュッフェランチ🍴お腹いっぱい😋#湯本富士屋ホテル pic.twitter.com/lDOZ7IEM77— 令浜 (@6HgC1KI3oZH40Eo) March 14, 2020
こんな時ですが、箱根湯本に旅行に来ています。グルメと温泉でのんびり楽しみます♨️
新幹線から見た富士山がとても綺麗でした🗻#箱根湯本 #湯本富士屋ホテル #はつ花本店 #茶房うちだ #富士山 pic.twitter.com/Q4VYHpPvaO— 令浜 (@6HgC1KI3oZH40Eo) March 13, 2020
湯本富士屋ホテル、ウィステリアのいちごスイーツフェアに☕️
いちごのサンドイッチ🍓ホイップカスタードクリームがたっぷりで、とっても美味しかったです💛#湯本富士屋ホテル#いちごスイーツフェア pic.twitter.com/r6fTj1Olhg— 二馬 (@tweet_NiUMA) January 22, 2020
帰り渋滞はまるの嫌で滞在時間2時間だったけど雨と寒かったが露天風呂から紅葉🍁が素敵に見え久々に気分転換癒されました。
箱根なら #湯本富士屋ホテル の #ランチブッフェ と #温泉 ♨️ が1番だと思う。
ウッ〜泊まりたい!
富士屋ホテルさん招待して下さいDM待ってます!
ランチブッフェ回数券購入 pic.twitter.com/2uT26Xv5AS— ⭐️野猫太郎(ヤタロー)⭐️ (@potato0329) November 22, 2019
#湯本富士屋ホテル の「フランス料理 ヴァンヴェール」のビーフカレー🍛とアップルパイ🍎🥧が、まいうー‼︎( ^ω^ ) 接遇もたいへんよかった。
— 伊藤一浩 (Kazuhiro Itoh) (@kazuhiroitoh) November 17, 2019
箱根へ行きました。 #湯本富士屋ホテル #ウィステリア pic.twitter.com/P1rQsnsq75
— Hiroyuki Ono (@idolorg) November 15, 2019
最高だった。酔ってるおれには丁度いい露天風呂。雨の日に露天風呂はおもろい。#箱根湯本 #湯本富士屋ホテル #一人旅 pic.twitter.com/io7gzdilbc
— 和喜 (@fyurig3) July 7, 2019
ヴァンベール(箱根湯本)
☆☆☆
湯本富士屋ホテルのカレーをいただきました。
高いですがスゲー美味いっす😋
美味すぎて御土産のレトルト二個購入。
日帰り温泉もあり、ゆったり過ごせます。
是非‼️ 急な休みにはモッテコイです。#カレー#ヴァンベール#箱根湯本#湯本富士屋ホテル pic.twitter.com/5TKF8H7ZC3— ひろし@ לוחם תאגידי (@kurukurukuruo19) May 3, 2019
富士屋ホテルは最高だと思う。サービスも一流。本当に素晴らしいからみんな一度は行った方が良いと思う!#湯本富士屋ホテル pic.twitter.com/0y7uovVu5t
— ゆかこ(加子) (@jiazi1990) April 27, 2019
フレンチのコース美味しかったー😋🍽💞✨#湯本富士屋ホテル pic.twitter.com/9MPDlO8RLP
— ゆかこ(加子) (@jiazi1990) April 26, 2019
夕食🌃🍴
ごちそうさま。#湯本富士屋ホテル pic.twitter.com/Xygo3oRA6W— バス屋しげちゃん (@115kawashige) March 1, 2019
箱根湯本富士屋ホテルのランチブッフェに🍴
雨なので、紅葉は霧でちょっと見えずらいのが残念🍁#箱根湯本富士屋ホテル#ランチブッフェ pic.twitter.com/qd78aHakSf— 二馬 (@tweet_NiUMA) November 22, 2019
昨日ホテルで買ってきたパン🍞富士屋ホテルのパンはお土産に買う人が多いです♪
葡萄パンは、買った日に食べるとふわふわで一番好きなパンです🍇
チーズのは、ちょっとコショウがききすぎだったかなぁ🧀
デニッシュはバターの香りがして、どちらも美味しかったです🍎💜#箱根湯本富士屋ホテル pic.twitter.com/vSuPNFv5gq— 二馬 (@tweet_NiUMA) November 23, 2019
『湯本富士屋ホテル』の詳細情報
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256-1 |
---|---|
電話番号 | 0460-85-6111 (受付時間 9:00〜20:00) |
営業時間 | 日帰り入浴 12:00~20:00 |
アクセス | 箱根湯本駅より徒歩3分 |
公式サイト | https://www.yumotofujiya.jp/ |
まとめ
『湯本富士屋ホテル』の割引クーポンについてご紹介しました。
割引率はどれも同じですが、今後も温泉施設やレジャー施設などに行くのなら、絶対的に『デイリーPlus』がおすすめです。
『デイリーPlus』は本来月額550円かかりますが、1発で元を取れるくらい割引額が大きい優待もたくさんあります。
当サイト経由からの登録なら、2ヶ月間無料で利用できるのもポイント。
2ヵ月間思う存分お得に施設を利用しちゃってください!