マリオットヴォンヴォイ参加のオシャレなカジュアルホテルの「モクシー東京錦糸町」に宿泊してきました。
当記事では、モクシー東京錦糸町の館内や客室についてレポートしているので、宿泊予定の方はぜひ参考にしてくださいね!
宿泊時期:2020年11月(平日)
モクシー東京錦糸町の詳細情報
住所 | 〒130-0022 東京都墨田区江東橋3-4-2 |
---|---|
電話番号 | 03-5624-8801 |
チェックイン・アウト | 15:00 / 12:00 |
客室数 | 205室 |
バー&ラウンジ | 1つ |
フィットネス・プール | ジムあり |
大浴場 | なし |
無料Wi-Fi | あり |
ターンダウンサービス | なし |
駐車場 | なし |
アクセス | 錦糸町駅から徒歩5分 |
公式サイト | https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoox-moxy-tokyo-kinshicho/ |
錦糸町駅から徒歩5分ほどの距離にあります。
ホテル目の前には、目の前にはミニストップやスーパーの「まいばすけっと」もあるので、食べ物・食事などの買い物には困りません。
モクシー東京錦糸町の客室
モクシー東京錦糸町の客室は下記のようなラインナップになっています。
部屋名 | 広さ |
---|---|
モクシー東京錦糸町の客室は2種類しかありません。
今回宿泊したのは、ツイン / シングルに宿泊したので、こちらの客室についてレビューしていきます。
印象としてはかなり狭めの部屋です。18㎡しかなく、ソファーやデスクといったものはありません。
ツインの部屋なのでベッドが2つ置かれています。
ベッドとベッドの間には、USBとコンセントの差し口が1つずつと室内ライトのスイッチや明るさを調整できるツマミがあるので、寝ながら電気の点け消しやスマホの充電も可能です。
ピンクの音符の形をしているのは、電子楽器だそうで曲を弾くことができるそうですよ。中央にはオシャレな電話。電話はダイヤルを回すタイプではなく、ボタンを押すタイプになっています。
500mlの水のペットボトル2本は無料でいただけます。
下の棚にはシャツタイプのパジャマが用意されていました。
窓にはブラインド、手前にはカーテンが付いています。ブラインドを空けていると外から部屋が見えるので、着替える際などはカーテンかブラインドを閉めてくださいね。
窓の縁は結構幅があるので、荷物を置いておけます。
壁には大画面の壁掛けテレビ。
壁にはハンガーや折りたたみ式のイスやテーブルが掛かっています。イスやテーブルを使用する場合は狭いので、ベッドとベッドの間に広げることになると思います。
2名で利用したのですが、2つのスーツケースを広げるスペースはなく、ベッドの上でしか広げられないレベルでした。
洗面所の扉を閉めると、全身鏡。
シャワーは独立しているので、床が濡れる心配もありません。オーバーヘッドシャワーの付いたシャワールーム。シャワーの水圧は強めです。
トイレはウォシュレット付きで良いですが、トイレットペーパーが奥の方に設置されているので、取りにくかったです。
洗面台には、ハンドソープ、VSのビビットピンクのドライヤー。ポットがあるので、カップラーメンなども食べれます。
アメニティは、歯ブラシ、ヘアブラシ、カミソリ、コットン・綿棒・ヘアゴムセット。
洗面台の下にはイス・スリッパが置いてありました。
コンディショナー入りのシャンプーとボディソープはあります。
WiFiはパスワードがないので、すぐに接続可能。
冷蔵庫がないのだけは残念。飲み物など買っていった際はご注意を。
モクシー東京錦糸町の館内・周辺環境
ホテル内はとにかく全てがオシャレ。新しいタイプのホテルです。まず入口がもうすでにオシャレです。
そしてフロントはどこかと思うと、バーカウンターがフロントも兼用になっているみたいです。
自動チェックイン・チェックアウトができる機械も。
チェックイン時にウェルカムドリンクのサービスがあり、好きなソフトドリンクやお酒を1杯いただくことができました。
ウェルカムドリンクはあとでのむこともできます。頼む場合は、ウェルカムドリンクチケットを渡してくださいね。
マリオットの会員なら会員ランクに関係なくコーヒー&紅茶がいつでも飲み放題だそうですよ。
部屋のドアなど、館内自体どこか外国の学校を思わせる雰囲気があります。
ランチも営業しているみたいで、値段は飲み物ほど高くなく気軽に利用できる価格設定でした。
ホテル内にはジムもありますが、コロナの影響かはわかりませんが90分の入れ替え制になっていました。宿泊者は無料で利用可能です。
フロントで利用する旨を伝えたところ、すぐに利用できず予約制のような形だったので、利用予定の際はチェックイン時に申し出た方が良いですよ。
ジムの入口はカードキーを当てて扉を開けます。ジム内には、ダンベルラック、有酸素運動マシンやフリーウェイト、サンドバッグ、バランスボールなど。
ホテルのジムではなかなか見ないサンドバッグがあったのでボクササイズができるようなんですが、コロナの影響かグローブやミッドなどは置いてありませんでした。残念…
ダンベルは5kg〜22kgがあったので、それなりにトレーニングはができる環境でした。
ホテルの玄関にはロードバイクのBianchiが置いてあって、6時間未満1時間毎500円で借りることもできるみたいです。6時間〜24時間まで3,000円で借りることができます。
ホテルの前にはセブンイレブンとミニストップ、少し歩くとスーパーのまいばすけっともあります。
駅前には24時間営業のスーパー西友も。遅めの時間ならお惣菜を安く手に入れることも可能なので、部屋でテレビを見ながら1杯というのもありですよ。
ジムと同じ地下1階にはランドリーコーナーも設けられていたので、洗濯もしようと思えばできるようです。
錦糸町駅前は栄えているので、食事やショッピング(マルイやパルコなど)、遊び(カラオケ、ゲームセンター、映画館など)には一切困りません。
銭湯もあるので、お風呂に入るのもありですよ。駅前には楽天地という男性専用スパもあるので、お風呂好きな方、サウナ好きな方はぜひ利用してみてくださいね。
ただ、モクシー東京錦糸町は飲み屋街の中にあるので夜はキャッチやら怖い人で溢れています。そういった意味で立地的には最悪です。
モクシー東京錦糸町のレストラン
モクシー東京錦糸町内には、飲食できるところはバー&ラウンジの1つしかありません。
朝食はMoxy Bar & Loungeで提供されていました。
Moxy Bar & Loungeについて
1階はバー&ラウンジです。座れる席がたくさん設置されているので、昼間はパソコンで作業している人が多数いました。
バーにはフリースペースがあるので、お茶したりビリヤードをやってたりとお洒落な空間で自由に満喫することができますよ。
ファミコンの隣にはブラウン管のテレビが。完璧です。
フリースペースは宿泊者以外の方も飲み物を頼めば利用できるのでカフェのような感覚で使うこともできるようです。仕事をしたり打ち合わせをしている方もいました。
バーカウンターで飲み物を頼むことができますが、奥には冷えた飲み物(ビール、シャンパン、日本酒、ソフトドリンクなど)も設置されています。金額は高いです…
朝ごはんは7:00〜10:00まで、Moxy Bar & Loungeで食べることができます。利用する際には朝食券を持っていきましょう。
飲み物はオーダー制でコーヒーや紅茶が飲み放題になります。カウンターに飲み物メニューがあるので、好きな飲み物を選んでスタッフに伝えて下さい。
朝食は和食プレートか洋食プレートを選ぶことができます。
出来上がったら席まで運んでくれるので、好きな席に座って待ちます。
バーの奥には、ヨーグルトや納豆、のり、バナナ、コーンフレーク、バター、ジャムなどが置かれているので、こちらは自由に取ってOKです。
オーダーが入ってから一つ一つ作っているみたいで、届くまでに時間は結構かかります。私の場合10分〜15分ほど待ちました。
私より前に待っている方もいませんでしたし、プレートの内容を見た感じ、器に盛り付けるだけのものがほとんどなので、そんなに時間がかかりそうには見えませんが…
事前に遅くなるという告知がなかったので、なお遅く感じました。
私より後に来たお客さんは遅くなると告知されていましたが、待ちきれずしびれを切らして帰ってしまっていました。時間がない場合は、早めに利用することをおすすめします。
あと欲を言うなら、ご飯のお代わりができたら嬉しいです。朝からガッツリ食べたい方には物足りないかもしれません。
食べ終わったら食器類は返却口へ自分で返却します。
モクシー東京錦糸町の予約はじゃらんがお得
モクシー東京錦糸町の宿泊予約はマリオット公式もおすすめですが、「じゃらん」もおすすめ!
なぜなら、じゃらん独自のキャンペーンや割引クーポンを組み合わせることで、他の旅行予約サイトよりもお得に宿泊できることが多いからです。
予約金額の2%のPontaポイントが貯まる上、キャンペーンで+10〜15%分のポイントが上乗せされることもあるので、よりお得になることも。
今ならGo To トラベルキャンペーンとの併用で50%以上の割引も可能になっているので、今は最もお得に泊まれるタイミングなので、このお得な機会を上手く活用してお得に宿泊しちゃいましょう!
モクシー東京錦糸町の口コミ・評判
モクシー東京錦糸町の口コミを集めてみました!
函館行く前にモクシー東京錦糸町にお泊まり!
オシャレだし、フリードリンクもあるので仕事もできそう☕️
難点は高速側の部屋なので車の音は結構聞こえる🚗 pic.twitter.com/O0n09QtLSa— まささとー (@masa_masa1003) December 17, 2020
モクシー東京錦糸町。
最初はロケーションにドン引きしたけれど、カジュアルでフレンドリーなサービスが気に入って既に利用すること3回。
GoToが終わってインバウンドも始まったらコスパを考えると微妙なのかも?
今だったらとても楽しめるホテルだと思う。 pic.twitter.com/u3JKWnMvSW— ねねこ (@neneko_jpn) November 15, 2020
マリオット ステータスマッチ修行はモクシー東京錦糸町から。
オサレな雰囲気がちょっとした海外旅行気分。
ウェルカムドリンクも嬉しいサービス。
ただし折り畳みの家具のみなのでテレワークには不向き。 pic.twitter.com/yvZB9P7Dhg— 空飛ぶ酒飲み@2020/2021JML💎 (@drunk_wanderer) September 24, 2020
ランチでは利用経験のあったモクシー東京錦糸町に来ました。ランチ復活と夜のフード提供も再開されてるとのことでした! pic.twitter.com/8cJeVard6I
— gainstyles/旅行情報収集 (@gtwsusala) November 9, 2020
マリオット会員なら誰でも利用できるフリードリンクが皆さん気に入っているようです✨
モクシー東京錦糸町のアクセス
住所 | 〒130-0022 東京都墨田区江東橋3-4-2 |
---|---|
電話番号 | 03-5624-8801 |
アクセス | 錦糸町駅から徒歩5分 |
公式サイト | https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoox-moxy-tokyo-kinshicho/ |
まとめ
モクシー東京錦糸町へ宿泊してきましたが、今までにない遊び心満載のホテルでとてもおしゃれでした。
部屋は狭めですが、ただ寝るだけぐらいなら問題ありません。
仕事もラウンジで無料のコーヒーなどを飲みながらテレワークも出来ますし、錦糸町駅前はとても栄えているので食事や遊び、ショッピングなどにも困りませんよ。
また機会があれば利用したいホテルでした。