MENU

【2024年版】最大500ポイント貰える!ニフティポイントクラブの新規入会キャンペーンを徹底解説

ポイントサイト業界では老舗クラスのポイントサイト『ニフティポイントクラブ』で、新規入会キャンペーンが開催されています!

キャンペーンでは、最大500ポイント獲得することができますよ。

当記事では、ニフティポイントクラブの新規入会キャンペーンについて詳しく解説していきます。

目次

ニフティポイントクラブの新規入会キャンペーンで500ポイント貰う

ニフティポイントクラブの新規入会キャンペーンで500ポイント貰うには、2つの条件をクリアする必要があります。

1:ニフティポイントクラブに新規会員登録で100P
2:翌々月7日までにポイント交換で400P

新規入会するだけで100ポイント、入会から翌々月7日までのポイント交換で400ポイントをGETすることができます。

しかし入会特典をフルでもらうには、最低交換ポイント数である500ポイントをまずは稼がなければいけません。

「どうやって500ポイント稼げばいいの?」という方のために、500ポイント以上稼ぐための方法を丁寧に解説していきたいと思います。

ニフティポイントクラブはこんなポイントサイト

ニフティポイントクラブは、超老舗の人気ポイントサイトです。

運営会社
ニフティネクサス株式会社
運営歴
24年
会員数
約300万人以上

元々は富士通が1996年から運営し、現在ではニフティネクサス株式会社が運営しています。

なんと、大手ポイントサイトであるモッピーよりも、歴史のあるポイントサイトなんですね。

20年以上の実績があるので、安心して利用することができますよ。

管理人

もちろんプライバシーマーク、JIPCを取得済みなのでセキュリティ面も安心です!

ニフティポイントクラブの人気の理由をまとめると、下記の通りです。

・案件のポイント還元率が高め
・楽天サービスの広告が豊富
・1ポイント=1円でわかりやすい
・交換手数料はすべて無料

ニフティポイントクラブの案件は単価の高いものがたくさんあるので、案件によっては稼ぎやすいですよ!

新規入会キャンペーンを徹底攻略!

まずは登録で100Pゲット!
ライフメディアへ無料登録
\\数分あれば登録完了!//

ニフティポイントクラブの新規入会キャンペーンで500ポイント獲得できることは冒頭でも記載しましたが、2つの条件をクリアする必要があります。

それぞれに分けてさらに詳しく解説していきます。

①:ニフティポイントクラブに新規会員登録

まず、こちらのニフティポイントクラブをタップ・クリックして、ポイントサイトの公式サイトに移動しましょう。
※必ず上記のボタンから公式サイトに移動してください。そうしないと入会キャンペーンが適用されません。

公式サイトに移動すると下記のような画面が表示されるので、『新規会員登録(無料)』をタップ・クリックします。

メールアドレスを入力して、『仮登録メールを受け取る』をタップ・クリックします。

入力したメールアドレスにメールが届くので、表示されたURLへアクセスすると、登録情報の入力画面が表示されます。

登録する内容は、以下の通りになります。

・名前
・ニックネーム
・パスワード
・性別
・生年月日
・配偶者の有無
・職業
・郵便番号
・規約の確認・同意

上記を入力し、入力内容を確認して登録完了となります。

登録完了後は、入力したメールアドレス宛に登録完了メールが届きます。

登録が完了するとログインに必要な『メンバーID』が載った登録完了メールが届くので、大事に保管しておきましょう。

これで、まずは100ポイント(100円分)をGETすることができます。

②:400ポイント以上のポイントを稼ぐ

さらに400ポイント(400円分)をGETするには、登録月の翌々月7日までに500ポイント(500円分)の交換を完了する必要があります。

では、具体的に何をすれば良いのでしょうか?

ポイントを稼ぐ方法は、大きく分けると4つあります。

1:簡単にこなせる無料案件を複数こなす
2:ポイントをたくさん貰える大型案件を1つこなす
3:ネットショッピングで貯める
4:テンタメに応募する

上記3つのいずれかで貯める必要は必ずしもなく、4つを上手く組み合わせることで難易度は格段に下がります。

それぞれを深掘りしていきましょう。

1 : 簡単にこなせる無料案件を複数こなす

まず1つ目の方法としては、簡単にこなせる無料案件を複数こなす方法です。

無料案件は、アプリのダウンロード、資料請求、口座開設などといったお金をかけることなく、リスクなしでポイントを貯めることができます。

無料案件でも、案件によっては1発で400ポイント以上稼ぐことが可能ですよ。

2 : ポイントをたくさん貰える大型案件をこなす

2つ目の方法は、大型案件と呼ばれるポイントを大量に貯められる案件をこなす方法です。

案件によっては、1つこなすだけでも余裕で条件達成することができます。

大型案件と呼ばれるものは、クレジットカードの発行・証券口座の開設&取引、セミナーの参加などありますが、その中でも手間がかからないクレジットカードの新規発行が最もおすすめです。

クレジットカードを発行するなら、新規入会キャンペーンのクリア達成だけじゃなく、日々使えるものがいいですよね。

案件は日々新規案件が追加されたり、獲得ポイントに変更があったりするので、ニフティポイントクラブで定期的にチェックしてみてくださいね。

3 : ネットショッピングで貯める

3つ目の方法は、ネットショッピングで貯める方法です。

ニフティポイントクラブには楽天市場・ヤフーショッピング・au Payマーケットの3大ネットショッピングモールをはじめ、セブンネットショッピング、ノジマオンライン、hontoなど、様々な通販サイトの案件があるため、ニフティポイントクラブを経由することで支払額に応じて1%〜10%ほどのポイントを獲得することができます。

高額な商品や家電を買う機会がある方はラッキーで、これだけで400ポイント達成にだいぶ近づきます。

日用品などのストックをまとめて購入する戦法も有効。

「入会キャンペーンの条件クリアを一部まかなう」くらいの気持ちで取り組むことが大切です。

4 : テンタメに応募する

4つ目の方法は、テンタメに応募する方法です。

『テンタメ』は、対象商品を購入し購入時のレシート画像と感想を送信するだけで、50%〜100%分のポイントがもらえるというものです。

対象商品は食品・飲料・日用品が多く、スーパーやコンビニ、ドラッグストアで購入できるので、気になる対象商品や、普段購入しているものの買い足しなどをするときには、利用するようにしましょう。

条件達成するには「確定ポイント」であることに注意

ニフティポイントクラブで案件をこなしていくともらえるポイントですが、即追加されるものもあれば、もらえるまで1ヵ月かかるものもあります。

即追加されるポイントではない場合は、ポイント獲得履歴に未確定ポイントとして表記されています。

新規入会キャンペーンで500ポイントをもらうには、新規会員登録(100P)+入会から翌々月7日までに500ポイント以上の交換(400P)を完了する必要があります。

そのためまずは登録。そして、登録した翌々月までに確定ポイントである500ポイント以上を稼ぎ、交換まで済ませなければいけません。

500ポイント以上を交換して400ポイントもらえるのは期間限定となるので、案件をこなす前に必ずポイント付与期間を確認してくださいね。

ニフティポイントクラブで貯めたポイントを上手に使おう

ニフティポイントクラブで貯めたポイントには、複数の交換先が用意されています。

下記は交換先の一例となります。

おすすめのポイント交換先

ニフティポイントクラブで特におすすめなのが、家電量販店『ノジマ』で使えるノジマスーパーポイントへの交換です。

ノジマスーパーポイントへ交換するとが50%増量されます。

例えばライフメディアポイントを10,000ポイント交換したら、ノジマスーパーポイントが15,000ポイントになります。

ポイントは1ポイント1円単位で利用できるので、超お得な交換先になっています。

家電の購入を検討している方には、特におすすめ!

ただしノジマスーパーポイントは、実店舗でのみ利用できるポイントです。

ノジマオンラインショップで利用する場合は、ノジマオンラインポイントに移行する必要があるので注意しましょう。

よくある質問をまとめてみた

ライフメディアの新規入会キャンペーンについて、様々な質問に回答します!

ライフメディアは安全ですか?怪しくないですか?

最初にも説明しましたが、ライフメディアはポイントサイト業界では20年以上運営している老舗ポイントサイトです。これだけでも信頼度は高いです。

もちろん、ポイントサイトには欠かせない個人情報を適切に扱っている会社のみがもらえる『JIPC』や個人情報などを暗号化する『SSL認証』を取得済みなので、セキュリティ面も万全です。

ポイントサイトという仕組み自体をより理解することで不安も払拭できるので、下記の記事も併せてご覧ください。

登録料金・年会費はかかりますか?

ライフメディアの会員登録は無料です。登録料金や年会費は、一切かかりません。

パソコンがなくてもスマホだけで大丈夫ですか?

パソコンがなくてもスマホだけで全く問題ありません!その時によって使い分けてもOKです。

何歳からライフメディアに入会できますか?

ライフメディアは、国内に住む12歳以上の方なら誰でも利用することができます。ただし、登録には自身専用のメールアドレスである必要があります。

公式サイトから直接入会しても大丈夫ですか?

公式サイトからの直接入会では、新規入会キャンペーンの特典が適用されません。

既存会員からの紹介にのみ特典が適用されるので、必ず当ページ内のリンクからご登録ください。

まずは登録で100Pゲット!
ライフメディアへ無料登録
\\数分あれば登録完了!//
目次