「マリオットのプラチナステータスの取得に興味はあるけど、予約サイト経由でも特典は適用されるの?」
と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
結論から言えば、マリオットヴォンボイのランクボーナスはは公式サイト経由じゃなく、予約サイトを経由した場合でもステータスに応じた会員特典を利用できることがあります。
よって、クーポンなどを使って公式サイトよりもお得に予約サイトから予約を取った方でも、プラチナチャレンジだったり、ステータスマッチを使ってマリオットのプラチナステータスを取得する価値は十分にありますよ。
マリオットの会員特典をおさらい
マリオットのステータスに応じた主な会員特典をおさらいします。
特典内容 | 通常会員 0〜9泊/年 |
シルバーエリート 10〜24泊/年 |
ゴールドエリート 25〜49泊/年 |
プラチナエリート 50〜74泊/年 |
チタンエリート 75〜99泊/年 |
アンバサダーエリート 年間100泊+利用額2万ドル以上 |
---|---|---|---|---|---|---|
インターネット |
||||||
10%ボーナス |
25%ボーナス |
50%ボーナス |
75%ボーナス |
75%ボーナス |
||
午後2時 |
午後4時 |
午後4時 |
午後4時 |
|||
※ ホテルブランドによって異なる |
||||||
一部スイート含む |
一部スイート含む |
一部スイート含む |
||||
マリオットの場合、プラチナエリート以上でステータスの恩恵を感じられる「ラウンジへのアクセス権」や「スイート以上の客室へのアップグレード」が利用できるようになります。
なので、マリオットではプラチナチャレンジ・ステータスマッチを利用してプラチナエリートを目指す方が多いのではないでしょうか。
予約サイト経由でも会員特典を利用できる
じゃらんや楽天トラベルといった予約サイトでは、独自のお得な割引クーポンを配布していることがあり、割引クーポンを利用することでマリオットボンヴォイ公式サイト経由で予約するよりもお得になるパターンも多いです。
宿泊内容が一緒ならより安い方が良いに決まっているので、よりお得な予約サイト経由で予約したいのは当然だと思います。
ただ、そこで気になるのがマリオットの会員特典は予約サイト経由でも適用されるのか?ということ。
実際に私もマリオット系ホテルで予約する際、クーポンを使うことで予約サイトの方が1万円ほどお得に予約できるという時に、会員ステータスが使えないか気になった過去がありました。
調べた結果、マリオットの会員特典は公式サイト経由じゃなくても、予約サイトを経由した場合でも特典を利用できることがあります。
Go To トラベルキャンペーンを利用して、新幹線や飛行機などの交通手段とマリオット系ホテルの宿泊が一緒になったパックプランを予約サイト経由で予約したい・予約した方も多いと思います。
そういった方でも、すでにマリオットの何らかのステータスを持っている方であれば、予約時の備考欄にマリオットボンヴォイの会員番号と現在のステータスを記載したり、事前にホテル側に連絡してこの2点を告げることで、会員特典を利用することができますよ。
これから他社ホテルからマリオットへのステータスマッチを考えている方で、「Go To トラベルを利用して予約サイト経由の予約が増えるんだよな〜」と開始時期を悩んでいる方でも心配はいりません。
ただし、全てのホテルで全ての開院特典を利用できるわけではない
「利用できることがある」という記述に引っかかった方もいると思います。
このように記述したのは、会員特典が”利用できるホテル・利用できないホテルがある”からです。
さらに、どの特典が利用できて、どの特典が利用できないのかは、実際にホテルに問い合わせてみるまでわからないというのが正直なところ。
でも、予約サイトを経由した宿泊予約でも、会員特典が利用できることは事実なので、ダメ元で聞いてみる価値は十分あります。
✅コロナ自粛明け宿泊メモ①
楽天トラベルからポイント40%還元で予約した「コートヤード東武銀座ホテル」のプラチナエリート特典…
楽天経由のためポイント選べないので「抹茶スイーツ&ゆずサイダー」を選択😇
スイーツ選ぶならチョコレートより抹茶がコスパ良し!#マリオット#SPGアメックス pic.twitter.com/BQLscKZw4d
— マスゴミマイラー@デルタマイルをANAマイルに! (@masugomi_miler) July 3, 2020
いまならキャンペーンを利用してJWマリオット奈良へ。じゃらんからの予約でしたが、プラチナ特典適用されました!UGはなかったけど、ラウンジ利用可能!とってもセレブな気分🥰 pic.twitter.com/bCdLC0digC
— Mikey@プラチナ達成 (@DqxCr) October 3, 2020
じゃらんや楽天トラベルなどの代理店で、マリオット系列ホテルを予約する際には…
【備考欄に会員番号を記載】しておきましょう💡
ホテルの対応にもよりますが、マリオット会員画面からも予約を確認できるようになって便利ですよ☺️
当日も多くのホテルでUGやラウンジなどステータス特典使えます🎉 pic.twitter.com/OQsGaSRPvl
— Halohalo@GoToキャンペーン🇯🇵 (@halohalo_travel) September 13, 2020
これから予約サイト経由でマリオット系のホテルの予約する場合は、予約時に備考欄があれば、「マリオットボンヴォイの会員番号」と「現在のステータス」を記載することをおすすめします。
備考欄がない場合は、事前に電話やメールなどでホテル側に伝えておきましょう。
もし、会員特典が利用可能なホテルであれば、部屋のアップグレードやレイトチェックアウトなどステータスに応じた特典が適用されるかもしれません。
当日いきなり伝えるのは準備が必要かもしれないためNGです。必ず事前に伝えておきましょう。
当然ながら宿泊日数にカウントされない
ご存知の方も多いと思いますが、予約サイトでマリオット系ホテルのプラン詳細を確認すると、「宿泊日数カウントされません」という記載があります。
会員特典こそ利用できるホテルがありますが、特典を利用できたとしても予約サイト経由の予約ではマリオットボンヴォイの宿泊実績にはカウントされません。
ステータスチャレンジだったり、マリオットから他社へのステータスマッチに必要な宿泊実績を作る場合は、予約サイト経由の宿泊では不可になるので注意する必要があります。
SPGアメックスがあればゴールドエリートからスタートできる
旅行系クレジットカードの中でも最も人気があるSPGアメックスカードは、年会費34,100円(税込)と非常に高額なクレジットカードの1つですが、マリオット系ホテルに宿泊する場合に受ける恩恵がとても多いので、愛用者が非常に多いクレジットカードです。
・マリットのゴールドエリート会員の資格を自動取得
・航空会社のマイルへ実質1.25%で交換可能
・国内マリオット系ホテル直営のレストラン&バーで15%割引
・ヒルトン、インターコンチネンタルといったホテル会員ランクへのステータスマッチ
年会費34,100円(税込)は更新時に付与される無料宿泊特典で相殺することができるので、実質はあってないものとすることができます。
さらにSPGアメックスカードで支払い100円の利用ごとに3ポイント貯まるマリオットポイントは、マイルへ交換する場合6万ポイントごとに5,000マイルのボーナスが付与されるため、100円の支払いで1.25マイル貯めることできます。
実質1.25%という凄まじい還元率でマイルを貯められるわけです。
こういった理由からマイルを貯めるマイラーにも人気のクレジットカードの1枚となっています。