当記事では、管理人の私が厳選した楽天リワード搭載アプリを使い方と一緒にご紹介していきます。
楽天リワードを毎日効率よくこなしていけば、毎月簡単に数百ポイントの楽天ポイントを稼ぐことができちゃううんです!
こなすといって、スマホで全て合わせても数分あればできるレベルなので、ぜひ毎日のルーティンに組み込んでくださいね!
楽天リワードとは?
楽天リワードとは、対応したアプリを使えば使うほど楽天ポイントが貯められる報酬プログラムのことです。
楽天リワードに対応しているアプリには、ミッションと呼ばれる”アプリに応じた条件”がそれぞれ設定されています。
そのミッションを達成すると楽天ポイントがもらえる仕組み。
ミッションはアプリによってその種類も様々です。下記はミッションの一例となります。
・週3回以上ログイン
・1日1回読み取り
・毎週ポイント実績を確認
ほとんどが、毎日起動・ログインといったアプリを立ち上げるだけでOKのものがほとんどなので、気構えず一瞬でポイントを稼げるのがメリットですね。
公式サイトには当記事でご紹介していないリワード搭載アプリが多数掲載されていますが、実際はリワードが機能していなかったり、30秒の動画広告を何回か見てやっと1ポイントだったりと、効率が悪いものもあるんです。
そういうわけで、当記事では実際に私が試して効率が良い楽天リワード対応アプリだけを厳選してご紹介しているというわけです。

全てこなすと毎月約300円相当の楽天ポイントが貯まる!
当記事でご紹介している楽天リワード搭載アプリだけを毎日コツコツこなしていくと、毎月確実に約300円相当の楽天ポイントを貯めることができますよ。
アプリ | 月間獲得ポイント数 |
---|---|
楽天スーパーポイントスクリーン | |
Rakuten Pasha | |
スマートニュース | |
楽天レシピ | |
楽天PointClub | |
楽天ウェブ検索 | |
楽天カーサービス | |
楽天ビューティ | |
ぐるなび | |
ICONIT | |
信長の野望 20XX |
上記の表や各アプリに記載している月間獲得ポイント数の数値は、1ヶ月が4週間30日であると仮定して計算しています。
【厳選】おすすめの楽天リワード対応アプリ
楽天スーパーポイントスクリーン
楽天スーパーポイントスクリーンでは、アプリ内の広告をタップしてポイントが貰えるだけでなく、ミッション達成でポイントを貰えるようになりました。
ミッション2:ラッキーコインを貯めて3回ゲームに挑戦(月1P)
月間最大ポイント数:6ポイント
リワードで貰えるポイントは雀の涙ほどですが、スーパーポイントスクリーンでポイントを獲得していれば自然と条件達成できるものなので、おまけ程度に考えておきましょう。
また、楽天リワードはiPhone版のみの対応となっています。
関連記事:タップするだけでポイントをGETできる【楽天スーパーポイントスクリーン】を徹底解説
楽天スーパーポイントスクリーンの楽天ポイント獲得方法
下記の画像のように「Pマーク」が付いたポイント付広告を1週間毎日タップするだけでOKです。
Rakuten Pasha(楽天パシャ)
Rakuten Pashaでは、レシート送信してポイントをGETできるだけじゃなく、簡単なミッション達成でもポイントを貰えるようになりました。
月間最大ポイント数:30ポイント
実際にレシートを送信しなくても、「今日のトクダネ」からトクダネをGETするだけでリワードを達成することができるので非常に簡単です。
Rakuten PashaはSPU(スーパーポイントアッププログラム)の1つですが、条件が非常に厳しくなりました。
レシート送信でポイントを貰えるサービスとしては優秀なので、楽天ポイ活には必須アプリですよ。
関連記事:アプリでレシートを撮影するだけで楽天ポイントをGETできる『楽天Pasha(パシャ)』徹底攻略ガイド
Rakuten Pashaの楽天ポイント獲得方法
今日のトクダネページで「+」ボタンをタップするだけでミッション達成です。
スマートニュース
人気のニュースアプリの「スマートニュース」が楽天リワード対象になりました!朝スマニュー(4:00-13:00)の間にバナーをタップするだけで1ポイント獲得できます。
月間最大ポイント数:30ポイント
時間限定でしかバナーが出現しない変わったパターンの楽天リワードです。忘れずに毎日コツコツ獲得していきましょう。
スマートニュースの楽天ポイント獲得方法
朝スマニュー(4:00-13:00)の間だけ出現するバナーをタップするだけでミッション達成です。
楽天レシピ
楽天のレシピアプリでレシピを5回閲覧することで1ポイント獲得することができます。
月間最大ポイント数:30ポイント
実際に私はレシピ自体は見ないものの、楽天ポイントが欲しいので利用しています。

楽天レシピの楽天ポイント獲得方法
レシピを5回閲覧するとバナーが表示されるので、バナーをタップするだけでOKです。
楽天PointClub
楽天ポイントクラブでは毎日ログインするだけで、楽天ポイントが1ポイントGETできます。
ミッション2:毎日ポイントミッションのお得情報を3回閲覧(1P)
ミッション3:毎週ポイント実績を確認(週1回1P)
ミッション4:毎週3つ以上のキャンペーンを確認(週1回1P)
月間最大ポイント数:68ポイント
毎日のミッション以外にも週間ミッションも設定されているので、しっかりこなせば月に68ポイントも獲得できます。
楽天PointClubの楽天ポイント獲得方法
ミッション1は、ログインすれば画面下部にバナーが表示されるので、バナーをタップするだけでOKです。
ミッション2については、下記の赤枠の部分のバナーをタップでOK。
ミッション3は、【ポイント実績】を確認すればOKです。
楽天ウェブ検索
楽天ウェブ検索は、Yahoo検索やGoogle検索と同じで、楽天が運営している検索アプリなんですが、このアプリを使ってただ検索をするだけで楽天ポイントが貯められるんです。
1日最大30回キーワード検索することで4ポイント獲得できる上、別にミッションをクリアすることで楽天ポイントをGETできます。
ミッション2:ポイント貯めようコーナーを週2回確認(週1回1P)
ミッション3:お買い物パンダモードで検索(月1回1P)
月間最大ポイント数:6ポイント
楽天リワード自体は月に5〜6ポイントしか稼げませんが、楽天ウェブ検索で貰えるポイントも合わせると、毎日4〜5ポイント前後も確実に貰えるので、非常に効率の良いリワード経由アプリの1つです。
楽天ウェブ検索についての詳細は下記の記事をご覧ください。
関連記事:検索するだけで楽天ポイントが貰える!?絶対にインストールしたい『楽天ウェブ検索』とは【キャンペーン情報あり】



楽天ウェブ検索の楽天ポイント獲得方法
ミッション1については、下記の画像の赤枠にあるバナーをタップすればOKです。
ミッション2,ミッション3については、楽天ウェブ検索の検索画面右下にある【Rボタン】をタップ後に表示される下記の画像の赤枠部分をタップで完了となります。
楽天Car
楽天ポイントが貯められるガソリンスタンドやカーサービスを検索できるアプリです。
週に1ポイントしか貯めることができませんが、週に2回ログインするだけで楽天ポイントを1ポイントGETできるため、数秒あれば達成できます。
月間最大ポイント数:4ポイント
楽天Carの楽天ポイント獲得方法
週に2回のログインを達成すれば画面にバナーが表示されます。
楽天ビューティ
新しく楽天リワードに追加された「楽天ビューティ」では、ポイント獲得ミッションが非常に豊富なので必ず利用したい楽天リワードアプリの1つです。
ミッション4:アプリを月に2回起動(月1P)
ミッション5:アプリから週1回「Raku Lab」閲覧(週1P)
月間最大ポイント数:11ポイント
月最大11ポイント獲得できます。
楽天スーパーDEAL対象店舗では。表示料金の20〜30%分のポイントが還元されることもあるので、上手に活用すれば美容代を大幅に節約することもできるので、楽天リワードだけでなく楽天ビューティはおすすめのサービスです。
関連記事:SPUの条件になっている『楽天ビューティ』はお得なのか他の予約サイトと比較してみた
楽天ビューティの楽天ポイント獲得方法
ミッション5の「Raku Lab閲覧」は、アプリ右上のメニューボタンをタップし、下記の画像にある「Raku Lab」をタップすればミッション達成となります。
ぐるなび
レストラン予約サイトのぐるなびでも、楽天ポイントが貯められるんです。
月間最大ポイント数:4ポイント
以前は毎月100ポイント近く貯められたのですが、改悪されて月に4ポイントしか稼げなくなってしまいました…
一応、上記のミッション以外にも、1度のみ挑戦できるミッションもあります。
ICONIT(アイコニット)
ICONIT(アイコニット)は、様々な物に貼ってあるバーコードを1日1回スキャンするだけで楽天ポイントが1ポイントをGETできるアプリです。
ミッション2:バーコードを読み取ってレビューを投稿する(1日最大2回、各1P)
月間最大ポイント数:90ポイント
裏技として、ミッション1でスキャンするバーコードは同じものを毎日スキャンしても実は問題ないんです。
自宅のわかりやすいところに、バーコードだけ切り取って貼っておけば毎日スキャンしやすいですよ。
ICONIT(アイコニット)の楽天ポイント獲得方法
ミッション1はスキャンするバーコードは何でも良いので、アプリを起動しバーコードをスキャンすると楽天リワードのバナーが表示すれるので、このバナータップするだけでOK。
ミッション2については、スキャンした後に表示される下記の画像の赤枠部分をタップし、☆評価と一言でもOKなので商品の感想を記載すれば楽天ポイントがGETできます。
信長の野望 20XX
歴史シミュレーションゲームアプリなんですが、毎日ログインするだけで楽天ポイントが1ポイントGETできます。
月間最大ポイント数:30ポイント
1番初めにチュートリアルをクリアする必要がありますが、全てスキップできるのでそこまで大変ではありません。
毎日ログインする際に、ゲームのログインボーナスがあるので数回タップする必要はありますが、楽天ポイントを貰うまで1分もかかりませんよ。
信長の野望 20XXの楽天ポイント獲得方法
アプリを起動して、下記の左側の画面までタップして進めます。
その後、画像左の【ミッション】をタップ、一番下までスクロールすると楽天リワードのバナーがあるので、これをタップすればOKです。
楽天モバイル契約者向けアプリ
下記の2つは楽天モバイル契約者かつ、Androidスマホ利用者しか使えないアプリですが、楽天リワードに対応しています。


Rakuten Link
楽天モバイルを0円運用する際に必須な通話アプリのRakuten Linkでも楽天リワードのミッションが用意されています。
月間最大ポイント数:30ポイント
ニュース記事をただ下までスクロールするだけでOKなので、しっかり目を通す必要はありません。ミッション達成だけであれば10秒ほどで終わりますよ。
Rakuten Linkの楽天ポイント獲得方法
ミッション画面への行き方がわかりずらいですが、アプリを開いて下部のメニューにある矢印をタップすることで出てきます。
楽天モバイルSIMアプリ(旧プラン契約者限定)
楽天モバイル契約者限定で、”おすすめ商品とおトク情報”を5回表示させるだけで、楽天ポイントを毎日1ポイントGETできます。
月間最大ポイント数:30ポイント
Rakuten UN-LIMITプラン契約の方に対応している「my楽天モバイル」アプリは、残念ながら楽天リワードに対応していません。
旧プラン契約者限定で利用できるリワードです。
楽天メール
楽天モバイル契約者限定かつ、Androidスマホ限定ですが、楽天メール上で”おすすめ商品とおトク情報”を5回表示させるだけで、楽天ポイントを毎日1ポイントGETできます。
月間最大ポイント数:30ポイント
楽天モバイルの契約者なら誰でも利用できますが、iPhoneを使っている方は利用できないリワードです。
アプリ関連記事はこちら






楽天関連記事はこちら







