MENU

【ウエル活】毎月20日はTポイント支払いで1.5倍お得!ウエルシア薬局でお得に安く買う9つの方法

ドラッグストアの『ウエルシア』をご存知ですか?

『ウエルシア』は今話題の『ウエル活』としても人気のドラッグストアになっていますね。

当記事では、そんな『ウエルシア薬局』でお得に安く買う方法をご紹介していきたいと思います!

今まで普通に買っていた方や『ウエルシア』以外のドラッグストアで買い物を済ませていた方は最高に損をしているので、この機会に次回からの買い物でぜひ活用するようにしてください!

目次

ウエルシアでお得に安く買う9つの方法

毎月20日の感謝デーを利用する

ウエルシアでは、毎月20日にお客様感謝デーを実施しています。

最近よく耳にする『ウェル活』はこのお客様感謝デーを利用した買い物方法のことで、200ポイント以上のTポイントで1.5倍分の買い物ができるかなりお得な日なんです。

通常なら1ポイント(1円)単位での利用になるところ、お客様感謝デーに利用することで

200円分のTポイントなら300円分
1,000円分のTポイントなら1,500円分
3,000円分のTポイントなら4,500円分
もの買い物ができちゃいます。

つまり、33%もお得に購入できてしまう月1の特売日ということですね。

これはポイ活している主婦には月1の一大イベントになるはず!

ウェル活方法は以下の通りになります。

  • 200ポイント以上のTポイントが入っているTカード機能が付いたカードならなんでもOK
  • レジで会計をするときに「Tポイントで払います」と言い、Tカードを出すだけ

一部Tポイントで支払うことも可能ですが、20日は全額Tポイントで支払う方が圧倒的にお得なのでおすすめはしません。

ちなみにTカードを発行できるのはウエルシアはもちろん、ハッピー・ドラッグ、ハックドラッグ、東武ストア、蔦屋書店、TSUTAYAなどTカードを提携している店舗ですることができますよ。

⇨Tカード発行店舗について

注意

・ポイントで購入した買い物分は、ポイント還元の対象外
・通販のウエルシアドットコムは、お客様感謝デーは対象外
・タバコや金券、処方箋など一部のものは対象外

クレジットカードを利用してTポイントを貯める

上記のお客様感謝デーを利用するには、Tポイントがなくては始まりませんよね。

しかもTポイントで支払った分のポイントは還元されないので、ウェル活すればするほど貯めたポイントは減っていくばかり…。

さらにTポイントが貯まるお店で普通に買い物をしてもポイントはなかなか貯まりません。

そこでTポイントを貯める一番効率の良い方法が、Tポイントを貯められるクレジットカードでの支払いです。

現在では、以下の3枚でTポイントを貯めることができます。

・Yahoo!JAPANカード
・ファミマTカード
・Tカードプラス

上記のクレジットカードなら、Tポイント提携店以外でもクレジット決済ならTポイントが貯まりますし、Tポイント提携店でのクレジット決済ならTポイントは2倍にもなるので、普通にTポイントを貯めるよりかなりお得になりますよ。

なかでも100円につき1ポイント貯まる『Yahoo!JAPANカード』がおすすめです!

ポイントサイトを利用してTポイントを貯める

モッピー!お金がたまるポイントサイト

Tポイントをクレジット決済以外に効率良く貯める方法は、ポイントサイトを利用してポイントを貯めることです。

ポイントサイトというと『モッピー』『ハピタス』『げん玉』などがありますが、こちらで貯めたポイントをTポイントに交換することが可能です。

買い物でクレジット決算をしたり、ポイントサイトを経由してコツコツとポイントを貯めることでよりTポイントを貯めやすくなりますよ。

ポイントサイトについては他の記事で紹介しているので、詳しくはそちらを見てみてください。

あわせて読みたい
お小遣いを貯めるなら安心安全のポイントサイト『モッピー(moppy)』が断然オススメ!手軽な稼ぎ方をご... お小遣いを貯めることができるポイントサイトをご存知ですか? ポイントサイトというと怪しいイメージを持っている方が多いかもしれませんが、良質なサイトももちろん存...
あわせて読みたい
安全なポイントサイト『ハピタス』についてご紹介!おすすめのポイントの貯め方も!お得なポイ活を始め... お小遣いを貯めることができるポイントサイトをご存知ですか? ポイントサイトというと怪しいイメージを持っている方が多いかもしれませんが、良質なサイトももちろん存...

65歳以上だとTポイント3倍

ウエルシアでは、毎月15日・16日にシニアズデーを実施しています。

シニアズデーとは65歳以上を対象とする日で、ウエルシアで発行しているシニアパスポートとTカードを一緒に提示するとTポイントが通常の3倍になるキャンペーンです。

シニアパスポートの入会・利用方法は以下の通りになります。

  • 『免許証』や『保険証』など年齢を確認できるものを提示するだけでOK
  • 毎月15日・16日にウエルシアで買いモノをする際に『シニアパスポート』と『Tカード』の提示するだけで、Tポイントを3倍(100円(税抜)につき3ポイント)もらえます

カード発行も方法は簡単ですし、年会費・入会費も掛からないので65歳以上の方は作っておきましょう!

注意

・カード発行日から1年間有効。1年毎にカードの更新手続きあり
・処方せん調剤は対象外

毎週月曜日はTポイント2倍

ウエルシアでは、毎週月曜日にTポイントが2倍になるキャンペーンを実施しています。

15日・16日のTポイント3倍デーは65歳以上が対象ですが、毎週月曜日に行われるTポイント2倍デーは年齢を問わないので、毎月4〜5回はチャンスのあるキャンペーンとなっています。

毎週月曜日にウエルシアで買い物をすると、通常100円(税別)で1ポイントのところ、ポイントが2倍になり100円(税別)で2ポイントのTポイントがもらえる仕組み。

1,000円分の買い物なら20ポイント
3,000円分なら60ポイント
5,000円分なら100ポイント
のTポイントが貯まるというわけですね。

クレジットカード決済をしてポイントをしっかり稼ぎましょう!

注意

・毎週月曜日のポイント2倍時にボーナスポイント対象商品を購入した場合、通常ポイントに2を乗算後プラスで、対象ボーナスポイントが加算される
・調剤は月曜日ポイント2倍の対象外
・ポイントによるご購入は不可

毎月最終金曜日から3日間アプリ・Tマネーの利用でお得

ウエルシアグループでは、毎月最終金曜・土曜・日曜日の3日間アプリまたはTマネーを利用するとお得に買い物をすることができます。

  • 実施店舗:全国のウエルシア、ハックドラッグ、ダックス、ハッピー・ドラッグ、金光薬品(一部店舗を除く)
  • 期間中1人1回限り

アプリについて

ウエルシアでは、スマホ向けのアプリが配信されています。

アプリ会員限定で、毎月最終金曜から3日間限定で『1品10%OFFクーポン』が使えます。

利用方法は、会計時に『クーポン画面』を提示するだけ。

他にも、持っているTカードをアプリに登録するとスマホがTカード代わりになったり、Tポイントの残高、購入した商品も確認できる便利な機能付きです。

プッシュ通知をオンにしておくと、お得なクーポンやキャンペーン情報も見逃すことはありませんよ。

なお、対象外の商品もあります。

処方せん調剤、カウンセリング化粧品、酒(養命酒含む)、タバコ、地域指定ゴミ袋、書籍、POSAカード、公共料金のお支払い、その他一部対象外
ウエルシアグループアプリ

ウエルシアグループアプリ

無料posted withアプリーチ

Tマネーについて

『Tマネー』とは、Tカードにチャージして利用できる電子マネーのことです。

毎月最終金曜から3日間はウエルシアをはじめとする実施店舗で買い物をした際に、Tマネーを3,000円以上(税込)利用すると、Tポイントが50ポイントプレゼントされます。

ポイントの付与は、決済月の翌月末頃です。

LINEの友達登録でクーポンGET

LINEで『ウエルシアグループ』の友達追加しておくと、友達限定クーポンが配信されます。

だいたいクーポンは月に1、2回配信され、お好きな商品1品10%〜20%OFFになるものが多いです。

他にも、ガチャを回してTポイントクーポンがもらえる『うえたんガッチャ』があります。

『◯円以上の買い物で◯ポイント付与』という条件付きですが、100円で1ポイント以上はもらえるクーポンなのでお得には間違いありません。

クーポンの種類は以下の通りになります。

300円(税込)以上の買い物 : 5ポイント
500円(税込)以上の買い物 : 10ポイント
1,000円(税込)以上の買い物 : 30ポイント
1,500円(税込)以上の買い物 : 50ポイント
1,000円(税込)以上の買い物 : 50ポイント
2,000円(税込)以上の買い物 : 100ポイント
1,500円(税込)以上の買い物 : 100ポイント
2,000円(税込)以上の買い物 : 150ポイント
2,500円(税込)以上の買い物 : 200ポイント
3,000円(税込)以上の買い物 : 300ポイント
5,000円(税込)以上の買い物 : 400ポイント
3,000円(税込)以上の買い物 : 500ポイント

クーポンの種類がかなり豊富にあるので、お値段に合わせて使いやすいかと思います。

同じ購入金額が条件でも、もらえるポイントが高いものもありますね。

ただ、圧倒的にやばいのはやはり500ポイントがもらえるクーポンですね。

本来3,000円(税込)以上の買い物なら30ポイントしか付かないところ、500ポイントももらえるなんて太っ腹クーポンです。

これは当たる確率は低いですが、どれが当たっても普通に買うよりはお得になるチャンスがあるので、イベント日以外に買い物をするならガチャを回してクーポンをGETしてくださいね。

あとは会計時に、クーポンとTカードを提示するだけでOKです。

  • 対象店舗:ウエルシア・ハックドラッグ・ダックス・ハッピー・ドラッグ・マルエドラッグ・金光薬品(一部店舗を除く)
  • 有効期間内1回のみ
  • 1会計につき1回、1人1回限り有効

注意
処方せん調剤・タバコ・POSAカード・公共料金などの支払いは利用不可

対象商品購入でボーナスポイントGET

ウエルシアには、一部商品にボーナスポイントが設定されています。

対象商品を購入することで、通常ポイントに加えてボーナスポイントがGETできるというもの。

だいたい10〜30ポイントのボーナスポイントが付いていることが多いですが、なかには50ポイント付く商品もあったりします。

還元率としては10%以上の商品も!

しかも、ボーナスポイントが設定された同じ商品を複数買ったとしても、その分のポイントが付く素晴らしいシステムなんです。

そうなった場合、ストックがあっても困らない消耗品に高ボーナスポイントが付いていたらたくさん購入しておくと、Tポイントを大量に獲得することができますね。

チラシの特売品をチェック

ウエルシア薬局のチラシは、公式サイトや無料でチラシが見られるShufoo!で見ることができます。

事前にチラシを確認しておくことでいつ何が安いのか把握できますし、商品によってはTポイントが3倍、5倍、10倍付くものもあったりするので、要チェックですよ!

配布されるチラシには、10%OFFクーポンなどが付いてくることもあるみたいです。

⇨ウエルシア薬局公式サイト

チラシはShufoo!のチラシ広告/お得チラシ

チラシはShufoo!のチラシ広告/お得チラシ

無料posted withアプリーチ

レジ袋不要でエコポイント2pGET

ウエルシアで買い物をする際に、レジ袋をもらわなければTポイントが2ポイントもらえます。

また2枚の袋をもらうところ、1枚の袋にまとめて入れると2ポイントもらうことが可能です。

店員さんが商品を袋に入れてくれる店舗では、「袋は別々にしますか?」などと聞かれた場合「一緒で大丈夫です」と伝えるとエコポイントがGETできます。

ただし、エコポイントがもらえるのは1会計で1回のみなので、3袋以上もらって1袋にまとめたとしてももらえるポイントは2ポイントになるみたいです。

エコポイントは、200円分の買い物をしたときと同じ分のTポイントとなります。

たかが2ポイント、されど2ポイント。

2ポイントもチリも積もればなんとやらなので、Tポイントを貯めているならエコポイントも狙いましょう。

株主優待券を利用する

ウエルシアホールディングスの株主になることで、ウエルシア薬局などで使える株主優待券(お買い物券)をもらうことができます。

  • 100株以上:3,000円分
  • 500株以上:5,000円分
  • 1,000株以上:10,000円分

毎年2月末日が確定月となり、年1回5月後半にお買い物券が送られてきます。

株主優待券の代替品として、『Tポイント』『カタログギフト』『新潟県産コシヒカリ新米』3つの中から1つと交換も可能です。

Tポイント カタログギフト 新潟県産コシヒカリ新米
100株
3,000p
3,000円相当
5kg
500株
5,000p
5,000円相当
10kg
1,000株
10,000p
10,000円相当
20kg

株主優待券の利用可能店は、以下の通りになります。

ウエルシア薬局、ハックドラッグ、ダックス、ハッピードラッグ、金光薬品、COLOR STUDIO、マサヤ、NARCIS

ヤフオクなどにも株主優待券は出品されていることがあります。

お得に購入できる可能性があるので、チェックしてみましょう。

注意

優待券は、タバコ・ハガキ・配達料・送料・処方せんにより販売する医薬品・公共料金・通販等の支払い・プリペイドカード・各種電子マネーへのチャージ利用は対象外

まとめ

ウエルシア薬局でお得に安く買う9つの方法をご紹介しました。

  • 毎月20日はTポイント1.5倍分の買い物ができる
  • 毎月15日・16日は65歳以上の方限定でTポイント3倍
  • 毎週月曜日はTポイント2倍
  • 毎月最終金曜日から3日間アプリで1品10%OFFクーポン、またはTマネー3,000円以上(税込)の利用でTポイント50ポイントプレゼント
  • LINEの友達登録でクーポンがもらえる
  • 対象商品購入でボーナスポイントがもらえる
  • 事前にチラシをチェックする
  • レジ袋不要でTポイントが2ポイントもらえる
  • 株主優待券を利用する

特に毎月20日に行われているお客様感謝デーは、200円分のTポイントで1.5倍分の買い物ができるのでかなりおすすめイベントです。

お得なことが大好きなポイ活主婦のみなさん、上記で紹介した方法を用いてお得に安くウエルシアで買い物をしてくださいね!

目次