MENU

伊藤園ホテル「小諸グランドキャッスルホテル」に宿泊したので本音レビューしてみた【口コミ・評判】

八千穂高原スキー場でスノーボードをするために伊藤園ホテルズの1つの「小諸グランドキャッスルホテル」に宿泊しました。

これから宿泊を考えている方向けに、写真多めでレビューをしていきたいと思います。

1泊夕食のみのプランだったので、朝食の写真はありませんが、伊藤園ホテルズの朝食は基本的に他の施設と大きく変わらないので、直前に宿泊した伊香保グランドホテルのレビュー記事が参考になるかと思います。

参考になれば幸いです!

目次

サービスは普通だが評判なり

総評として、小諸グランドキャッスルホテルは伊藤園ホテルの中でも評判が良いわけではありません。(全体28位)

その理由がわかるなぁと感じるレベルではありました。

館内が暗かったり、他の評価の良い伊藤園ホテルと比べてしまうと残念な部分が目立ちますが、「残念な滞在か?」というとそうではなく、周辺ホテルと比べても夕食付きで1人6,000円台なのでコスパは良いと思います。

関連記事 【エリア別】伊藤園ホテルで評判の良いホテルをランキング形式でご紹介

小諸グランドキャッスルホテルの客室

今回宿泊したのはツインルームの部屋です。

ベッドはシングルサイズが2台。メインの証明だけでは全体的に薄暗いです。

デスクにはお茶菓子やポッド、テレビが置いてあります。

ベッドの間にはサイドテーブルが設置されていますが、時代を感じるレトロな装備です。

エアコンの操作盤も時代を感じるものでした。

デスクの下には冷蔵庫が収納されています。必要十分のサイズですね。

クローゼットには半纏が置いてあります。

トイレ&バスルームはとても広々していて使いやすかったですが、トイレ横にある排水溝の臭いが少し気になりました。

小諸グランドキャッスルホテル館内の様子

小諸グランドキャッスルホテルは結構大きなホテルですが、フロントは意外とこじんまりしている印象です。

奥行きが結構あり、フロントから遠い位置に休憩スペースのようなところがありました。

お土産コーナーもあります。

2階は結構式場のような高級感のあるラグが引かれていました。

カラオケルーム

伊藤園ホテルといえば宿泊者は無料で楽しめるカラオケですが、小諸グランドキャッスルホテルにもありました。

公式サイトでは「休止」になっていますが、利用することはできました。

ただ、カラオケは予約できない&スナック方式の大きな空間で誰でも自由に出入りできるタイプだったんです。

他の方と一緒に歌う可能性がある」という馴染みないタイプだったので、結局利用しませんでした。

カラオケ機器は新しいものが導入されていたので、おそらく最新曲まで更新されるタイプのはずです。

以前宿泊した伊香保グランドホテルがカラオケ店に迫るレベルの設備だったので、ちょっと残念でした。

小諸グランドキャッスルホテルの夕食バイキング

夕食は2部制でチェックイン時に下記の時間帯から選択する形でした。

【夕食】① 18:30〜20:00、② 19:00〜20:30

朝食のついていないプランを予約したので、夕食バイキングのみご紹介します。

伊藤園ホテルの朝食バイキングはどの施設でも内容はほぼ変わらないので、気になる方は他の記事でご確認ください。

夕食バイキング

バイキング会場は結婚式場を思わせる大空間でした。

これまで宿泊した伊東園ホテルのバイキング会場の中でも雰囲気はトップレベルで、天井が高くて開放があって良いと思います。

宿泊時は季節限定のフェアで【国産牛のすき焼きと肉料理フェア】が開催されていました。

全ての料理を撮影しているわけではありませんが、季節限定のフェアには力を入れているようで基本的にフェアのメニューはどれを食べても美味しいと感じました。

お酒を飲む方ならツマミになる料理もたくさんあるので、最高の90分を過ごせるはずです。

平日の利用でしたが、年始めとあってか家族連れや1人の方で物凄く賑わっていました。

小諸グランドキャッスルホテルの温泉

大浴場がありますが、大人6人くらいがゆっくり入れる小さめの内風呂1つだけと、これまで宿泊した伊藤園ホテルと比べると規模は小さめでした。

洗い場は8つほどあったと思います。

リニューアルしたばかりと思われるサウナはありますが、温度が低すぎるためかなり微妙です。

水風呂はあるので、内風呂との交互浴はできますよ。

小諸グランドキャッスルホテルに宿泊して感じた残念ポイント

全体的に館内が薄暗い

全体的な印象として、館内が薄暗いなという印象があります。

特に宿泊したツインルームの部屋は室内灯の光量が少なく、通常だとかなり暗めです。

部屋にある間接照明を全て付けてちょうど良いくらいの明るさでした。

「小諸グランドキャッスルホテル」と検索すると予測キーワードで「幽霊」と出てきますが、このキーワードで検索されるのも頷けるなと正直思ってしまいました。

廊下なども暗いので、ちょっと怖いなと感じたものの幽霊は見ていません…

サウナの温度が低すぎる

大浴場にはリニューアルしたばかりだと思われるサウナがありました。

1人しか入れない大きさですが、水風呂もあったので「わかってるな」と思いサウナに入ると温度が低すぎでした。

公式サイトにも書いてありましたが、70度しかない低温サウナのようです…

汗をかくのに30分くらい入るはめになりそうなので、せっかく綺麗なサウナだったのに断念しました。

今後泊まりに行く方はあまり期待しない方がいいでしょう。

小諸グランドキャッスルホテルの予約は「じゃらん」がおすすめ

下記はヤフートラベルと公式サイトで、1泊夕食付プランの料金を比較したものになります。

公式サイトじゃらん
1室2名で15,730円1室2名で15,216円

記事執筆時では、ヤフートラベルでは予約金額の10%分のポイントが還元され、ポイントの即時利用で公式サイトで予約するよりも約500円お得に予約することができました。

さらに、普段からPayPayポイントを貯めている方は、ポイントを旅行代金の支払いに使えることも、ヤフートラベルをおすすめする理由の1つです。

旅行予約サイトでも、伊藤園ホテルが実施している各種キャンペーンが適用されたプランもあるので、宿泊する予定のホテルが「公式サイト」と「ヤフートラベル」のどちらがお得かチェックしてから予約するようにしましょう。

関連記事 伊藤園ホテルズにお得に格安で宿泊する方法5選

小諸グランドキャッスルホテルの詳細情報

楽天トラベルじゃらん平均
3.613.73.65
部屋3.5風呂3.4朝食3.6
夕食3.7接客・サービス3.7清潔感3.5
引用元:じゃらん公式サイト

まとめ

色々と残念な部分が目立ちましたが、1泊夕食付きで1名あたり7,000円台なら小諸近辺の他のホテルと比べてもコスパは良いと思いました。

八千穂高原スキー場に行くにあたって佐久市内のホテルの方が圧倒的に近いのですが、ホテルのクオリティがほぼ同じ感じで素泊まり価格が小諸グランドキャッスルホテルと同じだったため、少し遠いながらもこちらのホテルを選びました。

「もう一度泊まりたいか?」と言われれば少し微妙ですが、満足できる人には十分満足できる伊藤園ホテルの1つではないかなと思いました。

目次