MENU

【映画1本無料】イオンシネマの映画料金をお得にできる割引クーポンまとめ|2024年10月版

全国に展開しているイオンシネマですが、通常だと大人料金は1,800円となかなか高額です…

ただ、この記事でご紹介する方法を使えば映画1本を無料で観ることが可能なんです!

その他、イオンシネマのお得な割引方法をまとめてみたので、ぜひ活用してください!

目次

イオンシネマの通常料金について

例として、シアタス調布の料金をご紹介します。

一般(18歳~59歳)
1,800円
大学生・専門学生1,500円
高校生1,000円
小学生・中学生1,000円
幼児 (3歳以上)900円
グランシアター
(ワンドリンク付き)
3,000円
3D+300円
IMAXレーザー2D+600円
IMAXレーザー3D+1,100円
プレミアシート+400円
IMAXレーザー2D(プレミアシート)+1,000円
IMAXレーザー3D(プレミアシート)+1,500円
※18歳未満の方は、上映終了が23時を過ぎる回は保護者同伴の場合でも入場不可。

料金についてはシアタス調布の公式サイトでご確認ください。

公式サイト シアタス調布|イオンシネマ

イオンシネマの映画料金をお得にできる割引クーポンまとめ

①:U-NEXTの31日間無料トライアル

最もお得にイオンシネマで映画を見れるのがこの方法になります。

U-NEXT(ユーネクスト)の31日間の無料トライアルに申し込むだけで映画チケット1枚分を無料でGETすることができます。

U-NEXTでは1500ポイントを使って109シネマズの映画鑑賞チケット1枚に交換できる仕組みがあります。

普通に無料トライアルに申し込みでしまうと600ポイントしか特典として獲得できませんが、当記事のリンクから申し込むことで1500ポイント獲得することができるんです。

特典としてもらったポイントをそのまま映画鑑賞チケットに交換すれば映画を無料で鑑賞できる仕組みです。

U-NEXTも初回31日間は無料で利用できるので、お試しした後に継続するか解約するか検討するというのも一つの方法です。

まだU-NEXTを試したことがないという方にはおすすめの割引方法です。

\ 初回31日間無料/

映画/ドラマ/アニメも見放題!

②:アソビューでギフトカード購入する

遊びの情報サイトのアソビュー!イオンシネマのお得な「映画鑑賞券+ポップコーン・ドリンクSセット」が割引価格で販売されています。

映画鑑賞券+ポップコーン・ドリンクSセット2,440円

1,800円

映画鑑賞券の他にポップコーン・ドリンクSが付いて通常の映画鑑賞チケットを同価格なので、映画を見る時は必ずポップコーンやドリンクを注文している方にはおすすめです!

全国のイオンシネマで使えますよ。

公式サイト 全国のイオンシネマで使える映画鑑賞券+ポップコーン・ドリンクSセット|アソビュー!

アソビュー!はポイントサイトの楽天リーベイツを経由することで購入金額の2.5%分のポイントがキャッシュバックされるので、さらにお得になりますよ!

関連記事 初回からお得なアソビュー!の割引クーポン・キャンペーンまとめ

③:お得なサービス料金を利用する

イオンシネマでは条件付きのお得なスペシャルプライスを導入しています。

ハッピーファースト毎月1日は1,100円
映画の日12月1日は1,000円
ハッピーマンデー毎週月曜日は誰でも1,100円
ハッピー55(G.G)55歳以上の方は鑑賞料金1,100円
ハッピーモーニング平日10時台までに上映する作品は1,300円
ハッピーナイト毎日20時以降に上映する作品は1,300円
夫婦50割引どちらかの年齢が50歳以上の夫婦なら2人で2,200円
お客さま感謝デー毎月20日・30日にイオンマークのクレジットカード提示で1,100円
イオンマークのクレジットカード特典イオンマークのクレジットカード払いで会員本人と同伴の大人1名まで300円割引

上記の割引を利用すると、通常価格より500円〜700円割引にすることができるので、なるべく該当する割引の時に利用したい割引方法です。

その他、「京王パスポートカード割引」など劇場独自のサービス料金が設定されていることがあるので、お近くのイオンシネマの料金表を確認するのがおすすめです。

公式サイト  イオンシネマ-映画館、映画情報、上映スケジュール、試写会情報、映画ランキングのシネマ情報サイト

④:ワタシアタープラス

イオンシネマの会員制度である「ワタシアタープラス」に加入することで下記の特典が利用できます。

  1. 入会時に映画1,200円クーポン
  2. 毎月1回映画1,200円クーポン
  3. 2ミタで映画1,300円クーポン
  4. 6ミタで映画1回無料
  5. e席リザーブで先行購入
  6. 鑑賞履歴の閲覧&レビュー投稿

年会費が400円、入会時の400円かかる有料サービスです。

ただ、毎月1,200円の映画クーポンが配信されたり、映画1回鑑賞ごとにポイント(ミタ)が貯められるようになるので、毎月1回は映画を見る人にとっては非常にコスパの良い会員サービスです。

無料で入会できる「ワタシアターライト」もありますが、割引クーポン類は配信されず、特にこれといったメリットはないので、ワタシアタープラスがおすすめです。

公式サイト WataTheatre/ワタシアター|イオンシネマ

⑤:イオンマークのクレジットカードで決済する

イオンシネマではイオンマークのあるクレジットカードを利用することで、様々な特典を利用することができます。

詳細については公式サイトにて確認することができます。

公式サイト イオンカード 暮らしのマネーサイト

1:イオンマークのクレジットカード払いで300円割引

イオンマークの付いたクレジットカードでの支払いなら、いつでも映画を300円割引にすることができます。

一般料金からのみの割引になり、各種サービスデーやその他の割引サービスとの併用は不可となるので注意してください。

2:毎月20日・30日は映画料金1,100円

毎月20日・30日はお客様感謝デーとして映画料金が1,100円になります。

カード会員本人のみが対象となり、お客さま感謝デー当日の鑑賞分が割引されます。

また、各種サービスデーや他の割引サービスとの併用は不可となります。

3:イオンカード(ミニオンズ・デザイン)&TGC CARDのカードは映画料金1,000円

イオンマークのカードの中でもイオンカード(ミニオンズ・デザイン)&TGC CARDのカードであれば、いつで映画料金が1,000円になります。

毎月1日・ハッピーマンデー・お客さま感謝デーなどお得な日をわざわざ狙って行く必要もありませんし、レイトショーの時間に合わせて行く必要もありません。

かなりお得な優待価格となっているので、すでに保有している方は忘れずに利用してください。

⑥:株主優待カードの提示

イオンの株を100株以上持っている方に発行される株主優待カード『オーナーズカード』をチケット窓口で提示すると、同伴者(家族)も合わせて優待価格で利用することができます。

大人/大学生高校生以下
鑑賞料1,800円

1,000円
1,000円

800円
※ 記事執筆時の内容なので、現在とは異なる可能性がありま

さらに上記の優待に加えて、オーナーズカード1枚に対しポップコーンまたはドリンク引換券のどちらか1枚をもらうことができますよ。

公式サイト 株主さまご優待カード(オーナーズカード特典) | イオンシネマ

⑦:ドコモチューズデーで毎週火曜日は1,100円に!

ドコモチューズデーは、ドコモが運営しているポイントサービス「dポイントクラブ」から発行できるスペシャルクーポンになります。

スペシャルクーポンを利用すると、毎週火曜日にイオンシネマ全劇場での映画料金を本人のみ1,100円にすることができます。

劇場窓口でクーポンを提示か、e席リザーブでのオンライン購入も対象です。

ただし、枚数は好評されていませんが、毎週日曜日~火曜日に先着順となっており、なくなり次第終了となります。

ドコモチューズデーの利用方法(スマホ)は以下の通りになります。

dポイントクラブはドコモユーザー以外でも入会できるサービスで、入会金・年会費無料です。

街のお店やネットショッピング、dポイントクラブのゲームやキャンペーンへの参加で誰でもポイントを貯めることができます。

dポイントクラブについては、以下の記事でまとめているのでチェックしてくださいね。

公式サイト ドコモチューズデー|イオンシネマ

⑧:公式アプリのクーポンを利用する

イオンシネマ公式アプリ

イオンシネマ公式アプリ

AEON ENTERTAINMENT無料posted withアプリーチ

イオンシネマの公式アプリ(無料)ではチケット購入、上映作品やスケジュールの確認ができるほか、劇場で使えるアプリ限定クーポンを不定期で配信しています。

イオンシネマをよく利用する方はアプリをダウンロードしておきましょう。

⑨:WAONポイント&dポイントが貯まる

イオンシネマでは、WAONポイント・dポイントを貯めたり、貯めたポイントを使うことができます。

メリットは少ないですが、少しでもお得に映画鑑賞するために貰えるものは貰っておきましょう!

WAONポイント

イオンシネマでは、現金 or イオンマークのクレジットカードでの支払いがポイント付与の対象となっています。

また、全国のイオンシネマでWAONポイントを利用することができます。チケット窓口・飲食売店・グッズ販売店などで利用可能です。

現金で支払いする場合はWAONポイントカードの提示を忘れないでください。

公式サイト WAON POINTカード制度変更のお知らせ | イオンシネマ

dポイント

全国のイオンシネマで現金・商品券・イオンマークの入ったクレジットカード以外で支払いをすることでdポイントが貯まります。

公式サイト 映画チケットでdポイントがたまる・つかえる!|イオンシネマ

⑩:エポスカードの優待

エポスカード会員だけが利用できる優待サイト「エポトクプラザ」からシネマチケットを事前購入することで、チケット料金を割引価格で購入することができます。

大人/大学生
鑑賞料1,800円

1,400円
※ 記事執筆時の内容なので、現在とは異なる可能性がありま

エポトクプラザでは、イオンシネマ以外にも飲食店やレジャー施設、買い物などでも様々な優待が用意されています。

エポスカードはクレジットカードとしても入会金・年会費は無料で優秀なので持っておいて損はありませんよ。

公式サイト イオンシネマのご優待 | エポトクプラザ

⑪:ムビチケで前売券を購入する

ムビチケは、オンラインで購入できる映画のデジタル前売券サービスです。

ムビチケで購入すると映画によって異なりますが、通常価格より200〜500円ほどお得に購入することができます。

ムビチケ対応の映画館(主要映画館ほとんど対応)で座席指定ができ、鑑賞当日は映画館の自動券売機で入場券を発券するだけ。受付に並ばずにすむので楽チンなのもメリットです。

また、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどでも購入が可能です。

前売り券にはコンビニ限定などの特典グッズが付いてくる場合もあるので、好きな映画であればチェックしてみることをおすすめします。

公式サイト デジタル映画鑑賞券 – ムビチケ

ムビチケ前売券はカード型の鑑賞券もある

ムビチケはカード型の前売券も販売しています。

専用のデザインになっているのでコレクションとして人気があります。

このカード型には種類があり、ムビチケに対応している全ての映画館で利用できる『全国券』とカードに記載されている映画館のみで利用できる『劇場券』の2種類あるので注意してください。

目次