東京ディズニーリゾートに隣接している『スパ&ホテル 舞浜ユーラシア』をご存知ですか?
『スパ&ホテル 舞浜ユーラシア』は、日帰りまたは宿泊で利用できる天然温泉のスパ施設で、ディズニーランド・ディズニーシー旅行の格安宿としても重宝されています。
当記事では、そんな『スパ&ホテル 舞浜ユーラシア』の割引クーポンについてご紹介します。
『スパ&ホテル 舞浜ユーラシア』へ行こうと考えている方は、ぜひ活用してください!
『スパ&ホテル 舞浜ユーラシア』とは?
『スパ&ホテル 舞浜ユーラシア』は、東京ディズニーリゾートが隣接している天然温泉スパです。
地下1,700mから湧き出る関東最大級の源泉掛け流しを堪能できるほか、多彩な23種類ものお風呂に本格サウナ、岩盤浴など充実の温浴設備になっています。
また、露天風呂からはベイエリアの景色を眺望でき、夜には夜景を楽しめます。
温泉後にはゆっくりくつろげるリラクゼーションチェアを備えた休憩処や仮眠処、レストランやリラクゼーションサロンも完備。
JR『舞浜駅』と『浦安駅』からは、毎日無料送迎シャトルバスも運行しているのでアクセスも楽チンです。
ホテルも兼ねた施設なので、東京ディズニーリゾートに行く際の宿泊先としてもおすすめですよ。
『スパ&ホテル 舞浜ユーラシア』の通常料金について
『スパ&ホテル 舞浜ユーラシア』の通常料金は、以下の通りになります。
平日(会員) | 土日祝(会員) | ||
---|---|---|---|
入館料 | |||
朝風呂(5:00〜9:00) ※最終受付8:00まで |
|||
深夜料金(深夜2:00以降在館) | |||
岩盤浴 |
タオル類・館内着は入館料に含まれているので、手ぶらでOKです。
平日と土日祝では、入館料が約500円変わってきます。
4人家族で休日に行った場合と考えると、平日利用より約2,000円も多く支払うことになります。
しかし、これから紹介する割引方法を利用することで、最大800円もの割引をすることが可能です。
もちろん、平日利用も可能なので、ぜひ利用してください!
一番お得なのは『デイリーPlus』
これから紹介する『デイリーPlus』『みんなの優待』『駅探バリューDays』『ベネフィットステーション』は、下記の割引内容と全て同じになります。
Famiポート発券することで、会員料金と同じ入館料にすることができます。
- 《Famiポート》【平日 大人】入館料 : 2,100円 ⇒ 1,300円(800円割引)
- 《Famiポート》【全日 大人】入館料 : 2,610円 ⇒ 1,810円(800円割引)
- 【平日 大人】入館料 : 2,100円 ⇒ 1,940円(160円割引)
- 【土日祝 大人】入館料 : 2,610円 ⇒ 2,460円(150円割引)
- 【平日 小学生以下】入館料 1,050円 ⇒ 1,000円(50円割引)
デイリーPlus
『デイリーPlus』は、月額550円払うことで、全国約100万ヶ所の様々な施設で優待や割引を受けることができるサービスです。
『デイリーPlus』は公式サイトからの入会すると1ヶ月間無料になり、Yahooプレミアム会員なら2ヶ月間無料で利用できます。
さらに、本来Yahooプレミアム会員に限り2ヶ月間無料で利用可能なんですが、当サイト経由からの登録ならYahooプレミアム会員に限らず、2ヶ月間無料で利用できちゃいます!
ヤフーアカウントを持っていれば手間なくすぐに登録できますし、無料期間内なら解約をしても料金は発生しないので、お試しで登録してみるのもいいですよ。
みんなの優待
『みんなの優待』は、デイリーPlusのような優待で、月額490円で130万件以上の様々な施設の優待を受けることができるサービスです。
『みんなの優待』は、1ヶ月間無料で利用することができます。
こちらも無料期間内なら解約をしても料金は発生しないので、お試し登録はありですね。
駅探バリューDays
『駅探バリューDays』は、月額330円(税込)で全国140万件以上の様々な施設で優待や割引を受けることができ、d払いにすると30日間無料で利用することができます。
駅探バリューDaysも先ほど紹介した『デイリーPlus』やと同じような会員優待サービスですが、大きな違いは月額料金です。
サービスの種類 | 月額 |
---|---|
駅探バリューDayは、『デイリーPlus』よりも月額料金が200円お得になります。
継続して利用するなら『駅探バリューDays』は利用しやすいですね。
ベネフィットステーション
『ベネフィットステーション』は、企業で利用されている福利厚生サービスです。
『ベネフィットステーション』を導入している会社なら、優待を利用することができます。
『スパ&ホテル 舞浜ユーラシア』の割引クーポンについて
公式サイト
公式サイトでクーポンを配信しています。
受付の際にスマホ画面もしくは印刷したクーポンの提示をすると5名まで割引されます。
- 《夕割プラン》【平日(17時以降)大人】入館料 : 2,100円 ⇒ 1,510円(590円割引)
- 《夕割プラン》【土日祝(17時以降)大人】入館料 : 2,610円 ⇒ 2,040円(570円割引)
- 《ナイトプラン》【平日(17時以降)大人】入館料 + 深夜料金 : 2,850円
- 《ナイトプラン》【土日祝(17時以降)大人】入館料 + 深夜料金 : 3,360円
- 《ナイトプラン》【平日(17時以降)会員大人】入館料 + 深夜料金 : 2,620円
- 《ナイトプラン》【土日祝(17時以降)会員大人】入館料 + 深夜料金 : 3,150円
アソビュー
日本最大級の割引チケットが販売されているサイトです。
- 【平日 大人】入館料 : 2,100円 ⇒ 1,430円(670円割引)
※土日祝利用の場合、追加510円を現地払いで利用可能
- 【平日 大人】入館料 + 岩盤浴 : 3,150円 ⇒ 1,630円(1,520円割引)</span>
※土日祝利用の場合、追加510円を現地払いで利用可能
ポイントサイト『warau(ワラウ)』を経由するともっとお得!
『ワラウ』は、株式会社オープンスマイルが運営するポイントサイトで、現在では230万人以上が利用するサービスです。
”遊んで貯める”と謳っているだけあって、ワラウにはゲームが充実しているので遊びながらポイントを稼ぎたい方にはうってつけのポイントサイトになっています。
さらに『ワラウ』を経由して『アソビュー』でチケット購入することで、購入額に応じたポイントが還元されます。
そしてウェル活に欠かせないTポイントも貯められるので、近場に『ウエルシア』があるならぜひワラウで貯めたマイルをTポイントに交換しちゃいましょう。
『ワラウ』については、以下の記事で詳しく紹介しています。

ニフティ温泉
ニフティ温泉は、全国の温泉情報やクーポンが掲載されている温泉サイトです。
受付の際にスマホ画面もしくは印刷したクーポンの提示で割引されます。
- 【平日 大人】入館料 : 2,100円 ⇒ 1,430円(670円割引)
- 【土日祝 大人】入館料 : 2,610円 ⇒ 1,940円(670円割引)
- 【平日 大人】入館料 + 岩盤浴 : 3,150円 ⇒ 1,630円(1,520円割引)
- 【土日祝 大人】入館料 + 岩盤浴 : 3,660円 ⇒ 2,140円(1,520円割引)
じゃらん
日本最大級の宿・ホテル予約サイトのじゃらんではお得なプランが掲載されています。
希望日を選択して予約してください。
- 【平日 大人】入館料 + 岩盤浴 : 3,150円 ⇒ 1,780円(1,370円割引)
- 【土日祝 大人】入館料 + 岩盤浴 : 3,660円 ⇒ 2.290円(1,370円割引)
- 《2名利用限定》【平日 大人】入館料 : 2,100円 ⇒ 1人1,530円(570円割引)
- 《2名利用限定》【土日祝 大人】入館料 : 2,610円 ⇒ 1人2,040円(570円割引)
- 【平日 大人】入館料 : 2,100円 ⇒ 1,580円(520円割引)
- 【土日祝 大人】入館料 : 2,610円 ⇒ 2,090円(520円割引)
タイムズクラブ
タイムズクラブは、時間貸駐車場やカーシェア、カーレンタルなどを利用できる会員制サービスです。
入館時に会員証を提示すると、本人含む5名まで割引されます。
タイムズクラブの優待料金を見てみると、今の通常入館料とは異なります。
おそらく下記の割引料金になるかと思います。
- 【平日 大人】入館料 : 2,100円 ⇒ 1,790円(310円割引)
- 【土日祝 大人】入館料 : 2,610円 ⇒ 2,300円(310円割引)
- 【土日祝 小学生以下】入館料 : 1,050円 ⇒ 850円(200円割引)
- 【土日祝 小学生以下】入館料 : 1,580円 ⇒ 1,380円(200円割引)
セブンイレブン
セブンチケットで割引チケットが販売されています。
セブンチケットもタイムズクラブ同様、今の通常入館料とは異なります。
おそらく下記の割引料金になるかと思います。
- 【平日 大人】入館料 : 2,100円 ⇒ 1,490円(610円割引)
- 【土日祝 大人】入館料 : 2,610円 ⇒ 1,990円(620円割引)
- 【土日祝 小学生以下】入館料 : 1,050円 ⇒ 690円(360円割引)
- 【土日祝 小学生以下】入館料 : 1,580円 ⇒ 910円(670円割引)
ジョルダンクーポン
日常使いやレジャー、旅行など全19ジャンルで優待が受けられる無料のサイトです。
クーポン1画面につき1グループまで利用できます。
- 【平日 大人】入館料 : 2,100円 ⇒ 1,790円(310円割引)
- 【土日祝 大人】入館料 : 2,610円 ⇒ 2,300円(310円割引)
- 【土日祝 小学生以下】入館料 : 1,050円 ⇒ 850円(200円割引)
- 【土日祝 小学生以下】入館料 : 1,580円 ⇒ 1,380円(200円割引)
JAF
『JAF』はロードサービス以外にも、日本全国約47,000ヶ所の優待施設で割引や特典を受けることができます。
JAF会員証を提示すると本人含む5名まで割引されます。
- 【大人】入館料 : 2,100円 ⇒ 1,790円(310円割引)
子育て応援!チーパスねっと
『子育て応援!チーパスねっと』は、千葉県内に住む妊娠中の方や中学生以下の子供のいる家庭を対象とする”子育て家庭優待サービス”です。
協賛店でチーパス(優待カード)を提示すると割引されます。
- 【平日 大人】入館料 : 2,100円 ⇒ 1,800円(300円割引)
- 【土日祝 大人】入館料 : 2,610円 ⇒ 2,310円(300円割引)
- 【土日祝 小学生以下】入館料 : 1,050円 ⇒ 850円(200円割引)
- 【土日祝 小学生以下】入館料 : 1,580円 ⇒ 1,380円(200円割引)
ボディケアもしたいならホットペッパービューティーで予約しよう!
ホットペッパービューティーでは、温泉入館料付きのボディケアクーポンが配信されています。
「せっかくだからボディケア・エステも一緒にしたい!」という方は、ホットペッパービューティーのクーポンを利用して予約してください。
Pontaポイントを貯めている方には嬉しい予約金額2%のポイントも貯まりますよ!
▶︎ホットペッパービューティーの割引クーポンを利用して予約する
『スパ&ホテル 舞浜ユーラシア』のサービスデー
『スパ&ホテル 舞浜ユーラシア』では、入館料がお得になる割引デーを実施しています。
通常料金が平日2,100円(小学生以下1,050円)、土日祝2,610円(小学生以下1,560円)なので、特定日を利用することでかなりお得になります。
シニアデー(月曜日)
毎週月曜日は60歳以上の会員限定で、会員証を提示すると入館料が割引になります。
- 【月曜日 60歳以上】入館料 : 1,200円
レディースデー(火曜日)
毎週火曜日は、女性限定で入館料が割引になります。
- 【火曜日 女性】入館料 : 1,050円
また、レディースデーならメニューが毎月週替わりでお得なレストラン『オーキッド』の利用もおすすめ。
ドリンクが半額になったりもしますよ。
メンズデー(水曜日)
毎週水曜日は、男性限定で入館料が割引になります。
- 【木曜日 男性】入館料 : 1,050円
風呂の日(毎月26日)
毎月26日は”風呂の日”として、全ての方の入館料が割引になります。
- 【大人】入館料 : 900円
- 【小学生以下】入館料 : 560円
ユーラシアの日(毎月27日)
毎月27日は”ユーラシアの日”として、会員ポイントが3倍になります。
- 会員 : ポイント3倍
スパ&ホテル舞浜ユーラシアの各種サービス
スパ&ホテル 舞浜ユーラシア会員について
横浜ユーラシアの会員になると入館料は平日800円割引、土日祝810円割引、岩盤浴700円割引で利用することができます。
年会費500円かかりますが、これはかなりお得です。
1回利用するだけで年会費以上の割引を受けることができるので、よく利用する方はもちろん、1回利用して気に入った方は会員になることをおすすめします。
さらに会員なら100円につき1ポイント貯まる仕組みです。
貯まったポイントは日帰り入浴無料券やホテル宿泊ペアチケットをGETできますよ。
会員カードの有効期限は最終利用日から1年間。1年に1回利用することで更新費用が永年無料となるのも嬉しいポイントです。
無料送迎バスについて
毎日舞浜駅と浦安駅経由の無料送迎バスが運行しています。
舞浜駅発のバスは朝6時台から23時台まで運行し、1時間に3本(23時は除く)ペース。
浦安駅経由のバスは、9時台から23時台まで1時間に1本ペースで運行しています。
詳しくは下記の運行予定表を確認してください。
バス乗り場については、下記から確認してください。
舞浜ユーラシア内にコンビニあり
館内には、飲食物や衣料品、日用品などの商品を販売している売店があります。
朝5時から深夜2時までと朝早くから夜遅くまで営業しているので、化粧水などのスキンケアグッズを忘れた時や小腹が空いた時などに便利です。
飲食はソフトドリンクやお酒、おにぎりやカップラーメン、お菓子やつまみなど一通り揃い、お土産品も売っているので帰りに買って帰ることもできますよ。
支払いは、現金または部屋付けになります。
駐車場利用について
日帰りで温泉スパを利用する場合、1台あたり5時間まで無料。以降30分ごとに100円追加になります。
利用時間は11時〜翌9時まで。
なお、2020年5月8日より5時間を超えた場合の追加料金を、100円から150円に変更となるので注意してください。
仮眠・宿泊もOK!
館内には、リクライニングチェアのある休憩処やリラクゼーションシートを備えた仮眠処も完備しています。
温泉スパの利用料金に+1,570円で、簡易宿泊も可能です。
仮眠処は女性専用エリアもあるので、女性の方でも安心して休むことができますよ。
朝食はビュッフェ!
朝食はレストラン『オアシス』にてビュッフェとなります。
しかし、現在は営業形態を一時的に変更し、和食・洋食プレートを選んでテーブルで提供されるシステムとなっています。
予約はする必要はありません。営業時間内(7時〜9時半)に直接『オアシス』へ行ってください。
・大人:1,980円
・子供(小学生):1,089円
・幼児(3歳~小学生未満)385円
※3歳未満は無料
『スパ&ホテル 舞浜ユーラシア』の口コミ・評判
.
良いサウナでした
施設の規模に比べてお客さんが少なくてゆったり出来るのでオススメ サウナが流行る前みたい
ビッグサンダーマウンテンを全裸で眺められる#サウナ #ケロサウナ#舞浜ユーラシア #ディズニー男子 場所: スパ&ホテル 舞浜ユーラシア https://t.co/cnkeih8W27— 小日向 (@Staminaplace) February 24, 2020
水曜はメンズデー(女性は火曜)だから午前11時〜翌2時まで温泉入り放題、寝放題、マンガ読み放題、テレビ見放題で1050円ってめちゃくちゃ良くない?😁😁😁#舞浜ユーラシア
— タツヤ@Daisy Duck ベリーベリーニート (@KmfVincent1024) March 11, 2020
久々に行ってきた⌄̈⃝!
温度低いけど外気浴あって好き♡16分✖︎2
サウナトランスはすはす❤️❤️❤️#舞浜ユーラシア#サウナ女子#サ活#整う pic.twitter.com/4kVZDoRcM5
— M (@SAUNATRANCE) February 16, 2020
自分が舞浜に来る理由はここしかない。理想のサウナ室に限りなく近いケロサウナ#舞浜ユーラシア pic.twitter.com/NY9WQrady6
— 週末サウナー (@weekendsauner) February 8, 2020
野菜天丼とグリーンサラダ。この天丼が思ってた以上にすばらしかった。
熱々の揚げたてな上に、大きめの丼を覆い隠す八種の野菜天の気前の良いボリューム。椎茸天の飾り切りなど板さんの粋も感じられる。これは今度リピ確定だわ🐻🍜🐶#舞浜ユーラシア pic.twitter.com/Chlfs8oA6g— ひなせ (@hinase3) January 10, 2020
レストランオーキッドで本日の七種盛りとあら汁セット\( 'ω')/
さすが魚介に定評があるユーラシアで、刺身の質がめちゃめちゃ良かった!あら汁もあらというには豪華なほど身がごろごろ入ってて大安定だった!!#舞浜ユーラシア pic.twitter.com/ENCbgdYmja— ひなせ (@hinase3) January 10, 2020
『スパ&ホテル 舞浜ユーラシア』の詳細情報
住所 | 千葉県浦安市千鳥13-20 |
---|---|
電話番号 | 代表:047-351-4126 予約センター:047-351-4433 ホテル:047-351-4139 |
営業時間 | AM11:00~AM9:00 ※最終受付:AM8:00 (AM2:00~AM5:00は入浴不可) |
アクセス | JR『舞浜駅』より無料送迎バスあり |
公式サイト | http://www.my-spa.jp/ |
まとめ
『スパ&ホテル 舞浜ユーラシア』の割引クーポンについてご紹介しました。
『デイリーPlus』『みんなの優待』『駅探バリューDays』『ベネフィットステーション』を使うことで、入館料を800円割引にすることができます。
なかでもおすすめなのが、『デイリーPlus』です。
『みんなの優待』や『駅探バリューDays』は1ヶ月の無料期間ですが、『デイリーPlus』は当サイト経由からの登録なら2ヶ月間無料で利用が可能なんです。
『スパ&ホテル 舞浜ユーラシア』に限らず、お得な割引クーポンがたくさんあるのでぜひ体験してみてください!