MENU

【宿泊ブログ】巨大なスパ併設で天国!ハナホテル&スパ伊香保インター|ツインルーム滞在記

2021年8月にオープンした『ハナホテル&スパ伊香保インター』のツインルームに宿泊してきました。

当記事では、ハナホテルの館内やツインルームの客室についてレポートしているので、宿泊予定の方はぜひ参考にしてくださいね!

宿泊時期:2021年11月(平日)

目次

ハナホテル&スパ伊香保インターの詳細情報

チェックイン・アウト
15:00/10:00
客室数
98室
レストラン・バー
レストラン1つ
フィットネス・プール
なし
大浴場
あり
無料Wi-Fi
あり
ターンダウンサービス
なし
駐車場
宿泊者無料

ハナホテルは、関越自動車道 渋川・伊香保インターから車で3分という立地の良さです。

さらに、ホテルから直結している北関東最大級の花湯スカイテルメリゾートでは、源泉掛け流し温泉や岩盤浴を楽しめますよ。

ハナホテル&スパ伊香保インターの客室

ハナホテル&スパ伊香保インターの客室は下記のようなラインナップになっています。

部屋名広さ定員
シングル/ダブルルーム
16.5 m2
1〜2名
ツインルーム
20.0 m2
1〜4名
和洋室
46.0 m2
1〜6名

部屋の種類は3種類なので、分かりやすいですね。シングル/ダブルルーム → ツインルーム → 和洋室の順に広くなっていきます。

宿泊者はもれなく無料で天然温泉に入ることができるのが嬉しいポイント。心身共に日頃の疲れを癒すことができますよ。

今回は20.0m2のツインルームに宿泊したので、こちらの客室についてレビューしていきます。

重めの扉を開けたらまずは、カードキーを差し込みます。

ハンガーやスリッパがあります。使い捨てスリッパを利用したい場合は、フロント前に置かれているので持っていきましょう。

トイレ、洗面台、浴室。

アメニティは歯ブラシのみ。その他のアメニティはフロント前にあります。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープあります。

テーブルとイスがあります。コンセントを差し込むとデスクライトが使えます。

イスに黒いバッグが置かれているんですが、中には館内着が入っています。館内着で館内の移動OKです。

ツインルームなのでベッドが2つあります。かなり大きめのベッドなので快適です。

ベッドとベッドの間には、コンセントと部屋の電気のスイッチがあります。

テレビ。

テレビの下には、ドライヤーや電気ケトル。カップラーメンなども食べられます。

冷蔵庫は空なので買い出したものを入れられます。

空気清浄機も設置されています。

ハナホテル&スパ伊香保インターの館内・周辺環境

ホテル1階には、無料でコーヒーが飲めるコーヒーメーカーが設置されています。

ホテルの入り口には、アメニティが置かれています。客室には歯ブラシしか置かれていないので、その他利用するアメニティは持っていきましょう。

設置されているアメニティは下記の通りです。

・ヘアターバン
・ヘアブラシ
・巾着袋
・ボディタオル
・ミルク・砂糖、お茶・紅茶パック
・カミソリ
・綿棒
・コットン
・シャワーキャップ
・使い捨てスリッパ
・シートマスク(馬油・海藻)

なんと無料アメニティの中にパックも含まれています。馬油と海藻の2タイプあるので、チェックインした日とチェックアウト後など2回お風呂に入れば2種類試すことができますね!

他にも女性用アメニティもあり、4つセットで100円でフロントで販売しています。

・クレンジングオイル
・洗顔料
・化粧水
・乳液

購入する場合は、フロントスタッフに伝えてくださいね。

その他貸し出し品もあります。貸し出し品は下記の通りになります。

・毛布
・アイロン・アイロン台
・栓抜き・缶切り
・アイスペール
・おしぼり
・延長コード
・ズボンプレッサー(2、3、4、5階エレベーターホールにあり)
・裁縫セット
・電子体温計
・ワインオープナー
・携帯電話充電器
・割り箸・フォーク・スプーン
・爪切り

こちらも希望する場合は、フロントスタッフに伝えてくださいね。

館内には、喫煙所、自動販売機、製氷機、電子レンジも各地にあります。

喫煙所・自動販売機
1、3、5階(ソフトドリンク1、5階、アルコール3階)
製氷機、電子レンジ
1、3、5階

電子レンジが完備されているので、スーパーやコンビニで買ってきたものをあっためて食べることができますね!

私が宿泊した客室は3階だったので、アルコールの自動販売機がありました。

アルコールのお値段は下記の通りです。

 【種類】【値段】
ビール
350ml : 300円
500ml : 400円
第3のビール
350ml : 230円
500ml : 320円
チューハイ
350ml : 200円
500ml : 250円
ワンカップ
330円

大体このくらいのお値段でした。ちょっとだけ割高ですが、これくらいなら許容範囲内でしょう。

ホテルから徒歩5分ほどのところにコンビニのローソンがあります。なにか足りない場合はこちらで買い物できますよ。

スーパーは車で5分程度の場所にフレッセイ、ベイシア、業務スーパーがあるので、ホテルに行く前に飲食を調達して行くことも可能です。飲食店もマックやココスなど様々あるので、こちらで食べたりテイクアウトしたりするのも手ですね。

花湯スカイテルメリゾートについて

花湯スカイテルメリゾートは、ホテルに併設されている大浴場や岩盤浴がある大型スパです。

ハナホテル&スパ伊香保インターに宿泊するなら、この施設を利用しないと確実にもったいないと言えるくらい満足なスパ体験でした!

温泉も含まれているプランだったので、宿泊する日はもちろん、チェックアウト後も無料で温泉に入ることができます(※ チェックアウト後にも入る場合はフロントスタッフに伝えるとチケットをもらえます)

宿泊日に温泉に入る場合は、部屋のタオルを持って行って使用後は部屋まで持って帰ります。チェックアウト後は、ホテルからもらったチケットを花湯スカイテルメリゾートの受付で提示するとタオルも無料でレンタルできます。

さらに岩盤浴に入りたい場合は、別途で支払えばOK!中学生以上で平日500円、土日祝・特定日600円で入り放題なのでかなりお得だと思います。

注意としてクレジットカードや電子マネーは利用できないので、現金を持って行くようにしましょう。

まずは靴をロッカーに入れます。鍵付きのロッカーなんですが、鍵をかける際に100円必要です(返却されます)。ホテル内から行く場合は連絡通路の下足入れにスリッパや靴を入れて行けばOK。

更衣室のロッカーも100円が必要になるので小銭を持って行くようにしてくださいね(返却されます)。

フロントで館内の説明を聞き、タオルや館内着が入ったバッグを受け取ります。館内着兼岩盤浴着は、男女で3サイズずつあるので選べます。

1階に岩盤浴、2階に大浴場やロッカーがあります。

岩盤浴エリア(温活cafeネスト)はかなり広々としていて、オシャレな休憩スペースもたくさんあります。

TV付きリクライニングチェア(女性専用あり)や無料電動マッサージチェア、ワーキングスペースなどもありますよ。

さらには、約20,000冊以上の漫画や雑誌がズラリと並んでいるので、岩盤浴の合間にも楽しめます。スタッフに聞いたところ、温度の低い『低温ネスト(1Fカップルシート、2F女性専用)』なら本やスマホは持って行ってもいいとのことでした。

温かい紅茶やコーヒーは無料で提供しています。冷たい飲み物は販売機で購入できます。冷蔵庫があるのでマジックで印をつけて冷やしておけますよ。

8種類の岩盤浴洞を完備(クールダウン部屋含む)していて、一番温度の高い『灼熱洞』で60度ほどでした。こちらでは、毎日14:00と20:00に熱波ロウリュウを実施しています。蒸気の熱波とアロマの香りでリフレッシュできるので、暑いのが苦手でなければぜひ利用してみてください!

また、女性には嬉しい女性専用の岩盤浴も2種類完備しています。

他にも、手もみ処やヘアカットできるところもありますよ。

今回岩盤浴は、岩盤浴のオープン時間(10:30)から利用しましたが、土曜日でもこの時間帯は人が全然いませんでした。なので岩盤浴に入る際にはほぼ貸し切り状態でした。

岩盤浴エリアには15時くらいまでいましたが、午前中より少し人が増えたかなくらいだったので混み合うことなく快適に過ごせました。

温泉は、保温効果が高い弱アルカリ性で”美肌の湯”といわれている泉質です。

群馬の名峰を見渡せる大浴場で、主浴、寝湯、檜風呂(男湯のみ)、露天風呂、サウナ、水風呂が完備されています。

露天風呂ではイスが置いてあるので外気浴ができます。景色を眺めながらの外気浴は一段と気持ちが良いですよ。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープは設置してありました。その他はフロントで販売しているので必要なものは、こちらで購入するか持って行くようにしましょう。

フロント前には、お風呂グッズやスキンケアアイテム以外にもお菓子やつまみなどのお土産も販売しています。地元で取れた野菜も販売していたんですが、めちゃめちゃ安かったので帰りに買って帰りました。

レストランについて

レストランは、ホテルから花湯スカイテルメリゾートへの連絡通路の先にあります。朝食はこちらでいただきます。

【営業時間】 6:30〜9:30(最終入場 9:15)
【食事形式】 和洋ビュッフェ

靴は下足棚に入れ、レストラン入り口で手指消毒をしてから朝食チケットをチケット入れに入れます。

120席以上あるレストラン内は広々していて座敷の席もあります。空いている好きな席に座れました。ビュッフェを利用する際には必ずマスク・ビニール手袋を着用して利用します。

ビュッフェ内容は、朝食らしいメニューが揃っていました。1個ずつ袋に入ったパンや、スクランブルエッグ、ウィンナー、ハムカツ、カレー、オレンジゼリー。

とろろ、ミートボール、唐揚げ、卵焼き、切り干し大根・ひじきの煮物、きんぴらごぼう、焼きサバなど。

調味料は数カ所にまとめて置かれているので、お好みで足してください。

盛り付け写真。

カレーはちょっと辛めなので、お子さんが食べる際には注意してくださいね。

飲み物は、ドリンクサーバーでお茶やオレンジ・クレープフルーツジュースなどがありました。

食事を終えたら食器を返却口に持って行き、ゴミはゴミ箱に捨てます。

ランチやディナーの時間帯(11:30〜21:30)も営業しているので、入浴後にも利用することができます。朝食以外の時間帯はビュッフェ形式ではなく、単品や定食メニューとなります。

ハナホテル&スパ伊香保インターの駐車場

200台以上駐車をすることができます。

ホテルも花湯スカイテルメリゾートのほうも無料で利用することがでできるので、時間を気にせず利用することができますよ。

ただ、昼過ぎからどんどん車が駐車されていくので、駐車場はかなりパンパンになっている感じでした。

ハナホテル&スパ伊香保インターの予約は楽天トラベルがお得

ハナホテル&スパ伊香保インターの宿泊予約は楽天トラベルがおすすめ!

楽天トラベルでは、お得なキャンペーンや割引クーポンを組み合わせることで、他の旅行予約サイトよりもお得に宿泊できることが多いからです。

予約金額の1%のPontaポイントが貯まる上、ポイントサイトのハピタス経由で予約することで合計2%分のポイントを貯めることができますよ!

楽天トラベル公式サイト

関連記事:楽天トラベルお得なのか他の「宿泊予約サイト」と比較してみた

ハナホテル&スパ伊香保インターの口コミ・評判

ハナホテル&スパ伊香保インターや花湯スカイテルメリゾートを利用した皆さんの口コミを集めてみました。

「ばんどうの湯」へ行くも、コロナの影響で今日は渋川市民限定で入れなかった為、そこから車で5分程で行ける今日の #日帰り温泉 ♨️は、#渋川天然温泉 #花湯スカイテルメリゾート
空いていて蜜になる事も無く、熱めのお湯でとても気持ち良かった~💕
建物の上部に入浴施設がある為、見晴らしも抜群✨ pic.twitter.com/isad5acnNY

— だるだるスパンク (@4jg8i6lK1baMKeY) December 27, 2020

#渋川温泉 #花湯スカイテルメリゾート♨️ 土日祝700円
旧スカイテルメ渋川、油匂の濃い塩化物泉かけ流し浴槽があるとのことで気になってた施設。外観も内装も未来的でかっこいい🛸
油匂っていうかヨードっぽい独特の香りで、やっぱり地下水の水風呂とのループが最高♥
風呂写真はwebから#日帰り温泉 pic.twitter.com/6o7dDumnLg

— あずねぇ (@azu_nee) September 10, 2021

行って参りました!
#花湯スカイテルメリゾート

サウナは94℃。
温度は程よく、湿度もありじっくり汗がかけました☺️
水風呂は20℃程で初心者でもじっくり入れます!天然水を汲み上げているので水質まろやか!

群馬の山々の絶景を見ながらの外気浴も最高でした⛰#サウナ #サ活 #サウナ最高 pic.twitter.com/ZCz8cfpZwe

— ねっぱやし (@neppayashi) August 20, 2021

キャンプの〆はやっぱり温泉♨️
花湯スカイテルメリゾートへ😊
ここラグジュアリーで良いなぁ✨✨ついつい長居して帰るのが遅くなっちゃう 笑
後輩は岩盤浴デビュー戦だったとのこと^ ^#温泉 #花湯スカイテルメリゾートhttps://t.co/x6pjnXl0iC pic.twitter.com/ak4Sji29XZ

— しにき (@SHINIKI0812) October 19, 2020

#花湯スカイテルメリゾート
前の #スカイテルメ渋川 時代は10回以上来たことあり。
昔はプールもあったがやってないようだ。
温泉は地下から汲み上げた #源泉掛け流し ちょっとしょっぱい塩化物泉。
ここの一番は眺めだが、夜景はたいしたことなかった。#群馬県 pic.twitter.com/pWqYxHBN5V

— わた (@watamya1993) December 21, 2019

ゴーストハントやラーメン発見伝も見当たらなかったので「そらのおとしもの」「ぷりずまイリヤ123」「鬼滅の刃」「めだかボックス」「海の闇月の影」「かんなぎ」「バカテス」読んだ、なろう系コミックも豊富だったのでまた今度行こう #花湯スカイテルメリゾート #群馬県

— たでちん (@tadetinn) February 19, 2020

ちなみに、朝風呂朝食バイキングがとてもおトクです。食べすぎました(笑)。#花湯スカイテルメリゾート pic.twitter.com/XNWc3nSB1y

— 和ひこ (@KazuhikoSaso) September 20, 2021

#群馬県 #温泉 #花湯スカイテルメリゾート
エレベーターでは1階と2階しかない‥しかーし!絶対お風呂は5階 w
岩盤浴、館内着追加料金で借りると‥もっともっと まったりできる別スペースが使える(^ ^)飲み物も飲み放題らしいですねー#サウナあり お風呂熱めだったかな
ご飯美味しかったです pic.twitter.com/XTQZaebubg

— ちゃむ。 (@chiamu15ma1) March 10, 2020

群馬県渋川市にある渋川天然温泉「花湯スカイテルメリゾート」へ行ってきました♪

宇宙船をイメージした斬新なデザイン。群馬の名峰(上州の名山)を見渡す天空の大浴場です!美容と健康に「温活cafe NEST(岩盤浴)」もオススメです。#花湯スカイテルメリゾート#日帰り温泉#スーパー銭湯 pic.twitter.com/uzKzpvuyr3

— 日帰り温泉 関東+周辺 (@P89262411) September 12, 2020

やっとグンマーに花湯が。。。
旧スカイテルメ時代は来たことなかったんだけど、こんな良い景色と源泉掛け流しの良い温泉に入れるとはー!

そして温活スペースでずっとダラダラできる、、本当に最高ですありがとうございます。もう通いたい。#花湯スカイテルメリゾート#温活cafe pic.twitter.com/ZKeE1DO88s

— すっちぃ (@mihi_310) January 8, 2020

ハナホテル&スパ伊香保インターのアクセス

住所 群馬県渋川市半田3129-1
電話番号 0279-60-8739
アクセス
公式サイト http://hana-hotel.com/ikaho/

まとめ

今回ハナホテル&スパ伊香保インターに宿泊してきましたが、併殺されている『花湯スカイテルメリゾート』も利用できたのでかなり満喫できました。

温泉はもちろん、種類豊富な岩盤浴に休憩スペース、漫画本もたくさんあるのでとにかく寛ぐにはおすすめのスポットになっています。

ハナホテル&スパ伊香保インターに泊まるならぜひ『花湯スカイテルメリゾート』で温泉と岩盤浴を一緒に利用してみてくださいね!

目次