ポイントサイトの中には、ツイッター・インスタグラムといったSNSやブログにポイントサイトのことを投稿するだけでポイントを稼げるものがいくつかあります。
ログインボーナスと同じようにコツコツこなしていけば、「塵も積もれば山となる」です!
当記事では、ポイントサイトで開催されているSNS・ブログ投稿キャンペーンをまとめてみました。
SNS・ブログ投稿キャンペーンとは?
SNS・ブログ投稿キャンペーンとは、ポイントサイトが指定した内容を自身のSNSやブログに投稿するだけで、ポイントを獲得できるキャンペーンのことです。
ポイントサイトで詳細を確認すると、ハッシュタグや定型文といった”投稿用素材”が用意されています。
一部のポイントサイトを除き、これらの投稿用素材をそのままコピーしてSNSやブログに貼り付けて投稿するだけでOKなポイントサイトもあります。
もちろん、これでもしっかりとポイントサイトからポイントを付与されるので安心してください。
プライベートなSNSやブログに「宣伝っぽい投稿はやだな…」という方は、多少手間ですがSNS・ブログ投稿キャンペーン用のアカウントを作って、そちらで投稿すると良いでしょう。
SNS・ブログに投稿するだけでポイントが貰えるポイントサイト
モッピー
投稿回数 | |
---|---|
最大獲得ポイント | |
投稿可能な媒体 |
モッピーでは、毎月投稿できる非常に美味しい投稿キャンペーンを開催しています。
ブログだけではなくインスタグラムへの投稿もOKで、用意されている定型文をそのまま投稿するだけで毎月50円相当のポイントをGETすることができますよ。
ブログ・SNSへ投稿後は、応募フォームから投稿した際のURLへ送信するだけです。
詳細ページに注意事項が記載されているので、【ポイント付与対象外】となる場合の記述はしっかりと読み込んでおきましょう。
warau(ワラウ)
投稿回数 | |
---|---|
最大獲得ポイント | |
投稿可能な媒体 |
毎月20〜23日の4日間限定で「みんなのウエル活報告会」キャンペーンが開催されます。
これは主婦の間で大人気のウエル活に参加したことを表す写真をインスタグラムに投稿して、エントリーすることでもれなく500ポイント(50円相当)をGETすることができるんです。
「指定のハッシュタグでの投稿」などのルールがありますが、コピペでOKと簡単なので必ず毎月こなしていきたいところです。
GetMoney!(ゲットマネー)
投稿回数 | |
---|---|
最大獲得ポイント | |
投稿可能な媒体 |
GetMoney!(ゲットマネー)では、月末に期間限定でブログ&SNS投稿キャンペーンを開催しています。
このキャンペーンは、貰えるポイント数・投稿内容が毎月変化します。
さらに、ブログは1記事につき400文字以上、Instagramは1投稿につき200文字以上を入力して投稿する必要があるので、多少手間がかかるのがデメリットです。
投稿用素材は用意されているので、他の方の投稿を参考にチャレンジしてみてくださいね。
ちょびリッチ
投稿回数 | |
---|---|
最大獲得ポイント | |
投稿可能な媒体 |
ちょびリッチでは毎月最大10回まで、1回の投稿につき20ポイント、合計200ポイント獲得できる投稿キャンペーンを開催しています。
投稿できるのはインスタグラムだけですが、最大で200円相当のポイントを獲得できるので非常に美味しいです。
ちょびリッチに関する内容を自分で考えて投稿する必要がありますが、案件の紹介など何でも大丈夫なので、1日1回、最大10回の投稿を目標に毎月コツコツこなしていきましょう。
ニフティポイントクラブ
投稿回数 | |
---|---|
最大獲得ポイント | |
投稿可能な媒体 |
不定期開催ですが、ニフティポイントクラブでもInstagram投稿キャンペーンを開催している時があります。
不定期ですが、月に数回は開催している場合もあり、1回につき100円相当とかなり美味しいキャンペーンなので、定期的にチェックすることをおすすめします。
毎月利用できるポイントサイトだけ使うのもアリ
ポイントサイトによっては投稿キャンペーンが短い期間しか開催してなかったりするので、タイミングを逃してしまうと参加することができません。
この中でも、モッピーとちょびリッチに関しては、毎月必ずSNS・ブログ投稿キャンペーンを開始しているので、いつでもこなすことが可能です。
頻繁にチェックするのが面倒な方であれば、この2つのポイントサイトのキャンペーンだけ参加するのもオススメですよ。
”無料コンテンツ”でポイントをコツコツ貯める
ポイントサイトの中には、手出し一切0で少ないながらもポイントが稼げる”無料コンテンツ”が充実しているサイトがあります。
種類も広告をただタップしたり、ゲームをしてポイントを貯めたりするものまで様々です。
”無料コンテンツ”は毎日こなせるものがほとんどなので、コツコツ派の方に向いているポイ活方法になります。
下記の記事では”無料コンテンツ”でポイントを効率良く稼ぐ方法についてまとめているので、ぜひ参考にしてください。
歩くだけでポイ活できるポイントサイト『ポイントタウン』
東証1部に上場しているGMOグループが運営するポイントタウンの専用アプリをインストールすると、アプリに歩数計機能がついていて、ただ歩くだけで毎日ポイントが貯めることができるんです。
もちろん、ポイントサイトとしても優秀なので、いつものネットショッピングや旅行予約をポイントタウンを経由で利用するだけでもポイントが貯められますよ。
最低100円から交換手数料無料で他の現金やギフト券に交換できるのも魅力です!
他にも歩くだけでポイ活ができるアプリはたくさんありますよ!