MENU

『牛角』を利用するならまずはアプリをダウンロード!割引クーポン・キャンペーンなどを使ってお得に食べる方法をご紹介

焼肉レストランチェーン店の『牛角』といえば、リーズナブルに楽しめる焼肉店として有名ですよね。

キッズメニューや食べ放題など豊富なメニューが揃っているので、小さい子供や学生、ファミリー層など幅広い世代が楽しめる身近な焼肉屋さんになっています。

当記事では、そんな『牛角』でお得に食事をする方法ついてご紹介していきたいと思います。

牛角をよく利用する方はぜひ活用してくださいね。

目次

牛角公式アプリを利用する

公式アプリ初回ダウンロードで500円割引券GET

牛角公式アプリの初回ダウンロードで500円の割引券がプレゼントされます。

ただし、クーポンの利用にはアプリ登録の6時間後からの使用となります。

他にもクーポン様々なクーポンが配信される

公式アプリでは、利用する店舗を登録することによって様々なクーポンが配信されます。

店舗限定クーポンはもちろん、誕生月を登録しておくと誕生月の1日に1,000円割引される誕生日クーポンも届くようになるので、利用店舗や誕生月は登録しておきましょう。

ポイントが貯まると割引クーポンやグッズと交換できる

牛角アプリは、ポイントを貯めることができます。

牛角での会計時にもらえるレシートにはQRコードをが付いているので、それを読み取ることによってポイントが貯まっていくシステムです。

貯まったポイントは、『500円・1,000円割引クーポン』や『ネーム入り牛角トング』などのグッズと交換することができます。

牛角を利用した際には、忘れずにレシートのQRコードを読み取って来店ポイントをGETしてくださいね。

注意
・ 来店ポイントは、来店した翌朝に付与されます。
・ 会員ランクアップも来店した翌朝になります。

ランク制度がある

来店ポイントを貯めると、会員ランクも上がっていきます。

各ランクの特典内容は、以下の通りになります。

【焼肉見習い】通算0ポイント〜

・ 誕生月特典 : お会計1,000円OFF

【焼肉ファン】通算1,000ポイント〜

・ 誕生月特典 : お会計1,000円OFF
・ ランクアップ特典 : お会計1,000円OFF

【焼肉マニア】通算1,500ポイント〜

・ 誕生月特典 : お会計1,000円OFF
・ ランクアップ特典 : お会計1,000円OFF
・ 来店毎特典 : チーズフォンデュ1つプレゼント

【焼肉マスター】通算2,500ポイント〜

・ 誕生月特典 : お会計1,000円OFF
・ ランクアップ特典 : お会計1,000円OFF
・ 来店毎特典 : やみつき塩キャベツ1品プレゼント

【焼肉王】通算5,500ポイント〜

・ 誕生月特典 : お会計1,000円OFF
・ ランクアップ特典 : お会計1,000円OFF
・ 来店毎特典 : デザート1品(250円以下)プレゼント

【超焼肉王】通算10,000ポイント〜

・ 誕生月特典 : お会計1,000円OFF
・ ランクアップ特典 : お会計1,000円OFF
・ 来店毎特典 : ドリンク1杯(500円以下)プレゼント

お会計は1,000円OFFになる誕生月クーポンは、どのランクでももらうことができます。

なお、特典の利用は、1日1回までとなります。

牛角によく行く方は、まずはお得に利用できるアプリをダウンロードしましょう。

牛角公式アプリ

牛角公式アプリ

無料posted withアプリーチ

優待サービスを利用する

これから紹介する優待サービスは、牛角の店舗ごとにクーポンが配布されています(※対象外店舗あり)。

デイリーPlus

『デイリーPlus』は、月額550円払うことで、全国約100万ヶ所の様々な施設で優待や割引を受けることができるサービスです。

デイリーPlus』は公式サイトからの入会すると1ヶ月間無料になり、Yahooプレミアム会員なら2ヶ月間無料で利用できます。

さらに、本来Yahooプレミアム会員に限り2ヶ月間無料で利用可能なんですが、当サイト経由からの登録ならYahooプレミアム会員に限らず、2ヶ月間無料で利用できちゃいます!

ヤフーアカウントを持っていれば手間なくすぐに登録できますし、無料期間内なら解約をしても料金は発生しないので、お試しで登録してみるのもいいですよ。

\2ヶ月間無料!/

デイリーPlusを体験する

みんなの優待

『みんなの優待』は、デイリーPlusのような優待で、月額490円で130万件以上の様々な施設の優待を受けることができるサービスです。

みんなの優待』は、1ヶ月間無料で利用することができます。

こちらも無料期間内なら解約をしても料金は発生しないので、お試し登録はありですね。

\1ヶ月間無料!/

みんなの優待を体験する

駅探バリューDays

駅探バリューDays』は、月額330円(税込)で全国140万件以上の様々な施設で優待や割引を受けることができ、d払いにすると30日間無料で利用することができます。

駅探バリューDaysも先ほど紹介した『デイリーPlus』やと同じような会員優待サービスですが、大きな違いは月額料金です。

サービスの種類 月額
みんなの優待
490円(税込)
デイリーPlus
500円(税別)
dエンジョイパス
500円(税別)
駅探しバリュー
300円(税別)

駅探バリューDayは、『デイリーPlus』よりも月額料金が200円お得になります。

継続して利用するなら『駅探バリューDays』は利用しやすいですね。

駅探バリューDaysを利用する

dエンジョイパス

ドコモが運営している『dエンジョイパス』は、5万件以上の施設の優待を月額500円(税抜)で使い放題できるサービスです。

『dエンジョイパス』は31日間無料で利用することができるので、「この割引だけ利用したい」という場合でも31日以内に解約すれば問題ありません。

もちろんドコモユーザー以外の利用もOK!dポイントも貯まるので、街のdポイント加盟店などにも使えて便利ですよ。

また、dエンジョイパスでは映画チケットをワンコインの500円で購入することも可能です!

詳しくは下記の記事で紹介しているのでチェックしてみてくださいね。

投稿が見つかりません。

Yahoo!プレミアム

Yahoo!プレミアムは、月額462円(税抜)で様々な特典を受けることができる会員制のサービスです。

Yahoo!プレミアム会員なら、Yahoo!ショッピングやPayPayモールでの買い物がお得になりますが、会員限定クーポンも配布され、中には牛角のクーポンもあったりします。

他にも、マンガ・雑誌が読み放題、野球やバスケの試合が見放題などのサービスも利用できますよ。

Yahoo!プレミアム会員ならお得に利用できる『PayPayモール』も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
ソフトバンクユーザーはさらにお得に!キャンペーン・クーポンなどを活用して『PayPayモール』でお得に... ヤフーが運営している『PayPayモール』をご存知ですか? 『PayPayモール』は、普段PayPayを利用している方にはお得なネット通販サービスです。 当記事では、そんな『Pay...

食べタイム

食べタイムとは月額280円(税別)で、居酒屋・高級ホテルレストラン・人気チェーン店など全国の飲食店の優待を受けられるサービスです。

食べタイムも店舗ごとにクーポンが配布され、『20%OFFクーポン』や『5,000円以上で1,000円OFF』などのクーポンを利用できます。

▶︎食べタイム 公式サイト

クラブオフ

『クラブオフ』は、企業・法人・個人事業主向けの会員制優待サービスです。

クラブオフ会員なら予約の際にエントリーすると、amazonギフトコード100円分などが進呈されます。

JAF

ロードサービスの『JAF』は、日本全国約47,000ヶ所の優待施設で割引や特典を受けることができます。

優待施設は牛角も含まれ(一部店舗除く)、JAF会員証を提示すると、会員含む1グループが500円割引されます。

なお、会計が3,000円以上(税抜)の場合にのみ利用可能です。他の割引クーポンやフェア、優待サービスとの併用はできません。

▶︎JAF 優待サービス

お得に予約する

Yahoo!ロコ(旧Yahoo!ダイニング)

Yahoo!ロコは、グルメやショッピング、レジャー施設などの情報サイトです。

こちらでは、Yahoo!ロコ予約限定の牛角キャンペーンが行われます。

定期的に行われるのが人気メニューが半額になるキャンペーンで、王様はらみや牛タン塩などのお肉、ビールやハイボールなどのドリンクも半額になるので、お得に利用することができますよ。

半額キャンペーンをお見逃しなく!

▶︎Yahoo!ロコ 公式サイト

飲食チェーン店をお得に利用できる日をまとめたものを以下の記事で紹介しているので、チェックしてみてください。

あわせて読みたい
【2023年11月最新版】飲食チェーン店のお得な割引カレンダーまとめ 飲食店やスーパーなど、お店によって「この日がお得!」という日が決まっている場合がありますよね。 買い物も食事も出来ればお得な日に合わせて済ませたいものです。 ...

アプリなどのクーポンを利用する

グノシー

テレビCMで有名な無料ニュースアプリの『グノシー』では、様々なお店のクーポンが配信されています。

牛角の他にも、ファミレスやファストフード店、ピザ、焼肉、居酒屋、コンビニ、ドラッグストアなどかなりの種類のクーポンが無料配信されているので、クーポンだけのためにアプリをダウンロードしておくのもありです。

グノシー

グノシー

無料posted withアプリーチ

スマートニュース

『スマートニュース』といえば、千鳥がCMを務めている人気の無料ニュースアプリです。

グノシー同様、様々な飲食店のクーポンが配信されています。

グノシーよりはクーポンの数は少なめですが、『スマートニュース』でしか手に入らないクーポンもあるので、ダウンロードしておくと便利です。

スマートニュース

スマートニュース

無料posted withアプリーチ

牛角LINE公式アカウント

牛角のLINE公式アカウントを登録すると、飲食代5,000円(税抜)以上で利用できる555円割引のクーポンがもらえます。

また、不定期で888円割引になるクーポンも配信されているので、友達登録しておくといいでしょう。

LINE

LINE

無料posted withアプリーチ

dポイントクラブ

『dポイント』が貯まる『dポイントクラブ』は、ドコモが運営しているポイントプログラムです。

ドコモユーザー以外でも入会金・年会費は無料で利用でき、街のお店やネットショッピング、ゲームやキャンペーンへの参加でポイントを誰でも貯められます。

そんなdポイントクラブでは、コンビニやファーストフードなど様々なお店で利用できるクーポンを配信していて、牛角もその1つです。

クーポン以外にも、全国の飲食店やコンビニなどでdポイントを貯めたり使ったりできる便利なポイントになっているのでおすすめです。

dポイントクラブ

dポイントクラブ

無料posted withアプリーチ

dポイントクラブについては、以下の記事で詳しく紹介しているのでチェックしてみてください。

あわせて読みたい
『dポイントクラブ』はドコモ以外でも使えるお得なポイントサービス!dカード・d払いを上手く利用してポ... 『dポイント』が貯まる『dポイントクラブ』は、ドコモが運営しているポイントプログラムです。 全国の飲食店やコンビニなどでポイントを貯めたり使ったりできる共通共通...

牛角公式サイト

牛角公式サイトでは、割引クーポンが配信されていることがあります。

誰でも利用することができ、会計時にクーポンを提示するだけなので、手っ取り早くクーポンを利用することが可能です。

▶︎牛角 公式サイト

メルマガ

牛角では、店舗ごとにメルマガを登録することができます。

メルマガを登録すると、登録した店舗で利用できるクーポンが不定期で配信されるので、近くに牛角がある場合は登録しておくと、お得に利用できる機会が増えますね。

紙の割引クーポン

店舗によって、髪のクーポンを配布していることがあります。

タイミングによってはもらえるかもしれません。

SNSのキャンペーンを利用する

Twitterでキャンペーン情報をチェックする

牛角のツイッター公式アカウントでは、不定期にお得なキャンペーンを開催しています。

ツイッター限定のキャンペーンなどの案内もあるので、フォローをしておくとチェックしやすいので便利ですよ。

▶︎牛角ツイッター公式アカウント

Twitter ツイッター

Twitter ツイッター

無料posted withアプリーチ

グルメサイトのクーポンを利用する

ホットペッパーグルメ

飲食店のクーポンが掲載されているホットペッパーグルメでは、牛角の店舗ごとにクーポンが発行されています(※店舗によってクーポンはない)。

牛角を利用する際には、店舗のクーポンをチェックするといいでしょう。

【クーポン例】
・ やみつき塩キャベツ1皿無料
・ 5,250円以上で1000円OFF
・ 18時30分までと21時以降は10%OFF、18時30分~21時までの利用で500円OFF

▶︎ホットペッパーグルメ

ぐるなび

『ぐるなび』にも、牛角の店舗ごとのクーポンが掲載されています(※店舗によってクーポンはない)。

【クーポン例】
・ 5,000円(税抜)以上の利用で10%OFF
・ 小学生以下のお子様『キッズプレート&ドリンク』サービス
・ 月〜木曜日18時までの来店で、3,000円(税抜)以上の利用で20%OFF

▶︎ぐるなび 公式サイト

食べログ

『食べログ』にも、牛角の店舗ごとのクーポンが掲載されています(※店舗によってクーポンはない)。

店舗によっては、ホットペッパーへリンクしている店舗もあります。

【クーポン例】
・ 3,000円以上の利用で500円OFF
・ 【お手軽コース】食べ飲み放題が通常4,460円 ⇒ 3,900円(560円割引)
・ 【学生限定】月〜木19時までお気軽食べ放題コース2,980円 ⇒ 2,480円(500円割引)

▶︎食べログ 公式サイト

株主優待券を利用する

牛角を運営するJFLAホールディングスの株を500株以上保有していると、年に2回株保持数に応じたカタログが届きます。

届いたカタログから好きな商品を選ぶことができ、中には牛角などで使える優待券もあるので、お得に利用することができますよ。

株主優待の内容については、以下の通りになります。

・ 500株 : 3,000円相当
・ 1,000株 : 6,000円相当
・ 2,000株 : 15,000円相当

なお株主優待券は、オークション・フリマサイトでも出品されている場合があります。

株主にならずともお得に購入できる可能性があるので、チェックしてみてくださいね。

ランチを利用する

一部の牛角では、ランチを提供しています。

ランチでは、牛カルビやハラミのランチセットやランチ限定の食べ放題があり、通常よりもお得に楽しむことができます。

食べ放題は、90分36品で1,800円(税抜)、90分80品2,500円(税抜)から選ぶことができ、合わせて飲み放題コースも頼むことが可能です。

牛角ランチを楽しみたい方は、利用する店舗でランチを実施しているかどうかを事前に確認してから行くようにしてくださいね。

決済方法によってお得に利用できる

Tポイントが貯まる・使える

牛角では、『Tポイント』を貯めることができます。

会計時にTカードを提示すると、200円につき1ポイントのTポイントが貯まり、1ポイント1円としてTポイントを使うことも可能です。

Tポイントを貯めているならこれは欠かせませんね。

クレジットカード

牛角は、クレジットカードでの支払いが対応しています。

対応しているクレジットカードは以下の通りになります(※一部未対応店舗あり)。

VISA、JCB、Master、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、銀聯カード、ディスカバー、JCBプレモ

ポイントの貯まるクレジットカードでの支払いなら、現金で支払うよりもお得です。

例えば、Yahoo! JAPANカードなら100円につき1ポイントのTポイントが貯まる他に、Tカードの機能付なのでTポイントが貯まるお店で提示するとTポイントもGETできちゃいます。

つまり食事代が1,000円の場合、Yahoo! JAPANカードで支払うと10ポイント + Tカードの提示で5ポイント = 15ポイント貯まるということですね。

もちろん、Tカード機能付きのクレジットカードじゃなくても、クレジットカードとTカードを別々に提示してもポイントは貯められますよ。

『ヤフーカード』をまだ持っていないなら

『ヤフーカード』をまだお持ちではないなら、ポイントサイトを経由して作ることをおすすめします!

ヤフーカードは100円につき1ポイント貯まる高還元率のカードで、年会費は永年無料。

Tポイントを貯めるにはかかせないクレジットカードです。クレジットカードでPayPayにチャージできる唯一のカードでもありますね。

Yahoo!ショッピングでヤフーカードを利用するといつでも3%が還元されるという優れものです。

『ヤフーカード』をまだ持っていないなら、ポイントサイトを経由してカードを作っちゃいましょう(※その時によってヤフーカードの案件がない場合もあります)。

ポイントサイト経由してポイントをもらう

電子マネー決済

牛角では、電子マネーの支払いも対応しています。

対応している電子マネー決済は、以下の通りになります(※一部未対応店舗あり)。

iD、QUICPay、楽天Edy、nanaco、WAON、交通系電子マネー(Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、 manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)

交通系の電子マネーも数多く利用可能です。

電子マネーの支払いでもポイントが貯まるものもあります。

ビックカメラSuicaカードや楽天カードなどのクレジットカードと一体型になっている電子マネーは利用に便利ですし、SuicaはSuicaマークが付いたビューカードでオートチャージすると1.5%還元にもなるのでお得ですね。

また、ドコモの電子マネーサービスである『iD』は、クレジットカードと一体型、またはおサイフケータイ対応端末であれば『iD』対応のクレジットカードを登録して支払うことでクレジットカード自体のポイントが貯まっていきます。

電子マネーならではのあらかじめお金をチャージする必要はなく、クレジットカードでの後払いになるので残高を気にする必要もありません。

通常ではクレジットカードを利用できない店舗でも、『iD』でクレジットカードでの支払いができ、大変便利な電子マネーです。

ビックカメラSuicaカードやiD対応のdカードはポイントサイトから経由して発行するとポイントを二重でGETすることができます。

普通に発行するのはかなりもったいないので、ぜひ利用してくださいね。

QRコード決済

牛角では、スマホ決済・QRコードでの支払いに対応しています。

対応しているQRコードは、以下の通りになります(※一部未対応店舗あり)。

LINE Pay、PayPay、au PAY、楽天ペイ、d払い、メルペイ、ALIPAY、WeChatPay

中でもおすすめなのが『PayPay』です。

PayPay決済は最大1.5%還元になるので、現金で支払うのなんてかなり損ですよね。

他にも、ポイント還元されるキャンペーンを実施していることもあるので、よりお得になる決済方法を選ぶといいですね。

PayPayが貯まる『PayPayモール』については、以下の記事で紹介しているのでチェックしてみてくださいね。

あわせて読みたい
ソフトバンクユーザーはさらにお得に!キャンペーン・クーポンなどを活用して『PayPayモール』でお得に... ヤフーが運営している『PayPayモール』をご存知ですか? 『PayPayモール』は、普段PayPayを利用している方にはお得なネット通販サービスです。 当記事では、そんな『Pay...

まとめ

『牛角』でお得に食事する方法ついてご紹介しました。

牛角は、割引クーポンが豊富にあります。紹介したいずれかの方法を活用して、会計時にはキャッシュレス決済、会計後にはアプリで来店ポイントをGETすると、お得に利用できますね。

また、今後も牛角などの飲食店やレジャー・エンタメ施設などを利用するなら、絶対的にデイリーPlus』がおすすめです。

『デイリーPlus』は本来月額550円かかりますが、1発で元を取れるくらい割引額が大きい優待もたくさんあります。

当サイト経由からの登録なら、2ヶ月間無料で利用できるのもポイント。

2ヵ月間思う存分お得に施設を利用しちゃってください!

目次