『楽天チェック』は、お店に行くだけで楽天ポイントが貰えてしまう夢のようなアプリです。
当記事では、”マツコの知らない世界”でも紹介された『楽天チェック』について詳しくご紹介していきます!
楽天チェックとは?
楽天関連サービスの1つで、楽天チェック内に表示されるお店に行ってアプリを起動、チェックインボタンをタップするだけで、楽天ポイントが1〜10ポイント獲得できるお小遣いアプリです。
登録料・利用料はもちろん無料で、楽天アカウントさえあれば、誰でもすぐに始めることができますよ。
楽天ポイントが貰えるお店は様々ですが、コンビニのローソンが登録されていて、店舗数がダントツで多いことから最もチェックインしやすいお店になると思います。
特に都市部だと駅の周辺にチェックインできるお店が密集しているところもあるので、そこに住んでいなくても、毎日の通勤・通学、遊びに行ったついでに楽天ポイントが稼げるのがメリットの1つです。
楽天チェック
Rakuten, Inc.無料posted withアプリーチ
楽天チェックで”チェックイン”できる店舗
楽天チェックは、世の中のすべてのお店に対応しているわけではありません。
下記に楽天チェックインでポイントが貰える主なお店をまとめました。
・ローソン
・ナチュラルローソン
・楽天モバイル
・レディ薬局
・ジョーシン
・メガネストアー
・ポプラ
・マツモトキヨシ
・生活彩家
・ライトオン
・グッデイ
・FUJI(スーパー)
・Fuji(タイヤ&ホイール専門店)
・MATSUGEN
・LOGOS
・FUJI GRAND
・サンシャイン
・天満屋
・大丸松坂屋
・ダイシン
・ラビット
・COSMO
・エディオン
・いなげや
・全日食チェーン
・トマト&オニオン
上記で全てではありませんが、コンビニ・スーパー・デパート・レストラン・ドラッグストア・家電量販店など本当に様々です。
店舗数が多いものから少ないものもありますが、マツモトキヨシやライトオンようにクジでポイントが決まるのではなく、「来店で10ポイント」と固定で10ポイントも貰えるお店もあります。
楽天チェックの使い方
楽天チェックの使い方はいたって簡単です。まずは楽天チェックに掲載されている店舗に行きます。
お店を探す際は、スマホの位置情報をONにしていればリスト上でも表示されますし、地図表示に切り替えることも可能なので、自分の位置からチェックインできるお店がすぐにわかります。
今回は最も店舗数が多いローソンで実際に試してみました。
ローソンは同一店舗で1日2回まで、1日合計3回までという制限こそありますが、どこにあるローソンでもOKなのは嬉しいですね。
お店内の指定場所でアプリ画面にある下記のチェックボタンを押すだけでOKです。
チェックインする場合、店内でもある程度の場所を指定されます。例えば、「レジカウンター前」「コピー機付近」などがあります。
ローソンの場合は『コピー機付近』になっているので、コピー機を探してチェックインボタンを押します。指定場所の目の前までに行かなくても、ある程度コピー機に近づけば反応するので安心してください。
すると、4枚のカードが表示されます。ローソンの場合は4枚の中から1枚選び、出たポイント数が貰えるというものになっています。
貰えるポイント数はローソンの場合、1ポイント・3ポイント・5ポイントのいずれかになっているようです。
カードを選ぶと獲得ポイントが表示されるので、これで終了です。
ローソン以外でもやることは一緒で、指定の場所付近まで行って、チェックインボタンを押せば完了します。
楽天チェックインでどのくらい稼げるのか?
楽天チェックインを使ってどのくらい楽天ポイントを稼げるのか気になりますよね。
簡単にではありますが、楽天チェックインを使い倒しすと1ヶ月どのくらい稼げるのかシミュレーションしてみました。
- ローソンで毎日2回チェックイン ⇒ 80ポイント
- マツモトキヨシで毎週1回チェックイン ⇒ 40ポイント
- 楽天モバイルで毎日1回チェックイン ⇒ 30ポイント
- メガネストアーで月1回チェックイン ⇒ 10ポイント
- ライトオンで月1回チェックイン ⇒ 10ポイント
住んでいる地域などによってチェックインできる店舗の有無が変わるので、万人がこれほど稼げるという指標にはなりませんが、月に170ポイントも稼げれば1年間で2,040ポイントになります。
無料で使える楽天チェックイン1つでこれだけ稼げるのすごいことですよ。
ウォーキング系ゲームのついでにチェックインするのも◎
都市部ではチェックインできるお店が集中していることが多いです。
なので、ドラゴンクエストウォークやポケモンGOついでにチェックインできるお店をあえて通って行けば、ゲームも進められる上、楽天ポイントまで貯まって一石二鳥ですよ。
また、ただ歩くだけでポイントが貯まるウォーキングアプリもあるので、これらを併用することでさらにお得になります。
複数のアプリを入れてもしっかり全てカウントされるので、入れられるだけインストールして一石二鳥どころか、”一石十鳥”を目指しましょう!
楽天ポイントを簡単に稼げるアプリ
楽天チェックイン以外にも、楽天ポイントを簡単に稼げるアプリはたくさんあります。
複数のアプリを利用することで、毎日楽天ポイントを最低10ポイントは確実に稼ぐことができますよ。
これらのアプリを上手く活用してくださいね!
まとめ
都市部に住んでいたり、都市部に通勤している方であれば、楽天チェックインを実施している店舗が複数ある上、密集していることもあるのでポイントを稼ぎやすいですよ。
チェックインするために歩く必要があるので、健康増進にも役立つのも嬉しいですね。
楽天チェックのデメリットは一切ないので、楽天ポイントが欲しい方・ポイ活に興味がある方は必ずインストールして利用してみてください。