箱根にある芦ノ湖を見下ろせる人気のホテル『はなをり』に宿泊してきました。
当記事では、館内の様子を食事を中心に写真多めでレポートしているので、宿泊予定の方はぜひ参考にしてくださいね!
宿泊時期:2020年12月(平日)
箱根・芦ノ湖 はなをりの詳細情報
チェックイン・アウト | 15:00 / 10:00 |
---|---|
客室数 | 154室 |
レストラン&バー | 1つ |
フィットネス | なし |
大浴場 | あり |
無料Wi-Fi | あり |
ターンダウンサービス | なし |
駐車場 | あり(無料) |
芦ノ湖の目の前に位置し、ホテル内から絶景が望めるロケーションです。
都内からでも電車でアクセス可能ですが、公式サイトを見てもらうとわかる通り、乗り継ぎが非常に多くかなり面倒な上、電車賃もかなり高くなりがちなので、ほぼ車一択になるかと思います。
周辺にはコンビニ・スーパーはなく、最寄りのコンビニまでも車で8分ほどの距離なので、ホテル到着前に買い物してくることをおすすめします。
箱根・芦ノ湖 はなをりの客室
箱根・芦ノ湖 はなをりの客室は下記のようなラインナップになっています。
部屋名 | 広さ |
---|---|
(露天風呂付き) |
|
(露天風呂付き) |
|
(露天風呂付) |
|
総客室数は154室とそれほど大きなホテルではありません。
今回宿泊したのは、最もスタンダードなカジュアルツインとなるので、こちらの客室についてレビューしていきます。
カジュアルツイン自体は23.1平米しかないのでスペース余裕があるわけではありません。ベッドでスーツケースを広げることになると思います。
ベッドは105cmしかないのでシングルサイズになります。ちょっと狭めです。
バスルームとトイレは分かれているので使いやすいです。
独立洗面台。
アメニティは作務衣・歯磨きセット・DHCボディソープ、リンス、シャンプー、ハンドソープ・ひげそり・バスタオル・フェイスタオル・足袋ソックス・ボディタオル・ヘアバンド・ブラシ・コットン綿棒・DHCアメニティセット(ミルキーエッセンス、ローション、フェイスウォッシュ、クレンジングジェルなどなどが置かれています。
加湿空気清浄機があるので乾燥する季節でも問題ありません。
冷蔵庫の中には水2本入っていますが無料でいただけます。その他に何も入っていないので買ってきたものを色々と冷蔵できます。
冷蔵庫の上にはポッドやコップなどが設置されています。箱根名物?のせんべいも。
キャビネットには浴衣と金庫が入っています。
廊下には消臭スプレーやブラシも完備。
大浴場があるのですが、廊下にはお風呂道具が入ったセットが準備されているのが嬉しいですね。
景色は駐車場側だったので全く良くありませんが、特に問題ありません。
箱根・芦ノ湖 はなをりの館内・周辺環境
私が宿泊した時は3周年だったらしく、入り口には3周年の文字が。
エントランスはとても開放感があって館内からも芦ノ湖が見えました。15時ジャストくらいにチェックインしましたが、多少チェックイン待ちができていました。
ウェルカムドリンクの用意も。
エントランスから外に出ることができて、そこには足湯と『はなをり』の代名詞とも言えるオープンエアのテラスがあります。
クリスマス前の季節だったので、クリスマス風のデコレーションでした。
このスポットはやはり人気で、いつでも写真待ちの列ができていました。
まだ新しいホテルということもあって、館内はどこも綺麗です。
温泉大浴場
『はなをり』で楽しみにしていた温泉も最高でした。
公式サイトに詳細がありますが、内湯・露天風呂とも広くて非常に快適です。入浴した時は暗かったので芦ノ湖は見えませんでしたが、露天風呂からは芦ノ湖が見える作りになっている贅沢です。
大きめのサウナと水風呂もあるのでサウナーにもおすすめ。
あまりに気持ち良すぎたため、私は朝風呂もしてしまいました。
パウダールームはソーシャルディスタンスを意識して、1つ飛ばしではないと利用できないになっていました。
ドライヤーはダイソン製で風量は十分なので髪の長い女性でも安心です。
この大浴場とは別に有料の貸切風呂(40分3,000円)もあるようなので、家族で一緒に利用するのもアリでしょう。
お風呂の目の前に位置する『湯上り処』は和な作りでとても美しかったです。
周辺環境
芦ノ湖の目の前ですが周辺は坂が多く、飲食店が何軒かある程度でコンビニやスーパーなど何もありません。
徒歩圏内にロープウェー乗り場があって大涌谷まで繋がっていますが乗車料金が安くはないです。
部屋でお酒を飲んだりする場合は事前にスーパーやコンビニなどで買い込んでからホテルに向かうことをおすすめします。
大自然の中に位置しているので写真スポットはいくつかあって、芦ノ湖にとても癒やされます。
箱根・芦ノ湖 はなをりの食事内容
はなをりでは『季しかり』というブッフェレストランで食事をすることになります。他にレストランはありません。
結論から言うと、非常に豪華なブッフェで大満足な内容でした。夕食と朝食に分けてご紹介していきたいと思います。
夕食ブッフェ
チェックイン時に夕食の時間を指定しその時間になったらレストランに向かいます。基本的に時間制限などはなく、閉店時間まで食事を堪能できますよ。
レストランはかなり広く、席数も非常に多い印象でした。
ソーシャルディスタンスを保つため、4人席の場合は対角線上に座ってくださいと促されました。
着席するとスタッフの方がブッフェの利用方法を説明してくれます。最初に丸い竹籠の器を渡されますが、はなをり名物の前菜である小鉢を入れるためのものです。
小鉢をこの籠にしか入れられないわけではないので、一種のパフォーマンスのようなものなので使っても使わなくもどちらでも良いと思います。
また最初にステーキ・魚のソテーのどちらかを選びます。ライブキッチンエリア?でスタッフの方に渡すと完成後に席まで持ってきてくれます。1種類しか食べられないというわけでもなくどちらも食べ放題です。
小鉢は全部で15種類も用意されていて、全て少しずつの量なので全種類制覇もできます。私はお刺身ばかり食べていました。
飲み物はドリンクバーが設置されています。お酒は有料でホテル価格なので割高でした。
炊き込みご飯とお味噌汁
シュリンプがたくさん入ったアヒージョ
お蕎麦
漬物
茹で豆腐
唐揚げ
豚バラの煮込み
付け合せ類
手羽先の照り焼き
サラダ類
デザート類も非常に充実していて、デザートビュッフェ並に色々と用意されていました。写真を撮り忘れていましたが、スタッフの方が1つ1つ作ってくれるザクザクシュークリームが美味でした。
フルーツ
美味しそうなソフトクリームもスタッフが作ってくれます。
全体的に見ても料理の補充が早く、オーダーしたものもすぐに作ってくれます。
ただ、お刺身の種類にはその日に出せる量に限界があるらしく、最初の時間帯にはあったマグロのお刺身が中盤以降は補充されてなくなって他のお刺身ばかりになっていました。
もっと食べたかったのでこの点だけ残念でした。
写真の撮り忘れも多くありますが、料理の種類が多種多様で誰でも満足できる内容だったと思います。
周辺に飲食できるお店がないので、はなをりに宿泊する場合は夕食付きのプランにすることをおすすめします。
朝食ブッフェ
朝食も夕食と同じ会場でのブッフェスタイルになります。
朝食は夕食に負けずと種類が多く、THE朝食というメニューが勢揃いしていましたよ。
チーズとサラダ
ごはんのお供類も豪華。
卵焼きとスクランブルエッグ
パン派の方にも数種類のパンも用意されています。
特にクロワッサンは焼き立てにこだわっていて、次回の焼き上がり時間が提示されているので、タイミングを合わせればアツアツサクサクのクロワッサンを食べることができました。
鮭と焼き魚
ベーコンとソーセージ
フルーツバーもあります。
自家製のヨーグルト
朝食は夜には暗くて見えなかった芦ノ湖が見えて、運良く窓側の席に通されれば優雅な朝食になります。
夕食と同じく非常に満足な昼食でした。
箱根・芦ノ湖 はなをりの予約はじゃらんがお得
箱根・芦ノ湖 はなをりの宿泊予約は「じゃらん」がおすすめ!
なぜなら、じゃらん独自のキャンペーンや割引クーポンを組み合わせることで、他の旅行予約サイトよりもお得に宿泊できることが多いからです。
予約金額の2%のPontaポイントが貯まる上、キャンペーンで+10〜15%分のポイントが上乗せされることもあるので、よりお得になることも。
今ならGo To トラベルキャンペーンとの併用で50%以上の割引も可能になっているので、今は最もお得に泊まれるタイミングなので、このお得な機会を上手く活用してお得に宿泊しちゃいましょう!
箱根・芦ノ湖 はなをりの口コミ・評判
箱根・芦ノ湖 はなをりの口コミを集めてみました!
箱根の「はなをり」っていう温泉宿、超満足🌼
・芦ノ湖を一望できる水盤テラス
・ホットワインも飲めちゃう足湯カウンター
・竹かごに小鉢を並べるビュッフェ
・露天棚湯バスタ新宿からバスで行けるし、
箱根神社行きの海賊船乗り場、大涌谷行きのロープウェイ乗り場も近くにあって
アクセス抜群。 pic.twitter.com/cwaQ7gzI3A— 東 莉緒 / Rio Azuma (@rio310mink) January 5, 2021
先週、気をつけながら紅葉の箱根へ行ってきた🍁宿は一度泊まってみたかった「はなをり」
芦ノ湖を見渡す桃源台の高台にあって、水盤テラスや足湯が気持ちいい♪コンパクトなカジュアルツインに露天風呂付きのお部屋もあってお手頃価格で楽しめて良かった♨️#はなをり #箱根 pic.twitter.com/lQuRAP2uhr— pon (@pon18poo) November 12, 2020
とっっっても素敵な宿でした😭💓念願のはなをり٩(ˊᗜˋ*)وリピートしたい!!まだ箱根に居るのに戻りたいしか言ってない😶 pic.twitter.com/YnJJrAOFqW
— M͙a͙m͙i͙ (@bsmoppykz) December 22, 2020
限られた時間で観光したものの、本来はゆっくり宿でくつろぐ目的で「はなをり」さんを予約🌿 のんびり温泉や建物内、食事も楽しめました☺️
元々なのかもしれないけど、どこも距離を保てる余裕があって配慮下さってるのかなあと思いました✨ #箱根 #芦ノ湖 #桃源台 pic.twitter.com/cZhvWJeunS— はちこ|くぼはるか🌿ありのままでしあわせになる応援者 (@bee888ko) November 15, 2020
【おんたまちゃんのつぶやき】
「Relux OF THE YEAR 2020」で総合ランキング1位になった「箱根・芦ノ湖 はなをり」は昨年泊まったのですが、めっっっっっっっっっちゃよかったので本当におすすめです!水盤テラスから芦ノ湖の眺め、足湯、温泉、ご飯…ととっても大満足なお宿でした☺️💕 pic.twitter.com/cczzRuNcfQ— おんたまちゃん@全国の温泉宿を紹介していきます (@ontama_EXETIME) December 28, 2020
まとめ
箱根地区でも人気1、2位を争う『箱根・芦ノ湖 はなをり』に宿泊してきましたが、総合的に見てもとても良い宿泊になりました。
レジャー的な要素はありませんが、美味しい食事と温泉に癒やされたいなら間違いなくおすすめできる宿でした。
都内から車ですぐな距離にあるのも◎。
帰りは大涌谷観光しても良し、ちょっと足を伸ばして御殿場アウトレットに行くのも良いかもしれません。